タグ

増田とinterfaceとはてなに関するkamei_rioのブックマーク (7)

  • 『いますごいことに気づいたんだけど!!!!!!!!!!!』へのコメント

    moons Unicodeかな。databaseのcolumnでstoreされてるdataがJapanesecharacterのlengthで100ならgoodでeffectiveなdataspaceのusefullさをcreateするのか。CertainlyにEnglishでwritingしてもoriginalのsentenceよりlongなcommentをwritingできるかunknownだがthat's entertainment

    『いますごいことに気づいたんだけど!!!!!!!!!!!』へのコメント
  • ブクマの時タグ付けるのってなんなの

    ブクマする時タグ付けるのってなんなんだろう。 「SEO」 とか 「集客」 とかのタグなら、ブクマしてあとで見返して読むのかなとか思う。 でも 「増田」 とか 「いてつくはどう」とかよくわかんないタグは何なの。 マイページの増田タグを開いて、 「今日も100個も増田をブクマしてやったぜ」 とか言ってんの? 「この増田に最初に増田タグ付けてやったぜ」 とか言ってんの? 気持ち悪いんだけど。

    ブクマの時タグ付けるのってなんなの
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/07
    ちょっとだけ検索の役に立つけど、基本的には自己満足。「ホーキング、語る」タグが増えると結構嬉しいのよこれが。あと、コメントは絶賛しつつタグで「これはひどい」を組み合わる遊びとか、基本的には自己満足。
  • 膨大なブコメ資産が失われた問題

    Impress Watchがリニューアル(http://www.watch.impress.co.jp/20th/)した。 サイトの見辛さ等は既に語られている事なので割愛するが、 記事URL構造が過去記事も含めて変わってしまった事はあまり知られていない。 例えば、以下の記事は次に示すURLにリダイレクトされる。 はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介 -BB Watch変更する http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html ↓ http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/331459.html 上記の記事は471usersを集めているが、 リダイレクト先は勿論0user、つまりブクマ無しとなってしまう。 せっかく記事を見つけてブコメも閲覧しようにも見られないのだ。

    膨大なブコメ資産が失われた問題
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/07
    @ ITでも同じようなことがあって、おもしろIT用語解説系漫画「食べ超」のブコメも闇にページアウトされました
  • ブクマコメントの文字数

    1文派と100文字ギリギリ攻める派、特にこだわりない派どれですか? 自分は言いたいことを100文字ぎっちりに詰める派です。 100文字ジャストに綺麗に収まるとちょっと嬉しい。 あとコメントしたいだけで特にブクマはしたくない場合があって、そろそろちゃんとタグ管理するべきかなって思ってる。 今はほとんどタグつけてない。 みんなタグってどうしてる?

    ブクマコメントの文字数
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/07
    タグは地道に付け続けているので、そろそろ美女と札束風呂に入れるのではと期待しております。コメント文字数は多めだけど、Twitterに流した時に元記事のタイトルが削ちゃうと悲しくなる
  • あなたのアイコンはなんでそれなの?

    参考にするから教えてください。 追記 1: 朝起きたらブコメがいっぱいあった。 みなさんありがとう。 今んとこ全部読んだけど、読むの疲れた。 期せずして、人となりをうかがわせるようなブコメが見れておもしろかった。 追記 2: ブクマが400超えてる!すごい。 増田ってブクマしてくれて人にスターばら撒きたいけど、ばら撒くと増田の意味なくなっちゃうんだよね。 なんで、ほとんどスター付けてません。ごめんね。 デフォルトアイコンでブコメする強者多いな。 追記 3: もう見てる人もいないだろうけど、500ブクマ越えた! 記念に一言「ウンチ!」

    あなたのアイコンはなんでそれなの?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/15
    となりの怪物くん http://sokuyomi.jp/product/tonarinoka_001/CO/1/ ←(試し読み)の水谷雫さんがパンを食べてるところ。可愛さと残念さが絶妙なのでどんなコメントをしても大丈夫なのです
  • 増田ブクマカーたちのアイコンを雑に文字で表現する

    http://anond.hatelabo.jp/20150920043545のブコメでwattoがアイコンを言葉で表現しようとして突っ込まれまくっていたのが面白かったので真似をする。 しかしpoipoichangのアイコンはウサギじゃなかったのか。ハダカデバネズミなんて説明されなきゃわかんねーw 色系 FTTH 黒い人 xevra 赤い人 cloq 灰色の人 dd369 緑の人 kenchan3 白い人 Nihonjin 黄色い人 wacok 赤と黒の人 migurin 赤と青の人 guldeen 緑色で黄色い人 hungchang 青くて黄色い人 kyuusyuuzinn 黄色と黒の人 quick_past 肌色の人 四角系 kash06 チロルチョコきなこ味 sds-page チロルチョコソーダ味 feita(2015/9/21現在) お菓子のおまけ cider_kondo web1

    増田ブクマカーたちのアイコンを雑に文字で表現する
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/21
    スタンプが隆盛なこの時代においてなお、文字で解説しようとする世界がここ増田になります
  • みんなどこからやってきたの

    僕とはてなの出会いは高校のとき(もう十数年前…)。ブログランキングみたいなのでたまたま目についた、世の中を憂いているブログがはてなブログで、そこからおお、なんかこのサイト見たこときいたこともない情報が集まってる…!と思ってはじめたよ。僕はまるっきり文系脳なので、使い方がよくわからず苦労したけど、まあ割と居心地がいいので何年もいるよ。 だけど、友達はてなを使っている人を見たことないんだよなあ。東京だからかな。文系の友達しかいないからかな。それともみんなひた隠しにしてるのかな。はてなって基サービスはマニアックだし、ユーザーにすり寄ったり大きな広告してるように見えないので、みんなどうやってここまでたどり着いたのか気になる。みんなはどこから来たの?やっぱりはてなブックマークからかな?それとも理系の人の間ではかなりメジャーなサイトなの? ◼︎追記 たくさんのブコメありがとうです!みなさんのきっか

    みんなどこからやってきたの
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/08
    思い出せない。うごメモではてなにアカウント作って、天文ネタに詳しいTwitterアカウントのプロフィール欄から流れ着いた……が最も有力な説 / 3.11では良い意味でブコメすげーと思いましたよ
  • 1