タグ

感想とmediaに関するkamei_rioのブックマーク (3)

  • 『報ステ』古賀茂明氏の騒動をどうみるか(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    安倍官邸の「圧力」に、古賀茂明氏は「フォーラム4」で対抗!?        photo Getty Images 元経産官僚の古賀茂明氏がコメンテーターとして出演していた3月27日放送のテレビ朝日「報道ステーション」で、自分の番組降板などをめぐってキャスターの古舘伊知郎氏と異例のバトルを繰り広げた。この問題は「報道の自由」や「言論の自由」とどう関わっているのか、いないのか。 テレビ朝日も菅官房長官も「圧力」を全否定 古賀氏が番組で指摘したのは、主に2点だ。テレ朝の早河洋会長と古舘プロジェクトの佐藤孝社長の意向で自分が降板することになった。それから、菅義偉官房長官から自分が激しいバッシングを受け、官邸は裏で番組に圧力をかけてきた、という。 当のテレビ朝日は「(官邸からの圧力といった)ご指摘のような事実はない。古賀氏はコメンテーターの1人。降板ではない」と否定している。菅官房長官はといえば、翌

    『報ステ』古賀茂明氏の騒動をどうみるか(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/13
    "新党結成への起爆剤として世間の注目を集めるために、今回のバトル騒動を意図して起こしたのではないか" だとしても、ご愁傷さまとしか……
  • 「Apple Watch」はアップル新時代の象徴

    Appleがスペシャルイベントで発表したスマートウォッチ「Apple Watch」は、ファッションやコミュニケーション、ヘルスケア、そして日々のライフスタイルを大きく変えていく可能性を秘めている。林信行氏が現地リポート。 米Appleが開催したスペシャルイベントの半ばまで、世界中の人が「iPhone 6」の発表に心を躍らせていた。だが、ふたを開けてみると、iPhone 6の発表はほんの序章に過ぎなかった。「Apple Watch」が発表されると会場からは興奮の大歓声とスタンディングオベーションがわき起こり、その後に登場した世界的スター、U2のライブパフォーマンスすらもかすませてしまった。イベントの詳細なリポートは追って掲載するとして、ここではまず簡単に印象だけを書く。 史上最もパーソナルなデジタル機器 前日までiPhone 6のウワサで持ち切りだった今回のAppleスペシャルイベントだが

    「Apple Watch」はアップル新時代の象徴
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/09/12
    林檎が世界を統治している平行世界の記事が読める林マジック
  • (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル

    過ちがあったなら、訂正するのは当然。でも、遅きに失したのではないか。過ちがあれば、率直に認めること。でも、潔くないのではないか。過ちを訂正するなら、謝罪もするべきではないか。 朝日新聞は、8月5日付と6日付朝刊で、「慰安婦問題を考える」と題し、自社の過去の慰安婦報道を検証しました。これを読んだ私の感想が、冒頭のものです。 6日付紙面で、現代史家の秦郁彦氏は、朝日の検証について、「遅ればせながら過去の報道ぶりについて自己検証したことをまず、評価したい」と書いています。これは、その通りですね。 しかし、今頃やっと、という思いが拭い切れません。今回の検証で「虚偽」と判断した人物の証言を掲載してから32年も経つからです。 今回、「虚偽」と判断したのは、吉田清治氏の証言。氏が自らの体験として、済州島で200人の若い朝鮮人女性を「狩り出した」などと証言したと朝日新聞大阪社版朝刊が1982年9月2日に

    (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/09/04
    まともなことが普通に書いてある。このレベルが検閲対象になることが恐ろしい。
  • 1