タグ

図書館に関するhyolee2のブックマーク (7)

  • 今週の本棚・情報:博士論文をネット公開- 毎日jp(毎日新聞)

    国立国会図書館は15日から、デジタル化した博士論文のインターネット公開を開始した。 同館では1923年9月以降に送付された国内大学院の博士論文約50万点を所蔵。このうち91〜2000年度の論文約14万点をデジタル化し、館内で閲覧できるようにした。さらに執筆者から許諾を得た約1万5000点が、今回の公開の対象になった。 一方、同館は1968年までに受け入れた図書や古典籍などのデジタル化に2000年から着手。デジタル化資料は計約200万点に上り、著作権の切れたものや著作権者の許諾が得られたものを順次ネットで公開している。今月28日には約5万3000点が追加され、全体では約40万点が手軽に閲覧できるようになる。 閲覧には、登録など事前の手続きは不要。資料は同館の近代デジタルライブラリーのサイト(http://kindai.ndl.go.jp)から探すことができる。

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/21
    韓国では修士論文から国会図書館、国立中央図書館で公開。もちろんデジタル化もしてある。
  • 博士論文約1万5千点をインターネット公開します(付・プレスリリース)|国立国会図書館―National Diet Library

    5月15日(火)から、デジタル化した国内博士論文のうち、著者から許諾を得た約1万5千点をインターネットで公開します。このほか、デジタル化した博士論文約12万6千点が国立国会図書館の施設内で利用できるようになります。 また、5月28日(月)には、国立国会図書館の施設内のみで提供していたデジタル化資料のうち、平成23年に著作権保護期間が満了したものや著作権者の許諾が得られたもの等、図書・古典籍約5万3千点をインターネットで公開します。 国立国会図書館が提供するデジタル化資料の総数は200万点を超え、インターネットからご利用いただけるものは約40万点となります。 プレスリリース(PDF file:344KB)

  • 市図書館、ツタヤが運営…年中無休でカフェも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀県武雄市は4日、レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)に市図書館の運営を任せることで同社と合意したと発表した。 市は6月定例会に同社を指定管理者とする議案を提出。認められれば来年4月に年中無休でカフェや雑誌、文具の販売コーナーを設置した図書館が誕生する。CCCが公立図書館の運営を行うのは初めて。 現在の開館時間は午前10時~午後6時(金曜のみ午後7時)。毎月2回と年末年始などに休館している。年間入館者数は29万人、貸出冊数は34万冊だが、最近頭打ちになっている。運営費は年1億4500万円で、職員やアルバイト計24人の人件費と清掃などの委託料が7割を占める。

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/05
    レンタルビデオ店と勘違いしている武雄市
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    hyolee2
    hyolee2 2012/05/05
    公務員失格
  • 武雄市図書館○蔦屋書店 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日、東京代官山の蔦屋書店で、TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との間で、武雄市図書館の企画・運営に関する提携で基合意した旨、会見しました。夕方、古川知事のご厚意で、佐賀県庁会見室において、同内容の会見。そして、サガテレビに生出演しました。 午前の会見はこちら。 午後の会見はこちら。 ● 共同通信は既にこのように配信しています。 一言で言えば、言いたい放題。痛快な日でした。僕の持論である「地域が元気になれば、日が元気になる。私たちはそのロールモデルになりたい。」と。これから進むのは前例もないですし、道無き道を歩んでいくことになります。そういった中で、ご批判を含む意見をぜひお寄せください。 私は、現在1億4500万円の年間予算を最低でも1割削減し、その上で、抜的に図書館サービスを向上させる、その決意です。その中で、企画会社としてのCCCのノウ

    武雄市図書館○蔦屋書店 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「世界で最も移民が死ぬ陸路」命の危険を冒してアメリカへの国境を越える移民たち 大統領選の争点「世界の難民危機」【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選②】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

    震災から一年たって もうすぐ、人々が集う図書室ができます。 はじめまして、吉田晃子(あきこ)と申します。震災が起きてから、私は陸前高田市モビリア仮設住宅の中に住んでいます。そして今、この仮設住宅の中に図書室の建設を行っています。私たちはそこに図書室を作るために活動しています。 ただ中に入れる棚やがまだありません。 空っぽの図書室をでいっぱいにするお手伝いをしていただけませんか。 撮影:高橋智史 (震災後、図書館がなくなってしまった子どもたちは、移動図書館が巡回に来るたびに熱心にを読んでいました。) (建設途中の写真です、現在はかなり完成に近づいています。) 私たちの街の図書館は津波に飲まこまれてしまいました。 私は岩手県陸前高田市で育ち子供の頃からが好きで図書館によく通っていました。 しかし3.11 東日大震災が起こり、図書館の建物は全壊、図書館員はすべて死亡もしくは行方不明、

    陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR
  • 1