タグ

教育と医療とScienceに関するkamei_rioのブックマーク (8)

  • 次亜塩素酸水 噴霧使用は控えて|NHK 首都圏のニュース

    NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。 専門家は、噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして、注意を呼びかけています。 NITEなどはアルコール消毒液に代わる新型コロナウイルスの消毒方法の検証を進めていて、29日「次亜塩素酸水」についての中間結果を公表しました。 検証では、2つの研究機関で酸性度や塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうかを試験しました。 その結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。 今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるということです。 また、NITEで

    次亜塩素酸水 噴霧使用は控えて|NHK 首都圏のニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/05/30
    ふーむ(JT
  • 子どもを極端に清潔な環境で育てていいのか

    いまの子どもが屋外で過ごす時間は20年前の半分だ。そして8歳から18歳の子どもは、1日平均7時間38分を娯楽メディアで遊ぶか、スクリーンに向かって過ごしている。そして9歳から13歳の子どもで、自発的に外に遊びに行く子は6%しかいない。 イギリスで子どもがケガで救急病院に運ばれる理由としては、木から落ちるよりもベッドから落ちるほうが多いそうだ。わたしたちの体に棲みついている微生物、「マイクロバイオータ」は、わたしたちが接したものや、口にした物の結果である。世界中のたくさんの子どもたちが、ゲームのコントローラや、コンピュータのキーボードの上で育っているような、屋内に棲む微生物とばかり接触しながら大きくなっていると考えると、当に心配になってくる。 極端な無菌状態で育てるようになっている 今日の親が、子どもを屋外で自由に遊ばせることを嫌がる大きな理由として、1つには、子どもが土や汚いものを口の

    子どもを極端に清潔な環境で育てていいのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/05
    微生物と人間の関係は複雑すぎて医療が追いついてないけど、逆に害も無いので、菌を嫌悪するゆえの除菌は控えるべきだと思う
  • 台所用のスポンジが菌まみれでも大丈夫な理由 「菌と人間は共存関係」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 台所用のスポンジは「細菌の温床」とされるが、有害とは限らないそう そもそも人間は、無菌の環境で生きているわけではない 深刻な免疫障害を持つ人ではない限り、あまり心配する必要はないとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    台所用のスポンジが菌まみれでも大丈夫な理由 「菌と人間は共存関係」 - ライブドアニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/14
    菌は全て滅するべき、という思想はどこから来るんだろう。有益な菌もいるし、特に何もしない(けど有害な菌の繁殖を抑制する)菌もいるのに
  • 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(4)推測表現 (おまけ:「科学的風だけど実は科学的証拠ではないもの」の例) - うさうさメモ

    5.推測表現(難易度☆☆) 研究結果からの推測は、まさに、単なる推測でしかありません。「〜だろう」「〜かもしれない」「〜の可能性がある」等の言葉には警戒しましょう。このような表現が用いられている場合、研究によって、その結論の確かな証拠が得られているとは考えにくいからです。 対処法の例:「今わかっていること」と推測は分けて考える。科学では一つ一つのステップを踏んで証明していくが、報道や広告ではしばしば数段飛ばしの推測がなされていることを念頭に置いておく。 科学記事の例 昨今論文として発表されるような科学研究の成果というのは、専門外の者からはその意義がわかりにくいことが少なくありません。科学研究というのは、はるか遠いゴールに向けて、一歩ずつ、地道に進んでいくものです。一歩=一つの研究の結果と考えると、その歩幅-つまり、研究の進み方-はとても小さかったりします。一般のメディアで報道されるような研

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(4)推測表現 (おまけ:「科学的風だけど実は科学的証拠ではないもの」の例) - うさうさメモ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/27
    胡散臭い専門家や学会や論文誌は地獄の炎に焼かれれば良いのに
  • もやしもんと学ぶ(たぶん)日本史上初の一般向け感染症学の入門書!(岩田 健太郎)

    もやしもんと学ぶ(たぶん)日史上初の一般向け感染症学の入門書! 絵でわかる感染症 withもやしもん 『絵でわかる感染症 withもやしもん』というを上梓することとなった。 「もやしもん」は「イブニング」などで連載されたベストセラー漫画(石川雅之作)で、「菌が肉眼で見える」不思議な能力を持つ青年が微生物を扱う農学部で大活躍……というのはかなり噓で、あらすじを説明してもこの漫画のよさはわからない。こればかりは「読んでいただく」より他ないと思う。ちなみに「もやしもん」とは種麴屋のことだそうだ。 「もやしもん」と石川雅之の大ファンとしては、書のイラストが石川氏の手で、しかも「もやしもん」のキャラを使ってなされるのは天にも昇らん喜びである。(ご覧の通り)精緻で美しい石川氏のイラストは、これだけで一見の価値はある。感染症学には何の興味もない、という諸兄もぜひ書を(そのためだけにでも)開いてい

    もやしもんと学ぶ(たぶん)日本史上初の一般向け感染症学の入門書!(岩田 健太郎)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/14
    "はっきり言っておく。「感染力」などと言うものは存在しない。" やる気満々でござる
  • 『医学的に不確かな説への反証についての愚痴』

    「◯◯と思われていたけれど、実際はこうなんだって。」、 「子どもは◯◯しないとダメなんだって。」など 耳に新しい情報に、特に母親は敏感です。 我が子が可愛くて、その将来に責任があると思っているからです。 だから、少しでも子どもに害になることは避けたいし、 少しでもいいということはやらなくちゃと思っています。 しかし、その中には昔から、当でない情報や噂、 科学的・医学的に正確でない情報が紛れています。 そういった耳新しいことを思いつく人、それを広める人の 動機はいろいろです。 みんなが驚くようなことを言って注目してもらいたい、 誰かを不安にさせると面白い、 自分はすごい人なんだと認めてほしい、 自分の商品を買ってもらいたい ・・・といったところなんでしょうか。 でも、それを検証して否定するのは骨が折れます。 医学文献を検索するのは有料です。 を買ったり、論文を取り寄せて確かめたりするのも

    『医学的に不確かな説への反証についての愚痴』
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/08/26
    「我が子が可愛くて、その将来に責任があると思っているからです」中身の伴わない責任感はむしろ罪深い
  • 赤ちゃんのうちに様々なバクテリアに晒されると、アレルギーを発症しずらくなる | スラド サイエンス

    Journal of Allergy and Clinical Immunologyに掲載されたJohn Hopkins Children's Centerの研究論文によれば、赤ちゃんのうちにチリダニやの糞、ゴキブリなどのアレルゲンに晒されたほうが、喘息やアレルギーになりずらくなるとのこと。しかも、アレルゲンに晒される時期が早いほど良いのだそうだ(Daily Beast記事)。 喘息を発症するリスクの高い子供(20%以上の住民が貧困レベル以下である地域で、アレルギーまたは喘息持ちの両親を持つ子供)467人を、生まれた時から3歳まで経過観察し、定期的に牛乳や卵、ピーナッツ、ゴキブリ、チリダニ、犬、、ネズミのアレルギー検査を行った。また、104軒の家からチリを採取し、チリに含まれるバクテリアを分析した。こうしたデータを集めた結果、より多くのバクテリアやアレルゲン(特にネズミや、ゴキブリの

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/13
    アレルギーは先進国特有の病なんだっけ?レベルで無知orz
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/05/15
    優位な立場で一方的にストレス発散できるから、精神的な健康は保たれるんだろうなー。ひどい話だ。
  • 1