タグ

教育と宇宙に関するkamei_rioのブックマーク (22)

  • 恒星の画像、実はソーセージの断面だったのにネットが騙されまくる

    恒星の画像、実はソーセージの断面だったのにネットが騙されまくる2022.08.09 21:0043,213 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 大いに騙されちゃいました! フランスの物理学者エティエンヌ・クライン氏が、NASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した太陽に最も近い恒星「プロキシマ・ケンタウリ」の写真をTwitterに投稿。すると、美しい!と話題になり、SNSで拡散されたのですが、これはクライン氏のいたずら。実はソーセージの断面を黒い背景で撮影した写真だったのです。 Photo de Proxima du Centaure, l’étoile la plus proche du Soleil, située à 4,2 année-lumière de nous. Elle a été prise par le JWST.

    恒星の画像、実はソーセージの断面だったのにネットが騙されまくる
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/22
    "本当は恒星なんかじゃなくてソーセージ!と種明かしする前に、すでにこのツイートはなんと約2万いいねの大バズり。その後、すぐにこれはジョークだと謝罪" 恐ろしい恐ろしい
  • 宇宙県の教育用コンテンツ

    以下の解説パネル(pdf)は、学校の授業など教育目的においては、自由にお使いいただけます。 これらの解説パネルは巡回展「信州天文文化100年」で作成したものです。 巡回展「信州天文文化100年」は、以下の主催で開催されています。 ・茅野市八ヶ岳総合博物館 ・長野市立博物館 ・長野県伊那文化会館 ・NIHU広領域連携型基幹研究プロジェクト国立国語研究所ユニット「地域における市民科学文化の再発見と現在」 ・「長野県は宇宙県」連絡協議会

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/07/06
    "本ページのデータは、学校の授業などの教育目的や星空環境保護の普及活動などで自由にお使いいただけます。" 長野県は宇宙県の教える著作拳
  • オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」がバージョン1.0に 20年超の開発期間を経て

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」が20年を超える開発期間を経てバージョン1.0に到達」(2022年10月4日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」が、20年以上の開発期間を経てついにバージョン1.0に到達したことが発表されました。 開発チームはバージョン1.0到達に当たり、ブログで「After more than 20 years of development the program is finally accurate enough for historical application.」(20年以上の開発を経たこのプログラムは、ついに歴史的アプリケーションにふさわしい十分な正確さを得た)とコメントし

    オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」がバージョン1.0に 20年超の開発期間を経て
  • ノートで学ぶ最先端の宇宙 ジャポニカ学習帳「宇宙編」発売

    2022年2月10日 星ナビ編集部】 (「星ナビ」2022年3月号「News Watch」より抜粋) レポート:梅真由美 ショウワノート株式会社が販売する学習用ノート「ジャポニカ学習帳」に、「宇宙」をテーマにした新シリーズが登場した。JAXAと国立天文台の研究者が監修協力していると聞けば、気にならないはずがない。 最大のポイントはその表紙だ。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した天体や探査機「はやぶさ2」などの画像が使われていて、それらと関連する写真が裏表紙にも配置されている。濃紺に丸枠というデザインは、国際宇宙ステーションのキューポラの窓から宇宙をのぞくイメージを表現したものとなっている。 (左)写真柄は10種(B5判のみ)。スペースシャトルでの船外活動や、イータ(エータ)カリーナ星雲のミスティックマウンテンなど、どの表紙も見ているだけでわくわくする。(右)カラフルなイラスト柄はB5・A4判が

    ノートで学ぶ最先端の宇宙 ジャポニカ学習帳「宇宙編」発売
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/02/12
    未来編や鳳凰編も頼む
  • 「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと? 21/08/29まで 子ども科学電話相談 放送日:2021/07/04 #子ども科学電話相談#サイエンス#天文・宇宙#SDGs 10時台を聴く 21/08/29まで 10時台を聴く 21/08/29まで おがわただしくん(小学1年生・福井県)からの質問に、「天文・宇宙」の間希樹先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 間先生:間希樹先生(国立天文台教授 水沢VLBI観測所所長) 藤田先生:藤田貢崇先生(法政大学教授) ただしくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ただしくん:

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/08/16
    拙僧にも分かりませんぞおがわただしくん(小学1年生・福井県)殿!
  • マイクロソフトとNASA、中高生に宇宙の魅力を伝える授業プランを共同開発

    Microsoft教育部門と米航空宇宙局(NASA)は、学生に宇宙への関心を高めてもらえるよう協力して取り組む。共同開発した授業プランはオンラインで利用でき、中高生を対象にしたもので、学問的概念や実践的な学習を通してこの分野への関心を呼び起こすという。 8つのコースがあるオンラインの授業プランは、微小重力空間で宇宙飛行士の足を保護する「Astro Socks」のデザインから独自の宇宙ステーションの設計まで、多岐にわたる。カリキュラムには、3Dデザインの課題や仮想現実(VR)体験、データ分析の授業などもある。 コースのほとんどは、50分の授業を3〜4回受ける必要があり、費用は学生1人につき2〜3ドル(約210〜320円)だ。 Microsoft Education Workshopでパートナー担当ディレクターを務めるKaron Weber氏によると、今回のパートナーシップは、2018年に開

    マイクロソフトとNASA、中高生に宇宙の魅力を伝える授業プランを共同開発
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/06/26
    キラやば〜
  • “本当”に宇宙に連れていく宇宙飛行士育成ゲームアプリ--NASAも協力

    テクノロジが発達し、イーロン・マスク氏が率いる「スペースX」など、「人間を宇宙へ連れて行く」ことを目標を掲げる企業が現れる中、宇宙飛行士への道はより開かれるべき時代となっている。 もし自分の子どもが、「将来は宇宙飛行士になりたい。そのために何をすればいい?」と聞いてきたとして、あなたは答えられるだろうか。きっと多くの人は、その壮大な夢を実現するためには何から始めれば良いか、見当もつかないのではないか。 イーロン・マスク氏と似たような想いを持ったあるフィンランド人の起業家が、11月30日から2日間、フィンランドの首都ヘルシンキで開催されたスタートアップカンファレンス「Slush」で、驚くべきプログラムを発表した。なんと、誰でも宇宙飛行士になり、宇宙へ行くチャンスを掴めるというものだ。 「スマホアプリ」から始まる宇宙飛行士への道 フィンランド発のスタートアップ「Cohu Experience」

    “本当”に宇宙に連れていく宇宙飛行士育成ゲームアプリ--NASAも協力
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/15
    好成績→宇宙飛行士になるためのトレーニングへの参加→O.M.G(電脳戦機バーチャロン)
  • 宇宙ニュース・国際まんがコンテストを実施中|国立天文台(NAOJ)

    締め切り延長のお知らせ(2016年8月16日) 応募締め切りが、2016年10月31日(日時間)まで(郵送の場合は10月31日消印分まで)延長されました。 国立天文台も協力している子供のための宇宙ニュース「スペース・スクープ」では、国際まんがコンテストを実施中です。このコンテストには8歳から18歳の子供が応募できます。締め切りは2016年10月31日午後11時59分(日時間)(郵送の場合は10月31日消印分まで)です。皆さんもオリジナルの作品を応募してみてはいかがでしょうか。 スペース・スクープは、世界中の天文台や研究所による最新の発見を、宇宙ニュースとして子供向けにかみ砕いて伝えています。英語や日語をはじめ、たくさんの言語で読むことができます。これは、2007年に始まった子供向けに宇宙を楽しむ教材を作る活動「ユニバース・アウェアネス」の一環です。 ユニバース・アウェアネスの10周年

    宇宙ニュース・国際まんがコンテストを実施中|国立天文台(NAOJ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/21
    "8歳から18歳の子供が応募できます"
  • 都教委、高校入試の解説を撤回 天体の問題、学者ら異議:朝日新聞デジタル

    先月実施された東京都立高校入試の理科の天体の問題を巡り、都教育委員会がホームページ(HP)で示した解答の解説を17日に撤回したことがわかった。天文学者らから問題や解説に異議があがったため。都教委は「問題は間違っておらず、受験生に不利益は生じていない」とし、採点上の措置はとらない方針だ。 出題された問題は、月と火星、金星の観察図などを手がかりに、宇宙での金星の位置を図から4択で選ぶもの。正解は「イ」で、配点は4点だった。 試験後、天文学者が問題の不備を指摘する報道があり、都教委が4日、HPで図に補助線を引くなどした解説を掲載し、問題の正当性を主張した。 この解説に対し、高校の地学担当教諭や塾講師などから異論が噴出。都教委には学者を含む15人から電話があり、多くは補助線の引き方に疑問を呈したという。都内の大手塾の理科講師は朝日新聞の取材に「受験指導では地球の中心から線を引いており、解説のように

    都教委、高校入試の解説を撤回 天体の問題、学者ら異議:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/19
    "受験指導では地球の中心から線を引いており、解説のように地球の側面から線を引くことはない"
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/03
    「太陽系のお友だちの段」「月ウサギがクレーターをかけるの段」なんだまた浦沢脚本……じゃない……!?
  • JAXA・宇宙科学研究所の管制室から学生が消えつつある | スラド サイエンス

    日経ビジネス掲載の松浦晋也氏による記事によると、相模原市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)・宇宙科学研究所の管制室から学生が消えつつあるという。 宇宙科学研究所はそもそもは東京大学を出自とする組織で、その後JAXAと統合してJAXA・宇宙科学研究所となった。そのため、当初から修士・博士課程の学生を受け入れる研究機関としての機能を持っていたという。しかし、セキュリティ向上を理由として昨年12月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」以降は相模原での衛星運用に学生が参加できなくなったそうだ。 今までは修士・博士課程の学生が衛星の開発や運用を体験でき、その結果過去30年以上にわたって宇宙研はこれらを体験した人材を輩出していたが、今後は学生からこの機会が奪われることになる。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/10
    なるほど閉め出さざるを得ないとな
  • 「火星へ手紙を送る費用は?」5歳児質問、英郵便事業が回答

    英イングランド・ライサムセントアンズの自宅で、スペースシャトルの模型を手にしたオリバー・ギディングスくん(2015年12月4日提供)。(c)AFP/ROYAL MAIL/CHRIS BULL 【12月5日 AFP】英郵便事業ロイヤルメール(Royal Mail)は4日、5歳の少年からの、火星に手紙を送るのにいくらかかるかとの質問に、米航空宇宙局(NASA)の協力を得て回答した。 質問をしたのはイングランド(England)北西部ライサムセントアンズ(Lytham St Annes)近郊在住のオリバー・ギディングス(Oliver Giddings)くん。だがオリバーくんは、おそらく自分のお小遣いでは宇宙に手紙を出すことはできないだろう。郵便代には1万1602.25ポンド(約220万円)かかるからだ。 将来の夢は宇宙飛行士だというオリバーくんに回答する際、ロイヤルメールは、どうやって金額を計算

    「火星へ手紙を送る費用は?」5歳児質問、英郵便事業が回答
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/07
    ※ただしキュリオシティに乗せていただく場合の費用
  • NASAの無重量環境訓練施設--巨大プールに作られた国際宇宙ステーションでの訓練を見学

    ヒューストン発--もしあなたが米航空宇宙局(NASA)の一員で、国際宇宙ステーション(ISS)での任務に向かう宇宙飛行士を、ISSの無重力環境を適切に模倣した環境で訓練しなければならないとしたら、どうするだろうか。 巨大なプールの水面から40フィート(約12.19m)下にあるISSの大規模な模型を使うというのが工夫に富んだその答えだ。 ジョンソン宇宙センターの関連施設であり、同センターから車で20分の距離にある無重量環境訓練施設(Neutral Buoyancy Laboratory:NBL)において、NASAはまさにそのような訓練をしている。NASAはISSでの任務を控えた宇宙飛行士をNBLに連れてきて、定期的な水中訓練セッションを実施する。そのセッションで、宇宙飛行士はやがて宇宙で実行することになる手順の多くを練習できる。 筆者はNBLを訪問し、訓練の様子と水面下に沈むISS模型の素晴

    NASAの無重量環境訓練施設--巨大プールに作られた国際宇宙ステーションでの訓練を見学
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/28
    「巨大なプールの水面から40フィート(約12.19m)下にあるISSの大規模な模型を使うというのが工夫に富んだその答えだ」
  • NHK 宇宙白熱教室|講義詳細

    2014年7月4日(金)Eテレ  午後11時~午後11時54分 第3回  「宇宙膨張 驚異の発見 ~ダークマターへの道のり~」 さて、第3回からはいよいよ宇宙論の最大の謎へと迫っていく! まずは、1920年代にエドウィン・ハッブルによってなされた宇宙膨張の発見。これは、未来永劫にわたり静的だと思われていたそれまでの宇宙像を一変させた。そして宇宙には始まりがあるという事実を私たちに突きつけ、同時に宇宙の未来はどうなるのかという新たな疑問を投げかけた。つまり、宇宙の膨張はこのまま永遠に続くのか? それともやがて収縮に転ずるのか? という謎だ。クラウス教授は、それを知るためには宇宙にどの程度のエネルギーが存在しているかを知る必要があると力説し、白板を前に数式を駆使したエネルギーの解説を始める。そしてたどり着くのは、なんと予想外の未知の物質=ダークマターの存在! 驚天動地の最先端宇宙論への扉を開く

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/04
    2014年7月4日(金)Eテレ 午後11時~午後11時54分 第3回 「宇宙膨張 驚異の発見 ~ダークマターへの道のり~」
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    実売データ 2023/02/27 07:30 今売れてるコンパクトデジカメTOP10、富士フイルムが2週連続首位 2023/2/27

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/09
    これで変人を育てよう
  • 女子中学生ら3人が発見の小惑星、新天体と認定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NPO法人スペースガード協会(高橋典嗣理事長)は7日、女子中学生ら3人が2009年に見つけた小惑星が、国際天文学連合に新天体として認められたと発表した。 3人には、この小惑星の命名権が与えられるという。同協会によれば、女子中学生が見つけた小惑星が新天体として認められるのは国内初。 小惑星を見つけたのは、神奈川県の聖和学院高2年高橋明子さん(16)、同県立厚木高3年森下さくらさん(17)、岡山大2年田中亜紀子さん(19)の3人。中・高校生だった09年11月、岡山県で開かれた同協会の観測会に参加した際、望遠鏡画像の中から他の星とは異なる動きをしている小惑星を見つけたという。

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/08/09
    というアニメを誰かが作ってくれると私が喜びます
  • ちょっとビックリするような、宇宙の大きさについての真実 : カラパイア

    宇宙は大きい。あまりにも大きすぎて我々人類にはまだ分かっていないことが多い。人類に分かっている範囲だけに限った場合、半径約465億光年の球状の範囲であるということだ(観測可能な宇宙)。ここでは宇宙の大きさがどれだけ壮大なのかが実感できる画像を地球を起点に見ていくことにしよう。

    ちょっとビックリするような、宇宙の大きさについての真実 : カラパイア
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/24
    すごく大きい(小並感
  • JAXA | JAXAの歩き方 公開データのウェブサイトカタログ

    JAXAでは、人工衛星が取得した観測データや天体や宇宙空間のさまざまな現象を捉えた観測データ、また、宇宙開発の様子を画像や動画としても配信しています。これらのデータを公開しているウェブサイトの数は、JAXAの公式サイトの中だけでも、なんと、100以上も存在しています。 せっかく多くの有益なデータを公開していても、

    JAXA | JAXAの歩き方 公開データのウェブサイトカタログ
  • 地球が立方体だったら… 日本科学協会が教材用映像作成 - 日本経済新聞

    「もしも地球が立方体だったら、重力や気象、環境はどうなる?」。子どもたちに科学への関心を持ってもらおうと、公益財団法人「日科学協会」(東京都)が、地球が立方体になった様子を全編コンピューターグラフィックスで描いた小中学生向けの短編映像を作成した。気象学が専門の木村龍治・東京大名誉教授ら8人の専門家が監修。宇宙船が木星から帰還する途中、突如として地球が一辺1万キロの立方体に姿を変えてしまうとい

    地球が立方体だったら… 日本科学協会が教材用映像作成 - 日本経済新聞
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/02/03
    確かに重力に差がでるな
  • JAXA|絵本の紹介:「ぼくがHTVです」

    こうのとりの絵「ぼくがHTVです」宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)のミッションについて描いた、JAXAの絵『ぼくがHTVです ~宇宙船「こうのとり」のお話~』。 「こうのとり」1号機のミッションをもとに、「こうのとり」が地上から宇宙へ旅立つ様子や宇宙で国際宇宙ステーションに無事荷物を届けて地球に帰還するまでを、イラストとやさしい言葉でご紹介します。 編のほかに、国際宇宙ステーションに結合する物の「こうのとり」の写真や詳しい解説を収録していますので、「こうのとり」についてより深く知ることができます。 大手書店等で購入可能ですので、ぜひお手にとってご覧ください。 編イメージ 『ぼくがHTVです ~宇宙船「こうのとり」のお話~』 A4判 全110ページ オールカラー 絵・文 : ひさまるちゃん 技術解説 : 田邊宏太、葛西徹 監修 : 佐々木宏、内山崇、高田真一 編者 :

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/08/18
    「さあ、つくばでたくさんのきびしいしけんをうけなくちゃ」子供向け……?