タグ

関連タグで絞り込む (184)

タグの絞り込みを解除

生物に関するgoldheadのブックマーク (1,244)

  • 腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明! - ナゾロジー

    ニューロンの起源は腸のようです。 ドイツにあるヨーロッパ分子生物学研究所(EMBL)で行われた研究によれば、脳を構成するニューロンの起源は、消化システムの制御を行う細胞であった可能性が高い、とのこと。 近年では腸にもニューロンがあり、脳との関係の深さから「腸は第2の脳」と言われるようになりましたが、逆でした。 研究によれば、ニューロンの原形となる細胞は最初に消化システムで誕生し、後に脳に転用されるようになったようです。 つまり順番にこだわるならば、腸は第2の脳ではなくむしろ、脳が第2の腸ということになります。 しかし、研究者たちはこの常識を引っくり返すような結論を、いかにして導き出したのでしょうか? 研究内容の詳細は11月4日に『Science』に掲載されました。

    腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明! - ナゾロジー
    goldhead
    goldhead 2021/11/19
    「ニコチャン大王」というどうでもいい連想をした。あれは腸がそのまま脳になった生物なのだろうか。
  • 除草のため飼われている子ヤギ1頭消える 連れ去られたか 水戸 | NHKニュース

    高層マンションなどの建設が計画されている水戸駅前の空き地で除草のため飼われている親子のヤギ3頭のうち、子ヤギ1頭がいなくなっているのがわかり、関係者が警察に届け出ました。 いなくなったのは、高層マンションなどの建設が計画されている水戸駅前の空き地で飼われていた生後8か月ほどのオスの子ヤギです。 空き地の所有者などでつくる再開発組合のメンバーで、ヤギを世話している林成鎬さんによりますと、14日午前6時ごろ、ここで飼われている3頭のヤギに餌をやるために空き地に入ったところ、オスの子ヤギ1頭がいなくなっているのがわかり、近くの交番に届け出たということです。 3頭のヤギは親子で、空き地の除草に役立てるためことし9月から12月までの予定で飼われ、いなくなったオスの子ヤギには「ユーキくん」という名前がつけられて、組合のメンバーや近くを通る人たちなどがかわいがっていたということです。 林さんによりますと

    除草のため飼われている子ヤギ1頭消える 連れ去られたか 水戸 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2021/11/16
    近所の公園でもレンタルのヤギ二頭が除草やってたけど、わりとほったらかしという感じだった。子ヤギだったら盗めてしまうかも。
  • 【用済み】立憲・鎌田さゆり氏、選挙期間中子ヤギを連れて動物好きをアピール→当選後「責任をもって飼えない」との理由で子ヤギを里親に預けると発表→抗議殺到。

    鎌田さゆり @sayu4018 衆議院議員・法務委員会・震災復興筆頭理事・立憲民主党宮城県連副代表・立憲民主党宮城2区(泉区・宮城野区・若林区)総支部長。政治の話と、我が家の保護ネコズの話と、娘的メェさんの話と、お菓子作り・競技かるたの話がメインです。競技かるた A級・七段、元準クイーン、女流チャンピオン、学生チャンピオン kamatasayuri.jp

    【用済み】立憲・鎌田さゆり氏、選挙期間中子ヤギを連れて動物好きをアピール→当選後「責任をもって飼えない」との理由で子ヤギを里親に預けると発表→抗議殺到。
    goldhead
    goldhead 2021/11/04
    「ヤギの呪い」は長いぞ。
  • シバンムシ - Wikipedia

    シバンムシ(死番虫)は、シバンムシ科(Anobiidae)に属する甲虫の総称である。 特徴[編集] 1995年現在で世界から約2,000種、日から62種が記録されており、最終的には全世界で既知種の数倍、日産は150種程度には達すると推測されている。成虫の形態は長楕円形から円筒形で、色彩は赤褐色から黒色。体長は1 - 数ミリメートル程度。長楕円形のものの外形は、カブトムシの雌をごく小さくしたようにも見える。基的に枯死植物に依存する性であり、乾燥木材を主にべる材性の群と、きのこを主にべる菌性の群に大別される。材性の群は幅広い性の転換を起こしており、種子や虫こぶ、書籍を加害するもの、乾燥動物質すらべて世代を完了できるものなどを含むため、経済的に重要な家屋害虫となっているものが数多く知られる。 幼虫はこうした物の中に穿孔して生活しており、体色は白色。頭部は褐色で、カブト

    シバンムシ - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2021/10/27
    "シバンムシの英名はdeath-watch beetleであり、これを元に死番虫という和名が作られた。"
  • 猫用の走り込みマシーン『キャットホイール』を完璧に使いこなす猫さん 美しい走りに惚れ惚れ「慣れたものです」

    Octo&Gorby @GorbyOcto 😼オクト:ベンガル♂兄😼ゴルビー:ロシアンブルー♂弟 ※は可愛い!でも当はカッコ良く、美しく、運動能力に優れてるところも見て欲しい。画像の無断転載は出典元を明記していただければOKです。(ただしネガティヴ内容は🆖)

    猫用の走り込みマシーン『キャットホイール』を完璧に使いこなす猫さん 美しい走りに惚れ惚れ「慣れたものです」
    goldhead
    goldhead 2021/10/27
    猫が猫用のなにかを人間の意図通りに使ってくれているということだけですごい。
  • 昨日の「猫飼えないから飼ってくれ」DM事件記事の反響がヤバすぎたのですが、この後に及んでやばいことが立て続いたのでついでに書く|リュックと愉快な仲間たちブログ

    ブログのアクセスも1日で驚異の50万PVを超えました。 流石にここまでアクセスきたのはほぼ初めてです。特にネタ系の記事でもないのに・・・・。 まだ読んでいない方は是非お読みになってから先へ進んでください・・・驚愕のないように顎が外れます。 それほどまでに皆様の逆鱗にも触れた内容だったと思います。少なくとも僕にはとても悲しい出来事でした。 引用RTにもたくさんのお怒りの声、同意をいただきました。 しかし、この裏でもなお来るDMいや、ちょっとまって、このブログあんだけバズってる状態でなお 「うちのちゃんをもらってくれませんか?」 って送ってくる輩がおるんですが、マジで何を読んだ?読んでないのか・・・いや、どう解釈したんか・・・? 「なんか他の家のはダメだったみたいだけどうちのこなら引き取ってもらえるかな!」 とか思うんかな・・・?え、こわこわこわ・・・ そんな人らに言わせてくれ。 は、おも

    昨日の「猫飼えないから飼ってくれ」DM事件記事の反響がヤバすぎたのですが、この後に及んでやばいことが立て続いたのでついでに書く|リュックと愉快な仲間たちブログ
    goldhead
    goldhead 2021/10/20
    大の猫好きとして言うが、若くして豪邸を建てられるくらいの才能か財産がなくてはペットを飼う資格はないし、ましてや人間の子供をつくるようなことがあってはならない。
  • 山で不思議な生き物と遭遇→めっちゃついてくるしやたら人馴れしているので救助して交番へ「これは一体何?」

    えねる@山飛家 @enelusan 野生の中二病ポケモン/タイプ→中二病/高さ→180cm/重さ→72kg/ラーメンと酒が大好きな肉をべるタイプのヴィーガン!!/装備→タンクトップ、サルエルパンツ、サンダル/#サン岳会 youtube.com/channel/UCLWde…

    山で不思議な生き物と遭遇→めっちゃついてくるしやたら人馴れしているので救助して交番へ「これは一体何?」
    goldhead
    goldhead 2021/08/29
    サルじゃないのか。かわいいけど、得体が知れないのでビビると思う
  • 基本的ネコ権

    愛護団体などがネコ憲法を作る日も近いだろう

    基本的ネコ権
    goldhead
    goldhead 2021/08/16
    梅崎春生が猫いじめテキストで炎上して「ネコマニズム」などと書いたのが昭和27年(https://goldhead.hatenablog.com/entry/2018/06/22/000637)。その傾向は強まっているかもしれない……。
  • ハエトリひろば

    ハエトリグモについて、作者須黒のできる範囲で情報を公開します。 うまく表示されない場合は別のブラウザをお試しください。 2014 年 5 月にスタート、随時加筆・修正していきます。 twitter: @haetorihiroba

    goldhead
    goldhead 2021/08/10
    ハエトリグモのサイト。写真がいい。
  • ピクニック中に出現した熊に勇敢な猫さんが威嚇で応戦→無傷で撃退する事案「格が違いますね!」

    タリン旧市街OL @OKB1917 ヤクーチヤでピクニックしてたら熊が出たが、のワシーリーがガン付け勝負に勝利して追い払った由。Василий, какой молодец! twitter.com/rianru/status/… 2021-08-04 22:09:12 РИА Новости @rianru В Якутии суровый домашний кот прогнал медведя. Косолапый подошел к месту пикника и уже собрался чем-нибудь поживиться, но Василий встал на защиту хозяев и территории. После "битвы взглядов" медведь убежал pic.twitter.com/kQhevbFyp6 2021-08-04

    ピクニック中に出現した熊に勇敢な猫さんが威嚇で応戦→無傷で撃退する事案「格が違いますね!」
    goldhead
    goldhead 2021/08/06
    『ゴールデンカムイ』まとめ読みしたばかりなので、熊相手にすげえなとか。
  • エヴァがザリガニになってる...! 衝撃プラモなぜ生まれた?メーカーに聞いた開発秘話

    「水棲ザリガニ型決戦兵器、登場」 今回話題となったプラモデルは、フジミ模型が2021年7月21日までに予約を開始した商品。発送は10月26日以降順次の予定だという。公式サイトによれば、価格は税込み5280円だ。 同社は1961年に創業、主に自動車、飛行機や戦車などのプラモデル製造・販売を行っている。リアルな昆虫や恐竜がラインナップにある「自由研究シリーズ(2018年誕生)」から、初めてのコラボ商品となる「エヴァンゲリオン編」として展開されるという。キャッチコピーは、「水棲ザリガニ型決戦兵器、登場」だ。 エヴァのカラーリングとアメリカザリガニが掛け合わされた、リアルな造形のプラモデルだ。 このエヴァザリガニは、フィギュア関連の情報を発信するツイッターアカウントが7月20日に紹介したことで、大きな注目を集めることになった。この投稿は21日夕時点で1万4000件以上リツイート、2万9000件の「

    エヴァがザリガニになってる...! 衝撃プラモなぜ生まれた?メーカーに聞いた開発秘話
    goldhead
    goldhead 2021/07/26
    "「自由研究シリーズの中で一番カッコいいからです。大きなハサミ、長い触覚、甲殻のリアルさが『兵器として映える!』と思いました」"
  • 鳥が謎の大量死、まれに見る規模、米東海岸で進行中

    6月13日、米国ワシントンD.C.の野生動物リハビリ施設シティー・ワイルドライフで診察を受けるアオカケスの幼鳥。謎の病気で目が見えなくなっており、後に安楽死させられた。米国東海岸では数千羽の鳥が同様の病気にかかっている。(PHOTOGRAPH BY BELINDA BURWELL D.V.M.) 米国のスミソニアン渡り鳥センターの渡り鳥生態学者ブライアン・エバンズ氏が、ワシントンD.C.の各地で鳥が死んでいるという情報を初めて耳にしたのは5月中旬だった。このときはほとんど気にしていなかったという。春に鳥が死ぬのはよくあることだ。小鳥の幼鳥のうち夏まで生き残るのは30%程度と言われている。 5月28日、エバンズ氏が庭仕事をしていると、近所の人が、道端で病気の鳥を見たと話しかけてきた。鳥は目が見えないようで、震えており、近寄っても動かなかったという。「これは異常だと感じました」とエバンズ氏は言

    鳥が謎の大量死、まれに見る規模、米東海岸で進行中
    goldhead
    goldhead 2021/07/21
    "続々と運び込まれ、死にゆく鳥たち"
  • 猫の「24時間外出禁止令」がオーストラリアの自治体で物議 | 犬などと同じに扱うべきか、はたまた猫の自由を尊重すべきか

    は家畜化されたのか?」──米誌「ニューヨーカー」の記事によれば、これはについて最もよくググられる疑問のひとつらしい。犬のようには人の言うことを聞かないはまだ「野生性」を保っているのかと疑う人が相当数いるということだろう。 家のなかで「ニャンモナイト」と化すもよし、外に出て近所を歩き回るもよし、よその人から別名で呼ばれるもよし……。ところが、そんな自由を謳歌してきた飼いたちに対して、オーストラリアのメルボルン郊外の自治体が「24時間の外出禁止令」を言い渡し、物議を醸している。 と野生動物を守るため 英紙「インディペンデント」によれば、この自治体はノックス市で、同市議会は2021年6月末にこの新法を可決した。議長によれば、たちと地元の野生動物を守るためだという。議長は文書でこう述べている。

    猫の「24時間外出禁止令」がオーストラリアの自治体で物議 | 犬などと同じに扱うべきか、はたまた猫の自由を尊重すべきか
    goldhead
    goldhead 2021/07/15
    コロナかと思ったら関係なかった。
  • イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    イギリスで既存の動物愛護法で対象とする「動物」の定義について、甲殻類や軟体動物も含むべきという旨を明文化した「動物福祉(感覚)法」の審議が行われています。この法案が成立すると、動物福祉の観点からロブスターやタコを気絶させずに茹でる行為などが禁じられる可能性があります。 Animal Welfare (Sentience) Bill [HL] - Wednesday 16 June 2021 - Hansard - UK Parliament https://hansard.parliament.uk/lords/2021-06-16/debates/81851658-6B9F-4739-8199-22398F81085F/AnimalWelfare(Sentience)Bill(HL) Boiling lobsters alive to be banned under new Govern

    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により
    goldhead
    goldhead 2021/07/09
    「甲殻類に対する人道的な扱いを求める団体」というのがすごいな。愛護とウェルフェアは違いはよくわからないが、そのあたりで殺すにしても殺し方があるだろうという基準が出てきてもおかしくはないかな。
  • ネコは「ヒゲ疲れ」で食事をやめるという研究 - ナゾロジー

    ネコは時々、エサが残っているのに、ボウルの底が見えると事をやめることがあります。 また、ネコによってはボウルを傾けてエサをこぼし、床の上からべるものもいます。 必ずというわけではありませんが、これは世界中のネコに広く見られる行動で、その理由はまだ解明されていません。 しかし現在、最も有力なのは「ヒゲ疲れ(whisker fatigue)」という説です。 Why Do Cats Stop Eating When The Bottom Of The Bowl Is Visible, But There’s Still Food? https://www.scienceabc.com/nature/animals/why-do-cats-stop-eating-when-the-bottom-of-the-bowl-is-visible-but-theres-still-food.html

    ネコは「ヒゲ疲れ」で食事をやめるという研究 - ナゾロジー
    goldhead
    goldhead 2021/07/08
    「ヒゲ疲れ」!
  • エビが陸上にいたら食べていないしカブトムシが海を泳いでいたら寿司ネタになっているのでは?→単なるイメージではなく生物学的な違いも背景に

    きみどり @kani_beam__ 「エビが陸上生物だったらみんなべてない」「なんならカブトムシが海泳いでたら今頃寿司ネタになってる」説を推してるんだけど理解者がいなさすぎる 2021-07-05 17:26:09

    エビが陸上にいたら食べていないしカブトムシが海を泳いでいたら寿司ネタになっているのでは?→単なるイメージではなく生物学的な違いも背景に
    goldhead
    goldhead 2021/07/06
    オオスカシバを初めて見たときは「エビっぽいな」と思った(https://goldhead.hatenablog.com/entry/20110624/p2)。
  • 野生ゾウ、タイ民家の壁突き破って台所あさる 住民「もう慣れた」

    タイ中部フアヒンの民家の台所にべ物を求めてやって来たゾウ。フェイスブックの投稿から(2021年6月20日撮影、22日入手)。(c)AFP PHOTO /FACEBOOK ACCOUNT OF RADCHADAWAN PEUNGPRASOPPORN 【6月22日 AFP】タイ中部フアヒン(Hua Hin)の民家の台所に20日未明、野生のゾウがべ物を求めてやって来た。住民によると、先月このゾウが台所の壁を破壊したという。 ゾウが訪れたのは、キッティチャイ・ブートチャン(Kittichai Boodchan)さん宅。国立公園のそばにあり、野生ゾウが生息するジャングルや、水浴びをする湖も近い。 台所に現れたゾウは村の民家に頻繁に立ち寄り、べ物をあさってはジャングルに帰っていくため、キッティチャイさんもよく来る客だと平然としている。 キッティチャイさんいわく、ゾウ対処法の原則は餌を与えないこと

    野生ゾウ、タイ民家の壁突き破って台所あさる 住民「もう慣れた」
    goldhead
    goldhead 2021/06/23
    台所に突撃隣の晩ごはんしたのは、そこに食べ物があると匂いかなにかでわかったのかな? 偶然かな?
  • カワセミを生ではじめて見た

    いつもの道をいつもと違う時間帯(ついさっき 昼間)通ったら、いた めっちゃ興奮した 2,3mの距離 俺の人生で生でカワセミをみる機会があるなんて思ってもいなかった 背中の水色がすごく鮮やかで、ほんとうに掃き溜めに鶴という感じだった この青さの前にはアオサギの青は灰色でしかないわと変な興奮の仕方をした 単純なベタッとした青、水色じゃなくて、キラキラひかってる いま「あお」の変換候補ででてきた「碧」、これだ 大きなくちばしもあった ほんとうに宝石のようだった 一生の思い出、宝物にしようと思う

    カワセミを生ではじめて見た
    goldhead
    goldhead 2021/06/17
    迷彩服着てバズーカみたいなレンズ持って公園の池あたりに張り込んでるおっさんがいるのも理解できる美しさだよな。
  • 【正体判明】福島県の路上で発見されたUMAのような奇妙な動物 これは一体何?「犬なのか熊なのか」で意見割れる→追記あり

    きっかけデパート @nihonkikkake 国道118号線福島県天栄村鳳坂峠で発見したこの奇妙な生き物。野犬のような熊のようなUMAのような。 詳しい方教えてください。 pic.twitter.com/neqn4qkXGt 2021-06-15 22:31:15

    【正体判明】福島県の路上で発見されたUMAのような奇妙な動物 これは一体何?「犬なのか熊なのか」で意見割れる→追記あり
    goldhead
    goldhead 2021/06/16
    そうか、ノーザンファーム天栄って福島にあるのか、意識したことなかったわ。
  • アカシア、樹液でアリを奴隷に変える

    アリは、アカシアの樹液に含まれる酵素によって糖分依存状態に陥る。 Photograph by Alexander L.Wild 互いに利益を得ながら進化してきたアカシアとアリだが、その相利共生の関係(共進化)には、一方を依存状態に追い込む巧妙な戦略が潜んでいたことがわかった。 中央アメリカでは、アリがアカシアのボディガードの役割を担っている。はびこる雑草を防ぎ樹液を狙う動物から守るアリは、代わりに住処とエサを得る。自然界の代表的な共生関係の1つだ。 しかし、メキシコのシンベスタブ・ウニダード・イラプアト(Cinvestav Unidad Irapuato)研究所のマーティン・ヘイル(Martin Heil)氏は、アカシアの樹液が含む酵素によって、アリがほかの糖源を摂取できないように仕向けられている状況に気付いた。 住処と事を得るアリは、死ぬまで労働を強制されるのである。「受け身で移動でき

    アカシア、樹液でアリを奴隷に変える
    goldhead
    goldhead 2021/06/15
    アカシアの学名もプリーズ。