タグ

これはひどいと数学に関するkamei_rioのブックマーク (14)

  • 永野裕之のBlog

    2023-06-05 【新刊】『大人のための「中学受験算数」』(NHK出版) 著作 算数 数学 6/12に『大人のための「中学受験算数」』(NHK出版新書)が出ます。 出版社の内容紹介 大人が中学受験算数に取り組む意義 中学入試のリアル 受験算数で鍛える「問題解決のための10の発想」 目次 謝辞 出版社の内容紹介 以下は出版社がつけてくれた内容紹介で… # #中学入試 #新刊予告 2023-05-14 【新刊】『「数学的センス」を磨くフェルミ推定』(かんき出版) 数学 著作 5/22に『「数学的センス」を磨く フェルミ推定』(かんき出版)が出ます。 出版社の内容紹介 どういうか 今こそ、考える力を! 目次 謝辞 出版社の内容紹介 以下は出版社がつけてくれた内容紹介です。 数学を勉強して得られる力「数学的センス」が、たった… #読書 #数学 #論理的な思考力 #新刊予告 2022-10-

    永野裕之のBlog
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/13
    "表計算ソフトに入力し、あらかじめ用意されている関数を用いて平均、中央値、分散、偏差、相関係数などを出すことができれば" 連立方程式とかいらない宣言
  • 算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記

    こんばんは。艦これのメンテが伸びてしまったのでTwitterをダラダラ見ていたら、こんなソフトが紹介されていました。 Download Microsoft Mathematics 4.0 (英語) from Official Microsoft Download Center (英語)とか書かれていますけど、ページに行けば普通に日語版がダウンロードできます。 試しに起動してみたんですが、こいつが相当にすごい。数学のソフトで無料のものと言ったら、自分が知ってるものではscilabとかfunctionViewとかぐらいしかなかったんですが、このMicrosoft Mathematicsは数学の宿題を消すために生まれてきたかのようなソフトです。 たとえば、とても簡単な例として、xを0~1で定積分を求めると、 こんな感じで回答が出るんですが、注目すべきはこの中央の「解法」ってところです。試しに押

    算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/08/10
    本体のすごさを消し飛ばすこのinterfaceは圧倒的
  • 円周率記号「π」に商標登録:オンラインショップに削除要求

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/02
    だったらe,i,1,0も登録しようぜ(提案
  • 砂___の___女💉PPMP on Twitter: "小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/xbiT7CgsPv"

    小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/xbiT7CgsPv

    砂___の___女💉PPMP on Twitter: "小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 http://t.co/xbiT7CgsPv"
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/17
    なんだこりゃ。いじわるクイズか。
  • 2012年度から高校数学の数Cが消えて高校では行列を学ばなくなる - 発声練習

    2015年度入試から行列の問題が出せません。よって、2015年度から行列をしらない学生が入ってきますので、計算機科学系の学科の先生は「誰が最初に教えるんだ!?」という重要案件に取り組む必要があります。 河合塾:2009.9.24 解説書の発表を受けてより転載。 〜前略〜 《科目と標準単位数》 まず、改訂の大きな特徴は『数学C』の内容の一部を『数学B』と『数学?』などに移行し、『数学C』が廃止された点である。 〜中略〜 《主な内容の変化》 内容が多く追加された科目は『数学III』である。現行課程の『数学III』の内容に、旧課程で扱われていた「複素数平面」および「曲線の長さ」と、現行課程『数学C』の「式と曲線」が追加されている。 さらに現行課程『数学C』の「行列」が(理系科目として)扱われなくなったことも大きな変更点である。一部が『数学活用』に移行されているが、これは「社会生活における数理的考

    2012年度から高校数学の数Cが消えて高校では行列を学ばなくなる - 発声練習
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/15
    これからは数Java、というのもイマイチな冗談だな
  • 「40-32÷2=?」この問題、解けますか?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterやネットの掲示板などで、こんな問題が話題になっています。みなさんはコレ、パッと見て意味が分かりますか? 40-32÷2=? 小学生「4!」 理系「よくわかってんじゃん」 文系「やっぱわかんないか~w」 かけ算割り算は先に計算するのが決まりなので、普通に計算すれば答えは24のはず。ところが小学生の「4!」に対し、理系は「よくわかってんじゃん」、文系は「やっぱわかんないか~」とまるで正反対の反応。え、え、どういうこと!? 実際、理系出身の同僚はすぐに「あーなるほど」とニヤニヤ。文系の筆者は、さっぱり意味がわからず「???」と頭をひねるばかりでした。 ちょっとイジワルな問題ではありますが、分かった人からは「これは面白い」「久々に感心した」「口頭だったら間違いだよね」といった声も。さて、みなさんは「よくわかってんじゃん」の理

    「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/05/03
    記事のタイトルからして題意を無視してるけど、そもそもこの話題自体が話にならない
  • 大学生4人に1人、「平均」の意味理解せず - 日本経済新聞

    大学生の4人に1人は「平均」の意味を正しく理解していない――。数学者でつくる社団法人「日数学会」(東京)が大学生約6千人を対象に行った初の数学力テストで、基礎知識や論理的思考力が乏しい学生が多数いることが24日、分かった。大学入試で記述式問題を経験した学生は好成績で、同学会は「入試や授業で記述式の証明問題などを増やすべきだ」と提言している。昨年4~7月、国公私立大48校で、新入生を中心に統計

    大学生4人に1人、「平均」の意味理解せず - 日本経済新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/02/25
    平均の意味(中央値や最頻値も含めて)なんて上の世代も理解してないだろ。ExcelでAVERAGEって使ってるだけで。
  • 男子だから数学ができるとは限らない。数学の能力と性別は関係ない!

    男の子の方が数学ができて、女の子のは苦手っていうイメージありますよね。でも、そうじゃないんだ! ということを女性数学者、テリ・オダ(Teri Oda)さんが主張していますよ。 彼女の主張はとってもシンプル。 数学の能力に性別は関係ない! ということ。数学者に女性が少ないからといって、そこに能力の差があるわけではないのです。Teriさんは数学者の半分が女性でもいいはずだと言っています。 勝手な想像ですけど、Teriさん、お仕事を聞かれて、数学者って答えると「へー、女性なのにすごいね!」って言われることに飽きてしまったんじゃないでしょうか。とか職場が男性ばかりなのにちょっと嫌気がさしてきたとか? でも、困ったな。これが一般的になると、数学ができない言い訳ができなくなってしまう。。。 [Slideshare/Teri Oda] mio(米版)

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/12/02
    「数学の能力に性別は関係ない!」って、引用元を読んでその根拠を書きなさいよ
  • 中高年がなぜかハマる「数学ブーム」達成感たまらん!

    大人の数学ブームだという。書店ではスイスの数学者・オイラーの難解な理論を解いたや、フランスの数学者・ガロアの群と代数方程式の関係を解いたガロア理論のが中高年に売れている。社会人向けの数学教室はキャンセル待ちの状態だ。難解な数学の世界に中高年を駆り立てているのは何なのか。 50歳サラリーマン「70日目に超難解理論解明」 「数学は信頼性が高い。階段を上っていけば上るだけ正解と呼ばれるものに出合う」 鉄鋼メーカーに勤める50歳の男性はもともと理科系だが、数学に挫折して以来、数十年は最も触れたくないものの一つだった。その男性が12万部以上売り上げているという「オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ」(吉田武著)に出合い、どっぷりハマってしまった。πは3.1415…と無限に続く円周率、eも2.7182…と続く無限の数、iは2回掛けるとマイナスになる虚数と言われる数。「eのiπ乗=-1」の単

    中高年がなぜかハマる「数学ブーム」達成感たまらん!
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/04
    駄目な方向に話題の「おいらの公式」だけど、その一点を除けば数学って楽しいよ!というポジティブな……駄目だ、フォローしきれないorz
  • 数学をパラドックスにし、レトリックを語る。|Challenge for the Future

    Challenge for the Future ~広報戦略コンサルタント 河野 正夫のブログ~ プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:河野正夫 性別:男性 お住まいの地域:広島県 自己紹介: 学歴: 昭和53年    尾道市立木ノ庄西小学校卒業 昭和56年    尾道市立美木中学校卒...>>続きをみる ブログジャンル:政治・経済 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 数学をパラドックスにし、レトリックを語る。 無限大にもいろいろな大きさの違いがある!?! 何もかもが新しくスタート! [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 3 ) カレンダー <<7月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/07/09
    「数学的な誤謬は十分熟知している。あらゆる数式で、この問題を議論し尽くした。少なくとも大学院レベルの数学では」どこの大学院レベルか教えていただけますか
  • 無限大にもいろいろな大きさの違いがある!?!|Challenge for the Future

    Challenge for the Future ~広報戦略コンサルタント 河野 正夫のブログ~ プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:河野正夫 性別:男性 お住まいの地域:広島県 自己紹介: 学歴: 昭和53年    尾道市立木ノ庄西小学校卒業 昭和56年    尾道市立美木中学校卒...>>続きをみる ブログジャンル:政治・経済 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 地方議会の来的かつ理想的なあり方について 2元代表制について語ろう。 いやはや、数学者の方々に感謝感謝!! 数学をパラドックスにし、レトリックを語る。 無限大にもいろいろな大きさの違いがある!?! 何もかもが新しくスタート! [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 6 ) カレンダー <<7月>> 日 月 火 水 木 金

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/07/09
    「なかなか面白い数学のパラドックスを含んでいる」……で「筆者の執筆意図通り引用してください」まず貴方の"数学のパラドックス"の定義を教えていただけませんか
  • パラドックスをパラドックスのまま寓話にされても、という話

    「無限大にも種類があるようだ。 ☆自然数の集合の個数 ☆偶数の集合の個数 ☆3の倍数の集合の個数 ☆9の倍数の集合の個数 続きを読む

    パラドックスをパラドックスのまま寓話にされても、という話
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/07/09
    相転移Pが頑張っている
  • 昭和の数学力めざせ 「ゆとり以前」教科書を復刻、教師に人気+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    子供の学力低下を招いたと批判される「ゆとり教育」。その脱却を目指し、来年度から中学校で実施される新学習指導要領を前に、ゆとり以前の昭和50年代前半の数学教科書が復刻され、現場の研究用教材として人気だ。3千セット発行されこの手の教材としては好調な売れ行きで、出版社にも問い合わせが相次いでいるという。(横山由紀子) 復刻された教科書は、啓林館(大阪市)の「新訂数学」で53年から55年に使用された。昭和の高い数学力を支えた教科書のひとつで、「集合の概念」をはじめ、「不等式」「二次方程式の解の公式」など現在は高校で教える内容を収録しているのが大きな特徴。 数学者の岡和夫・東大名誉教授は「『新訂数学』は数学教育を構築した教科書といってもいい」と評価する。同社の統合企画部小・中企画課の中嶋朋宏課長は「教育転換の節目に、これからの数学指導を担う若い先生方の研究用教材として復刻しました。現場の教員から多

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    なるほど昭和世代は数学レベルが高いと!知らなかった!
  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/07
    もし何の意図もなく出題したのなら、ある意味で尊敬する
  • 1