タグ

教育とsportsに関するkamei_rioのブックマーク (23)

  • 「野球で生きていく」の意味が変わりつつある理由

    初の格的なトライアウトリーグであるジャパンウィンターリーグ(JWL)は2023年11月23日から12月24日まで、沖縄県下の各球場で行われた。 選手は15万円から三十数万円程度の参加費を支払って、リーグ戦に参加する。約1カ月にわたる長丁場で連日試合をするのは、日の多くの野球選手にとってはほとんど初めての体験だ。 2022年は1リーグ4チームによるリーグ戦だったが、今年は実力によってアドバンス、トライアウトの2つのリーグに分かれ、それぞれ3チームでリーグ戦を戦った。 参加料を支払ってまで海外選手が参加する理由 2023年のJWLはどんな収穫があったのか? このリーグを運営するジャパンリーグの鷲崎一誠代表は語る。 「何と言っても海外からやってくる選手が増えたことですね。昨年の参加選手は66人でしたが、今年は101人の参加がありました。そのうち31人が外国人選手でした。 日のウィンター

    「野球で生きていく」の意味が変わりつつある理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/29
    "昨年の参加選手は66人でしたが、今年は101人の参加がありました。そのうち31人が外国人選手" そのうち15人はアメリカから。参加料を支払ってでも日本のトライアウトリーグにくると
  • 野球指導者が子どもに体罰してきた歴史的な経緯

    「野球をする」と体罰を受ける理不尽 そもそも、日野球と「体罰」をテーマにしたを書こうと考えたのはなぜなのか? 「個人的な経験として、小学校から野球を始めて、大学までやっていたのですが、中学に入るころから体罰があり、暴力やしごきが日常的でした。周囲の人も、大なり小なりそれがあるのが当たり前という感じで、結局、野球の世界はそういうものなのだと、それこそ無理やりにでもわからされたという感じでした。 大学野球部は公立で弱かったし部員も少なくて体罰はなかったのですが、中学、高校と経験してきて、結局、なぜ『野球をする』ことが体罰を受けたり、しごかれたり、訳のわからない上下関係の中に放り込まれることになるのか、という疑問を常にもっていたんです。 野球をするのは選手たちなのに、自分たちのやりたいようにできない。練習もそうだし、日常的な関係性の中でも体罰や、しごきを受けなければならない。でも私だけでなく

    野球指導者が子どもに体罰してきた歴史的な経緯
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/01/25
    "本書では、プロ野球選手など有名な野球人の「自伝」に注目し、138人もの自伝を通読して、その中から「体罰、暴力行為」についての記述を抜き出し、統計を取っている" なるほど
  • 西武ライオンズ「若手の伸び悩み」解消する新挑戦

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    西武ライオンズ「若手の伸び悩み」解消する新挑戦
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/05
    "所沢という立地(地方遠征の場合、新幹線の東京駅や品川駅、飛行機の羽田空港まで1時間以上かかるなどアクセスが悪い)" 西武のアイデンティティであり最大の弱点それが所沢
  • 遊びながら運動習慣を──子ども向け運動用スマートシューズ、バンダイが発売

    バンダイは7月6日、子ども向けの運動用スマートシューズ「DIGICALIZED」(デジカライズ)を発表した。は12種類あり価格は4950円から。別売のセンサーユニットは3300円。 専用センサーユニットをインソールの下に入れ、子どもの足の動きをリアルタイムに解析。歩数によってストーリーが展開する専用アプリと合わせて「楽しみながら運動習慣が身につく」という。 足の動きを解析するアルゴリズムは、セイコーエプソンの「M-Tracer for Motion SDK」のライセンスを受けて刷新。従来より精密に体の動きを分析/判定できるようになった。 アプリのコンテンツは、東京大学名誉教授の深代千之氏が監修を担当。バルクールやダンスバトルなどの運動をする「クエストモード」と、「だるまさんがころんだ」「大縄飛び」など直感的に遊べる5種類のミニケームを収録した。

    遊びながら運動習慣を──子ども向け運動用スマートシューズ、バンダイが発売
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/07/07
    "専用センサーユニットをインソールの下に入れ、子どもの足の動きをリアルタイムに解析。歩数によってストーリーが展開する専用アプリ" あとは瞬足に負けないCMだな
  • eスポーツ選手は「リアル世界」で通用するか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    eスポーツ選手は「リアル世界」で通用するか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/24
    "つくばサーキットの攻略法解説が、一般的な初心者向けレーシングスクールと比べてハイレベルであったにもかかわらず、参加者たちが「情報量は多いが、十分に参考になった」と、しっかり理解できていた"
  • 1日2時間練習で「全国優勝」ホワイト部活の実態

    2023年1月、全国高校ラグビー大会(通称、花園)で圧倒的な強さで優勝した福岡県の東福岡高校。歴代3位の優勝回数を誇る強豪校を率いる藤田雄一郎監督(50歳)は、「選手たちにありがとうしかない」と喜びをかみしめた。 常勝校と聞けば「連日のハードな練習」「トップダウン型の厳しい指導」「先輩への服従」といった“ブラック部活”をイメージしそうだが、同校は正反対といえる。 1日の練習は長くて2時間、週1日は完全オフで、選手の自主性を尊重。道具の管理やトイレ掃除などの雑用はすべて3年生が担当するなど、独自のスタイルで結果を出している。 「あるショックな出来事を機に自分と部活のあり方を見直した」という藤田さんに、ラグビーにまつわる経験から結果を出す組織論まで聞いた。 中学の野球部で抱いた違和感 福岡市で生まれ育ち、元気な‟ガキ大将“タイプだった藤田さん。中学まで野球をしていたが、高校でラグビーを始めたの

    1日2時間練習で「全国優勝」ホワイト部活の実態
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/02/10
    "それはすべてのスポーツに当てはまる原則ではないと藤田さんは釘を刺す。" 試合時間が固定で選手が自分で考えるラグビー等と、決着まで試合が続き監督から細かい指示が出せるバレー等、で違いはあると
  • eスポーツチームの能力テストを体験--才能を数値化してトレーニング

    「NeurOlympics」は一見、単純なテストだ。 この60分間の評価テストで、受験者は4つの単純なビデオゲームをプレイする。消えるアイコンを記憶するゲームや、反応の速さを測定するゲームなどがある。このテストの成績は、記憶力やスピードなどの特性を評価するアルゴリズムにかけられる。 米国カリフォルニア州とオランダに拠点を置くプロeスポーツチームのTeam Liquidは、NeurOlympicsの結果が、「リーグ・オブ・レジェンド」や「VALORANT」など、プロ競技として採用されている多くのゲームで勝利を得るための鍵が隠されているかもしれないと考えている。 Team Liquidのマネージャーたちは、NeurOlympicsの結果に基づいて、選手がチーム(通常5人で構成される)に適しているか、そして、どのような役割が適しているのかを判断する。Team LiquidのスタッフはNeurOl

    eスポーツチームの能力テストを体験--才能を数値化してトレーニング
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/06/21
    "「サッカーのエリート選手の平均的な脳は、戦略的なeスポーツ選手の脳によく似ている」とDresmé氏は語る" そうなんだ
  • 「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情

    筆者は、近所の学校のグラウンドや、町の軟式野球場で行われている小学生の野球の試合を時折、観に行く。小学生の野球競技人口は激減しているので最近、試合数はかなり減っている印象がある。 試合前の練習を見れば、そのチームが強いか弱いかはすぐにわかる。弱いチームはキャッチボールやノックでもボールが手につかないし、低学年と思しき小さな子も参加している。女子選手がいるのは最近では当たり前で、女子のほうが上手なことも多い。 弱いチームを「足でかき回す」戦い方 試合が始まると、強いチームはすぐに出塁する。出塁すると、走者は監督の「いけ!」の指示でどんどん走る。捕手は二塁に送球するが、アウトになることはない。それどころか二塁手が後逸して走者がそのまま帰ってくることもある。 投手は走者が出ると、ただでさえも悪い制球がさらに悪くなり、歩かせることも多い。ゴロを打たせても野手がちゃんと捕球できず、どんどん走者が塁に

    「少年野球は盗塁禁止に」という声が出る背景事情
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/07/28
    少年野球でひたすら盗塁した所で、子供の何が育つのかよく分からないので禁止で良いと思う。実力差があってもせめて投打で勝負させるべきでは
  • 「壊れてもいい」甲子園投手にどう反論できるか

    今年の2月、ウェビナーで野球指導者に話す機会があったが、ある高校野球の指導者からこんな問いかけがあった。 「ほとんどの生徒・保護者は甲子園で一段落と考えていると感じています。そんな思いで投げたがる選手をどう納得させたらいいでしょうか。高校で野球は終わりじゃない、と伝える秘策などありましたら、聞かせていただきたいです」 「球数制限」の議論で、必ず出てくるのが「ほとんどの選手は高校を卒業したら、野球をやめるんだから、肩ひじが壊れても投げさせてやるべきだ。高校で燃え尽きさせるべきだ」という意見だ。これは実に強力だ。筆者はこの問題について考えてきたが、なかなか反論できないし、納得させることもできない。 過度な球数を投げると高まるリスク 筆者はまず、この問いかけを私にくれた県立高校野球部の監督に話を聞いた。 「私は一時期、少年野球の指導をしていましたが、少年野球では、ほとんどの保護者が『野球は高校ま

    「壊れてもいい」甲子園投手にどう反論できるか
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/07/05
    もうこれで 終わってもいい だから ありったけを 冨樫仕事しろ
  • 高校野球で脱「勝利至上主義」のリーグが広がる訳

    『「甲子園のアンチテーゼ」を行く高校野球の凄み』で、高校野球のリーグ戦「Liga Futura」について紹介した。10~11月に、地域の高校がリーグ戦を展開するというものだ。昨年の時点では大阪府、長野県、新潟県で行われていたが、今秋からリーグ名は「Liga Agresiva」と改称され、参加する都府県、参加校ともに大幅に増える見込みとなっている。 昨年は大阪府10校、長野県8校、新潟県8校の3府県26校だったが、今秋は9都府県64校程度に増えそうだ。 高校野球のリーグ戦はそれほど珍しいわけではない。各地方で高校が集まってリーグ戦が行われている。下級生や控え選手に出場機会を与えたり、練習試合のモチベーションを高めたりするために行われるのだ。「Liga Agresiva」にも、そういう目的は当然ある。しかしそれだけではないのだ。 他のリーグ戦にはない3つのコンセプト 「Liga Agresiv

    高校野球で脱「勝利至上主義」のリーグが広がる訳
  • ベイスターズが「野球普及」に全力を注ぐ意味 | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    園庭で、1歳から5歳まで153人の園児に対してベイスターズのマスコット、DB.スターマンとオフィシャルパフォーマンスチームのdianaは、準備体操を兼ねたダンスを指導。その後は年長組を対象にした野球教室を行った。 ゴロを拾ってネットに投げ入れるゲーム、ティーバッティング、最後にベイスターズの球団歌でダンスを踊って約1時間のプログラムが終わった。子どもたちはスターマン号の前でDB.スターマンとともにカメラに収まり、オリジナルノートをもらって大満足だ。 岡村幼児園の女性職員は、「横浜ですから、ベイスターズのファンは多いですね。子どもたちもワクワクしていましたし、私も楽しかったです。これからもぜひお願いしたい」と語った。 幼児だけでなく小学校での訪問活動も活発だ。 横浜市保土ヶ谷区の坂小学校では、授業時間を活かして小学校1、2年生に野球教室を行った。こちらは、体育館で島田直也、大原慎司などの元

    ベイスターズが「野球普及」に全力を注ぐ意味 | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/16
    "少年野球を見に行って感じるのは、『大人のストレスの発散の場じゃないのか』というくらい指導が荒っぽい"
  • DeNA筒香を輩出「堺ビッグボーイズ」の挑戦

    1月14日、大阪、堺市の野球イベントで横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智が発したメッセージ『DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す』(1月16日配信)は、大きな反響を呼んだ。現役のスター選手が、日の「野球離れ」に警鐘を鳴らし、選手の健康を軽視した指導や、主体性を損なう指導の問題点を厳しく指摘したのだ。 筒香嘉智が勇気をふるってこの発言をしたのは、彼もOBである大阪府の少年野球チーム、堺ビッグボーイズの思いに共感したからだ。 ボーイズリーグ役員に具体的提案 1月14日にメッセージを発信した筒香は、翌日、大阪にある日少年野球連盟 (ボーイズリーグ)の部を訪れ、会長、理事など役員に、少年野球改革の必要性を訴えた。 筒香とともにボーイズリーグの部を訪問したのは、堺ビッグボーイズ代表の瀬野竜之介、コーチの阪長友仁、そしてスポーツ医として長年、野球少年のケアを続けてきた医師の古島弘三ら

    DeNA筒香を輩出「堺ビッグボーイズ」の挑戦
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/02/12
    "強いチームほど、プロ野球などで活躍するような選手が出ていない" "高校生の間に結果を出せる選手、監督が偉いと言われます"
  • 女子マラソン元日本代表の万引き事件からみる、女子アスリートと摂食障害の問題(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストアで万引きした疑いで逮捕された、女子マラソン元日本代表選手の原裕美子さんが、現役時代から摂障害を患っていたことが分かった。万引きは、摂障害にしばしば伴う問題行動として知られており、専門医は「摂障害患者の万引きの多くは、症状の1つ」と指摘している。 「体重が減ったら調子がよく……」 私(江川)は22日、勾留先の警察署で、原さんと面会。その際、原さんは京セラに在籍していた時に、摂障害を発症していたことを明かした。 ストレスからの過。体重制限もあり、体を重くしないために嘔吐するようになったのがきっかけだった。 名古屋国際女子マラソン優勝、世界陸上6位入賞、大阪国際女子マラソン優勝など、赫々たる成績は、実は過嘔吐の摂障害を抱えながらのものだった。 「摂障害による万引きの典型」と専門医今回の事件現場となったコンビニ。 今回の事件現場は、自宅から車で30分くらいの通り

    女子マラソン元日本代表の万引き事件からみる、女子アスリートと摂食障害の問題(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/08/23
    "万引きは、摂食障害にしばしば伴う問題行動として知られており"
  • 子どもの野球離れ深刻、用品メーカー21社が「球活」を開始

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 先週の16日、画期的な発表があった。 野球とソフトボールで使うグラブやバット、スパイク、ボール、ユニフォームにベース、バッティングマシンなどの用具を扱うメーカー、販売会社21社が一致協力して一般社団法人「野球・ソフトボール活性化委員会」(略称・球活委員会)を設立した

    子どもの野球離れ深刻、用品メーカー21社が「球活」を開始
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/24
    うんうんそれもまた球活だね(バットで木を切り倒しながら)
  • 浅いプールで飛び込み練習 重大事故多発(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■高校の授業で飛び込みにより首を骨折昨日、プールにおける飛び込み事故の一報が入ってきた。 東京都立の高校で7月に、水泳の授業中に3年生男子が、プールに飛び込んだ際にプールの底で頭を打ち、首を骨折し、現在も胸から下がまひの状態という(第一報『東京新聞』9/27)。 学校のプールは、溺水防止のために浅めに設計されている。そのため、飛び込みをおこなうには構造的に無理がある。 しかしながら、学校の授業や部活動で飛び込みがおこなわれ、昨年もプールの底に激突して首の骨を折るなどの重大事故が、少なくとも3件起きている(『朝日新聞』6/25)。 障害事例を数え上げてみると、1983~2014年度までに学校管理下のプールで、飛び込みによる障害事故が172件起きている。うち154件が、頭頸部の外傷によるものである(筆者調べ。2013年度までの分析はこちら)。今回もまた同じような事故が起きてしまった。 ■デッキ

    浅いプールで飛び込み練習 重大事故多発(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/09/28
    これはひどい
  • 高校野球で伝統校が消え、新興勢力が台頭する理由

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 全国高校野球選手権(7日開幕)の出場校が出揃ったが、今回の地方大会は時代の移り変わりを感じさせる出来事があった。 なかでも大きなニュースとなったのが、PL学園が大阪大会を最後に高校野球から姿を消したことだ。 PL野球部最後の夏は 2回戦敗退で幕を閉じる いうまでもな

    高校野球で伝統校が消え、新興勢力が台頭する理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/03
    通信制高校の自由度の高さは確かにスポーツ向けかもしれない
  • 組み体操 安全対策も事故相次ぐ 千葉・松戸 NHKニュース

    千葉県松戸市の教育委員会が、市内の小中学校で行われている組み体操について実態を調査したところ、学校側が安全対策を取ったと回答しているにもかかわらず事故が相次いでいたことが分かり、教育委員会は今後も行う場合には安全対策に万全を期すよう求めていくことになりました。 その結果、80%以上の小中学校が組み体操を行い、そのすべてが「周りに教員がついて支えている」、「安全を確保できる高さで実施する」などと何らかの安全対策を取ったと回答しました。 その一方で、小学校の32%、中学校では67%でけが人が出たことも分かり、市教育委員会は学校側の安全対策が不十分だった可能性があるとしています。 こうした調査を行うのは首都圏の自治体では珍しいということで、松戸市教育委員会は各学校に対し、今後も組み体操を行う場合には安全対策に万全を期すよう求めていくことになりました。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/03
    安全対策がイマイチか、そもそも危険すぎるのか、後者だと思ってますが
  • 小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?

    「指導や健全な発達のために叱られることはすばらしい!」という名目で、自分のおもいどおりにならない子供をどなってるだけじゃん。きちんと感情コントロールできるようになって、理想の状態がどうあるべきで現状がどうだからダメなのか伝えられるスキル身につけてから子供を指導しろよ。 あと、「大きい夢をもて!」と連呼して盲目的な努力を美談にするのもそこらの界隈にありがちだよな。それで大成するのは才能ある子供だけ。理想と現実の乖離のせいで人格をこじらせ、ぼんやり人生送る子供を増やしてるだけだよね。「大きい夢をもて!」とセットで必要なのは、そのために達成すべき過程がどれだけあるか。中目標や小目標が達成できれば、自尊心にもつながるし、ダメなら改めて大目標について考える指針になる。 たとえば小学生なら「全国大会まで進めるように頑張る」「そこまでは難しいなぁ、でもこのチームで地区大会3位以内に入れるように頑張ってみ

    小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/22
    精神年齢が低いから大人に相手にされない、ってのもありそうだなー
  • 15歳以下のゾーンディフェンス禁止!日本バスケット界、強化へ荒療治。(松原孝臣)

    昨年11月、国際バスケットボール連盟(FIBA)から資格停止処分を受けた日バスケットボール協会。国際試合出場も認められなくなったが、以来、「タスクフォース」というチームが設立され、改革へと動いてきた。 FIBAから問題視されていた2リーグ存在状態の統一も実現へと進んでいる。 6月2日の会議では、日のバスケットボール強化の最終提案がまとめられた。その中で、興味深い項目がある。ミニバスケットボールを含め、15歳以下でのゾーンディフェンス禁止である。 これはどういうことか。 ゾーンとマンツーマンには双方にメリットがあるが……。 まず前提として、バスケットボールのディフェンスの仕方は、単純化するとマンツーマンディフェンスとゾーンディフェンスとに分けられる。 マンツーマンディフェンスは、例えば「Aという選手は自分がマークする」という風に、特定の選手を1対1でマークして守ることだ。 対するゾーンデ

    15歳以下のゾーンディフェンス禁止!日本バスケット界、強化へ荒療治。(松原孝臣)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/07
    記事を読めばなるほど納得。やっぱり勝利は第一だから、上から規制するしかないか
  • 賛否両論ある楽天・大久保監督の「デーブ流儀」

    東北楽天ゴールデンイーグルスに大久保博元氏が監督に就任した。過去にあったスキャンダルを記憶している人は多く、一部のファンからは反対の声があったが、彼の監督としての手腕はいかほどなのか。スポーツライター・臼北氏によると……。 臼北信行(うすきた・のぶゆき)氏のプロフィール: 国内プロ野球、メジャーリーグを中心に取材活動を続けているスポーツライター。セ・パ各12球団の主力選手や米国で活躍するメジャーリーガーにこれまで何度も「体当たり」でコメントを引き出し、独自ネタを収集することをモットーとしている。 野球以外にもサッカーや格闘技、アマチュアスポーツを含めさまざまなジャンルのスポーツ取材歴があり、WBC(2006年第1回から2013年第3回まで全大会)やサッカーW杯(1998年・フランス、2002年・日韓共催、2006年・ドイツ)、五輪(2004年アテネ、2008年北京)など数々の国際大会の取材

    賛否両論ある楽天・大久保監督の「デーブ流儀」
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/12
    女性問題とかどうでもいい。上下関係を大事にする、組織には憎まれ役が必要、を選手にも強いてるんじゃないか?努力の人というのは確かにそうだけど。