タグ

教育に関するhyolee2のブックマーク (12)

  • 2学期制って良くなかったの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市内の中学校で2学期制から3学期制に戻すところが増えているようですが、2学期制は良くなかったのでしょうか?(まるさんのキニナル) 横浜市では、2004年以来 、市内公立小中学校のほとんどで2学期制を採用している。 ところが、以前の3学期制を復活させる動きが、市内の中学校で近年活発化してきた。 現在、市内にある中学校は146校。そのうち3学期制に戻した学校は現在までに9校あり、来年度(2011年4月)から3学期制に戻す学校も見受けられる。 2学期制は不評なのだろうか?現状を調査した。 2学期制とは 2学期制とは、学校における1年間を2つの学期に分けて行うカリキュラムのことである。 2学期制と3学期制の違いを図にすると、下のようになる。 このような大きなシステムの変更を一斉に行うには、それなりの労力が払われたに違いないのだが、2学期制がやっと定着してきた矢先に、あえて以前

    2学期制って良くなかったの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 情報教育より、国語、数学教育の徹底を : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 情報教育より、国語、数学教育の徹底を / 記事一覧 小中学校の生徒に、情報端末を一人一台与え、情報機器の使い方に早くから習熟させるべきだ、といった議論があるようです。   しかし、私は、こういった考えには賛同できません。 人間は紀元前からほとんど進化していない生物であり、基礎的な国語、数学教育にこそ、力を注ぐべきだ、と考えるからです。 私は、ゼミに来る学生に、どんなを読んでいるのか、を必ず尋ねますが、あまりを読まない学生と、たくさんを読む学生では、学力に大きな差があります。 私のゼミは純粋数学のゼミなので、国語は直接関係ありません。しかし、純粋数学といった、謂わば論理の殿堂を理解するのに、必要な数学能力と国語能力に高い相関があるようです。これは何故でしょうか? 三島由紀夫は、東京大学で法学を学び、刑訴法の「整然たる」冷たい論理構成に魅せられ「小説や戯曲のお手

  • 教員養成は「6年制」、修士レベル必要…中教審 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教員の質を上げる方策の検討を進めてきた中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の特別部会は25日、現在4年の教員養成期間を延長し、大学院修士レベルの6年体制を目指すことを内容とした報告をまとめた。 ただ、修士化の実現時期や義務化には言及しなかった。 同部会は、教員に修士課程修了を義務づける民主党政権のマニフェストを踏まえて議論を行ってきた。 報告では、いじめや不登校など学校現場の課題の解決能力をアップさせるには、「教員養成の修士レベル化が必要」とした。そのうえで、修士化の実現には、国公私立大の修士課程の見直しや、教職大学院の拡充など養成体制の充実、改善が必要だとした。 報告は今後、中教審総会で審議され、文科相に答申される。

    hyolee2
    hyolee2 2012/06/27
    その前に小学校教員は最低でも4年制大学または4年制専門学校で養成すべきですな。
  • 韓国の教育事情はどうなっているんだろう - 内田樹の研究室

    韓国からお客さまが来た。 Silla University のパク教授と、Danjae school のパク先生。そのご令息で一橋大学留学中のパク君と、そのお友だちの生巣さん(彼女は日人)。 パク教授は『先生はえらい』の翻訳者である。 パク先生は『下流志向』を読んで、膝を叩いて(ほんとうに叩いたらしい)、叩きすぎて膝が痛くなったので、そのあと韓国語版のウチダを順番に読書会で取り上げて、教員仲間でお読み頂いているそうである。 『先生はえらい』も、この方々のおかげで出ることになった。 このあと『街場の教育論』、『街場のメディア論』を続けて翻訳出版したいという。 隣国で自分のが読まれることはたいへんにうれしいけれど、それは翻って言えば、日と同じ問題を韓国社会も抱え込んでいるということである。 韓国はご存じの通り、かつての日に似た受験競争・学歴社会である。 高学歴を手に入れることが死活的

    hyolee2
    hyolee2 2012/06/26
    大学の講義は単位さえとればGPAはどうでもよいと考える日本。(一部の大学ではGPAを重視しているが)GPAを気にする韓国。
  • 学校図書館とボランティア  いやいやPTAの「仕事」に?!

    @ayaysdさんのお子さんが通う小学校、今年から学校司書配置終了のため、代わりに開館がPTAの仕事になったのは4月。その後はいかに? そして@ayaysdのところだけではない現状(泣

    学校図書館とボランティア  いやいやPTAの「仕事」に?!
    hyolee2
    hyolee2 2012/06/24
    司書資格を持っている人が一人いるならまだしも、いなかったら配置も滅茶苦茶に。
  • 海外の「国語教育」と日本の「国語教育」、「著作権」の濫用 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    海外出張帰りの家庭、いわゆる帰国子女がけっこう塾生には多いので、海外の「国語」教育と日の「国語」教育の違いというものを、生徒の保護者から聞いた。(日語の教育なのか英語教育なのかよく判らんかったけど、どうも英語での教育の話じゃないかと思う) 他の先進国では「自分の考えを述べる」方法を習得するのが「国語教育」だ。いわゆる修辞学の学習だ。自分の考えを他者に伝わるよう表現を学習するのが「国語教育」だ。 日の「国語教育」はそれとは思想が全然違う。「出題文を設問者がどう読み取ったかを忖度(そんたく)する」のが日の「国語教育」だ。つまり権力をもつ者の顔色を伺う態度を養うのが日の「国語教育」だ。 「国語教育」は直接的にはまず大学での論文執筆のための基礎技術を習得しているはずなのだが、つまり全ての学問・全ての研究を統合・媒介するのが「国語」(言語)であり、その学習であるはずなのだが、日の「

    海外の「国語教育」と日本の「国語教育」、「著作権」の濫用 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    hyolee2
    hyolee2 2012/06/17
    国語表現と称して実際は「出題文を設問者がどう読み取ったかを忖度(そんたく)する」ことをしていた高校もあったが。
  • 学力テスト、名古屋は希望参加ゼロ…抽出方式2年目 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が17日行われた。 全校参加から抽出方式に変わって2回目で、昨年度は東日大震災の影響で中止されたため2年ぶりの実施となった。小学6年生と中学3年生が対象で、今年から国語、算数・数学に理科が加わった。抽出校は全体の30・5%の9709校。希望参加を合わせると全小中学校の81・2%の2万5868校、約178万8000人が参加した。参加率は前回比7・7ポイント増となった。 理科は、子どもの理科離れの対策を探り、科学を担う人材を育てる目的で導入。自然や実生活に理科の知識をあてはめて考えさせる問題が出された。文部科学省の専門家検討会議は、学校や子どもの負担に配慮して、理科は3年に1回程度の実施が妥当としており、来年度は行われない。 名古屋市ではこの日、抽出校51校が参加。市立山吹小学校(東区橦木町)では午前8時55分から6年生63人がテストに臨んだ。

    hyolee2
    hyolee2 2012/04/20
    テスト対策をとられては意味がないからねぇ。。
  • 知識・経験もないのに農業をすすめてくる父 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    はじめまして。 私は現在、35才、派遣社員の男です。 父親が知識も経験もないのに、やたらと自分に農業をすすめてきて困っています。 それで今、父親から「四月から農業大学校に入学して二年間勉強してこい!」とか言われています・・・ 父親は国立の大学の工学部を卒業していて、卒業後もずっと大学で研究職 の仕事しかしておらず、それ以外の仕事をしたことはありません(現在は 退職していて、年齢は今年69才です)。民間企業に務めた経験もありま せん。 実家も別に商売をやっているわけでありませんし、農家でもないです。 自分も父親もこれまで農業の経験も知識も一切ありません。もちろん自分 の農地も持っていません。貯金もそんなに多くあるわけではありません。 父親いわく、 「農業をやっている限りべ物には困らない。」 「農家の過疎化、高齢化が進んでるということはそれだけチャンスが多いということだ。」とのことです・・。

    知識・経験もないのに農業をすすめてくる父 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 女子大が人気 模試で第1志望の受験生増加 なぜ?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    女子大学が見直されている。大手予備校の模擬試験で、女子大を第1志望にする受験生が増えている。景気の先行き不透明で就職氷河期が続く中、女子学生の気持ちを理解し、きめ細かに指導する姿勢が評価されているようだ。 河合塾が11月に実施した「第3回全統マーク模試」は、全国でほぼ前年並みの約28万人が受験。第1志望で首都圏の主要25女子大を挙げた受験生は前年同期比で6%増えた。合格ラインを超える成績者のみでみると、7%増。中でも、経営系35%増、環境系34%増、外国語系18%増で、資格取得で人気の教育系や栄養系以外でも志願者が増えそうだ。 河合塾で「女子大は9割以上が就職のための面談を行うなど一人一人に指導し、多くの女子大で社会に役立つ人材の育成に力を入れている。この点が評価されたのではないか」とみる。 厚生労働省などによると、平成23年3月卒業の大学生の就職内定率は91.0%。これを上回る94.1%

    hyolee2
    hyolee2 2011/12/31
    模試だからねぇ。実際受験するとなると。。。
  • Amazon.co.jp: ごまかし勉強〈上〉学力低下を助長するシステム: 藤澤伸介: 本

    Amazon.co.jp: ごまかし勉強〈上〉学力低下を助長するシステム: 藤澤伸介: 本
    hyolee2
    hyolee2 2011/12/29
    大学受験にまで蔓延している模様。
  • ベネッセ 教育情報サイト|育児から受験に役立つ情報まで

    知らないうちに子どもに悪影響を与えているかも!?毒親にならない方法とは? 保護者が、子どもに健やかに成長してほしいと願うのは自然なことと言えます。しかし、子どもを想うあまり、過干渉すぎて子どもの自由を必要以上に奪ってしまっているケースがあります。 子育て

  • 高校名重視の面接官 灘→東大最強、慶應内部生に疑問抱く人も

    一流大学の学生が就職試験にに強いのは当たり前。しかし採用の現場では「大学名より高校名に注目しろ」なのだという。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、「最強の東大生」について語る。 * * * 面接官の間で、昔から使われているテクニックがあります。それは、「高校名に注目しろ」というものです。大学は一流でなくても、名門高校に通っていた学生は地頭がいいのではないかというわけです。 名門高校は自由な校風のところも多くて遊び呆けてしまう人もいるわけです。逆に受験勉強がガチガチに厳しく、ドロップアウトしてしまう人も。だから、有名大学ではなくても、高校が名門校なら優秀じゃないかと考えるわけです。上場IT企業の採用責任者は「いまや、一番信頼できるのは高校名では?」と語ります。 高校名重視の背景には、大学全入時代と言われ、私学への入学者の約半分が推薦・AO(アドミッションオフィス)入試という現在、学生の能

    高校名重視の面接官 灘→東大最強、慶應内部生に疑問抱く人も
    hyolee2
    hyolee2 2011/12/28
    灘と言えば村上ファンドを思い出すな。あと、慶應、早稲田の人文社会系は定員が極端におおい。
  • 1