タグ

環境と宇宙に関するkamei_rioのブックマーク (19)

  • 宇宙ゴミの投棄で初の罰金が適用される | スラド サイエンス

    ストーリー by nagazou 2023年10月06日 15時08分 こういう判断は各国の司法でいいのだろうか 部門より 米国の連邦通信委員会(FCC)は2日、初めて宇宙ごみの問題で罰金を科した。宇宙ごみは、地球の周回軌道上に存在する不要な人工衛星やロケットの破片などで、運用中の衛星に衝突する危険性などが指摘されている(時事ドットコム、CNN.co.jp)。 今回、罰金の対象となったのは米国の衛星放送企業であるディッシュネットワークで、同社が2002年に打ち上げた人工衛星「エコスター7」を適切に軌道から離脱させなかったことが理由だとしている。FCCによると当初、エコスター7は衝突するリスクのない墓場軌道へ移動させる計画だった。しかし、ディッシュがこの衛星に十分な燃料を残さなかったため計画が実行できなかったという。エコスター7は機能しなくなった状態で静止軌道内の運用空間の約122キロ上空に

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/10/10
    "今回、罰金の対象となったのは米国の衛星放送企業であるディッシュネットワークで、同社が2002年に打ち上げた人工衛星「エコスター7」を適切に軌道から離脱させなかったことが理由だとしている"
  • 星空を守るためのnote、始めます。|平松正顕

    夜8時、南東の高い空には木星がひときわ明るく輝いています。南の少し低い位置に見えるのは、土星。西の空には、織姫星であること座のベガがまだ輝いています。地球のきょうだい惑星たちや有名な一等星たちは、街明かりの中でもはっきりとその姿を見せてくれます。 街明かりの中でも。 もし街明かりがずっと暗ければ、他にもたくさんの星が見えるはずです。いえ、街明かりはあってもよいのです。虚空に向かう光だけを抑えれば。 エネルギー価格が高騰する今、光を空に捨てているのはもったいないですし、明るすぎる人工光は様々な動植物に影響を与える可能性があります。多くの環境問題と同じくひとりの努力では光害を抑えることはできませんが、たくさんの人が少し意識をすれば、状況は大きく変わると思っています。 というわけで、星空を守るためのnoteを始めてみることにしました。 私は国立天文台の業務として光害に対応することになったのですが

    星空を守るためのnote、始めます。|平松正顕
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/10/28
    "タイトルは星空を守るnoteとしましたが、この星空は目に見える星空だけではなくて目には見えない宇宙も含みます。" "目には見えない宇宙への窓を確保するための電波周波数保護についても取り上げていきたい"
  • 光害シンポジウム2022

    2022年6月1日 21:18に、申し込みいただいた方へ参加方法のお知らせをお送りいたしました。届いていない方はご連絡ください。 国際ダークスカイ協会東京支部(IDA東京)では、光害に関する調査・研究成果や、星空環境・暗い自然環境の保護・活用に関する取組みについて発表および議論を行う研究会やシンポジウムを定期的に開催しております。 会を通じ、日の光害の実情を明らかにし、私たちが向かうべき方向を議論することを目的としています。 今回は、「長野県は宇宙県」連絡協議会との連携により、長野県塩尻市にて、一般の方向けのシンポジウムを開催いたします。 長野県では昨年10月、県条例に光害に関する規定が新たに盛り込まれるなど、光害への注目が高まっています。 光害の問題について知りたい方、環境問題や照明に関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。 みなさまのご参加をお待ちしております。 日時:20

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/05/17
    おなじみ国際ダークスカイ協会東京支部(IDA東京)
  • 世界初の木造人工衛星が宇宙へ 狙いは「完全燃焼」

    京都大が2年後に世界初となる木造の人工衛星「LignoSat」を打ち上げる構想を進めている。まずは木材を宇宙に飛ばして耐久性を確認する実験を始める予定だ。主流のアルミニウム製人工衛星は大気圏突入時に大気汚染を引き起こしており、突入時に完全に燃え尽きる木材に着目して問題を解決しようという試み。環境に優しい木材が解決の一助となるか、注目されている。 京都大が2年後に世界初となる木造の人工衛星「LignoSat」(リグノサット)を打ち上げる構想を進めている。まずは2021年12月、木材を宇宙に飛ばして耐久性を確認する実験を始める予定だ。主流のアルミニウム製人工衛星は大気圏突入時に大気汚染を引き起こしており、突入時に完全に燃え尽きる木材に着目して問題を解決しようという試み。環境に優しい木材が解決の一助となるか、注目されている。 「木造なら大気圏突入時に完全に燃え尽きる。プロジェクトが成功すれば、環

    世界初の木造人工衛星が宇宙へ 狙いは「完全燃焼」
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/09/22
    "背景にあるのは、従来の人工衛星に使われているアルミニウムなどの金属がもたらす大気汚染だ。" そうなんだ
  • 大野市での星空保護区を目指す取り組みについてのメディア報道 | 旧サイト:国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

    kamei_rio
    kamei_rio 2020/11/19
    みんな笑顔でウルトラハッピー!保護区かと思ったら星空だった
  • 「明るすぎる」スペースXの人工衛星群、天文学者から批判

    夜空に映し出される人工衛星の映像は壮観だが、科学への影響が懸念されている。 スペースXは5月23日、自社のインターネット・コンステレーション(衛星群)である「スターリンク(Starlink)」を構成する、最初の60基の人工衛星を打ち上げた。これらの人工衛星は、地球低軌道(LEO)において、国際的なブロードバンド・インターネット・ネットワークのバックボーンとなる。最終的には、スペースXは1万2000基近くの人工衛星を打ち上げたいと考えている。 人工衛星観測者のマルコ・ランブルックが5月25日に撮影した映像では、60基の人工衛星が「列車」のように連なって夜空を横切る様子が映し出された(ただし、時間が経つに従って離れ離れになっていった)。こうした人工衛星は夜ではなく、夕方と明け方にしか見られないものだが、予想よりもはるかに明るかった。おそらく、人工衛星の巨大な太陽電池が太陽光を反射しているからだ

    「明るすぎる」スペースXの人工衛星群、天文学者から批判
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/30
    最終的に12000個も飛び回ってればまあ
  • 「天体観測の天国」チリ、光害の脅威が増大

    チリの首都サンティアゴから約1200キロ北方にあるパラナル観測所(2018年2月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / Miguel SANCHEZ 【2月19日 AFP】とどまることのない光害の広がりからは、何物も逃れることはできないようだ──天文学者たちが長らく天国と見なしてきたチリ北部でも、LED(発光ダイオード)照明の使用増加などに伴って天体観測に最適な暗い空への脅威が増しているという。 首都サンティアゴから約1200キロ北方に位置するアタカマ砂漠(Atacama Desert)は天体観測に理想的な環境で、深い暗闇に浮かぶ星はまるでベルベットの上のダイアモンドのようだ。 チリは光学天文学と電波天文学にとって非常に重要な国とされており、2020年までに世界の天文観測施設の7割が集まると科学者らは見込んでいる。 しかし、成長著しいこの国では安価なLED照明の使用が拡大しており、世界で

    「天体観測の天国」チリ、光害の脅威が増大
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/02/20
    "成長著しいこの国では安価なLED照明の使用が拡大" 成長するなとは言えないしなー
  • ホーキング博士いわく「地球は今後600年で『火の玉』になるだろう」

    by Roberto Rizzato 理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士が北京のイベントで、「2600年までには地球は火の玉になる」という内容を発言しました。 Earth is ‘going to be a sizzling ball of fire by 2600,’ Stephen Hawking warns | Metro News http:/metro.co.uk/2017/11/07/earth-is-going-to-be-a-sizzling-ball-of-fire-by-2600-stephen-hawking-warns-7060683/ Stephen Hawking: Earth could be 'ball of fire' in 600 years - CNET https://www.cnet.com/news/stephen-hawking-ear

    ホーキング博士いわく「地球は今後600年で『火の玉』になるだろう」
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/10
    御大おなじみの人類は滅亡する!ネタなのに、プロジェクトのアピールが入って俗っぽくなってしまった
  • プレスリリース | 通常の1000倍の大型太陽フレアを観測 | NICT-情報通信研究機構

    国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)は、日時間2017年9月6日(水)に、太陽面中央に位置する黒点群2673における2回の大型の太陽フレア現象の発生を確認しました。このうち、日時間20時53分に発生した現象の最大X線強度は、通常の1000倍以上に及ぶ大型のものです。この現象に伴い、高温のコロナガスが地球方向に噴出したこと及び高エネルギーのプロトン粒子の増加が確認されました。コロナガスは日時間9月8日(金)15時から24時ごろにかけて、到来することが予測されています。 この影響で、地球周辺の宇宙環境や電離圏、地磁気が乱れる可能性があり、通信衛星、放送衛星などの人工衛星の障害やGPSを用いた高精度測位の誤差の増大、短波通信障害や急激な地磁気変動に伴う送電線への影響などが生じる恐れがあり、注意が必要です。

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/09/08
    宇宙線によりbitが反転して再現できない不具合が発生する確率は上がる?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/08
    オルガが良いなら俺は良いよ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/01
    「Lバンド合成開口レーダー」(PALSAR-2)はレーダーだから光学式とは違うのだよ(ドヤ顔
  • 人工衛星として夜空に最も明るい星を打ち上げる驚愕のプロジェクト「Mayak」

    太陽を除けば、地球から見える恒星の中で最も明るいのはおおいぬ座α星の「シリウス」です。しかし、ロシアのクラウドファンディングサイトBOOMSTARTERで資金を募集しているプロジェクト「Mayak」により、宇宙で最も明るく輝く星の座をシリウスは奪われてしまうかもしれません。 Russian crowdfunded reflector satellite aims to be “brightest star in the sky” | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2016/02/russian-crowdfunded-reflector-satellite-aims-to-be-brightest-star-in-the-sky/ モスクワ大学の機械工学課に所属するエンジニアと天文ファンの集まりが、ロシ

    人工衛星として夜空に最も明るい星を打ち上げる驚愕のプロジェクト「Mayak」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/03
    MayWak(迷惑)です
  • 火星には今も水が存在か 観測結果を発表 NHKニュース

    赤い惑星、火星には今も水があって、季節や地域によっては地表を流れているとする観測結果をアメリカの研究チームが発表し、火星では今も水が存在している可能性を示す新たな成果として注目されています。 なかでも注目したのは、温度が上がると火星の特定の地域に現れて、温度が低くなると消える黒い「筋」で、山肌に沿って細く伸びる姿は水の流れのように見えるため、上空から赤外線などを使ってその成分を詳しく分析しました。 その結果、黒い「筋」から水と塩類の化合物が観測され、研究チームは黒い「筋」は塩類を多く含んだ水が火星の地表を流れた跡である可能性が高いとしています。 アメリカは複数の探査機で火星の研究を進めていて、これまでの観測から、火星にはかつて大量の水が存在し、地表には川や湖があったとみられることが分かっています。 研究チームは「火星では今も季節と地域によっては、水が液体で存在する可能性を示す観測結果だ」と

    火星には今も水が存在か 観測結果を発表 NHKニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/29
    "国立天文台 副台長 渡部潤一教授「水が短期間ではあるが火星に今も確実に存在していることが分かり、議論に決着がついた」"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/18
    ここにダーウィンが来た!を派遣しよう
  • 20年前に打ち上げられた米軍の気象衛星からデブリが大量発生か | 軍事衛星 | sorae.jp

    Image credit: U.S. Air Force 1995年に打ち上げられた米空軍の気象衛星が由来と思われる、大量のスペース・デブリ(宇宙ゴミ)が軌道上に発生したことが、2月26日に米戦略軍が提供するデータや宇宙ファンらによる観測などから明らかになった。 現時点でデブリの数は26個まで確認されている。デブリの発生源とされるのは、米空軍が1995年に打ち上げたDMSP 5D-2 F13と呼ばれる軍用の気象衛星で、すでに設計寿命を超えており、また2006年からは定常運用からはずれ、バックアップ運用に就いていた。DMSPは複数の衛星からなるシステムで、DMSP 5D-2 F13は現在運用されているDMSP衛星の中で最も古い衛星でもあった。 また、人工衛星の軌道情報を扱うウェブサイト『CelesTrak』の管理人であるT.S. Kelso氏の分析によれば、これらのデブリは2月3日に発生した

    20年前に打ち上げられた米軍の気象衛星からデブリが大量発生か | 軍事衛星 | sorae.jp
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/02
    あとでおっちょこちょいな女性学者に教える
  • ウェザーニューズはアジアを救うか--観測技術の差に商機あり

    気象情報を観測・提供するウェザーニューズが、2014年の下半期から東南アジアでの拠点拡大を加速している。同社のアジア新興国展開担当取締役の志賀康史氏に、アジアでの戦略や今後の展開について聞いた。 日とアジアの観測技術の差に商機あり ――これまでの海外、特にアジアにおける進出の状況を教えて下さい。 海外ではこれまで、主に海運業界の顧客企業向けに事業を展開してきました。世界14カ国17カ所に拠点を置き、50カ国以上の企業に当社の気象情報サービスを利用していただきました。今後は欧米だけでなくアジアでも長期的に事業として成立させていきたいという方針で、あえて挙げるならば、中国韓国、香港、台湾にフォーカスしてきました。東南アジアでは、先んじて2011年9月にシンガポールに拠点を構え、同国をハブとして活用するグローバルな海運会社を支援してきました。 今後はより新興国へ。さらに、海上だけではなく航空

    ウェザーニューズはアジアを救うか--観測技術の差に商機あり
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/07
    雨ひとつ取っても温帯と熱帯じゃ考え方が違うので、ビジネスに結びつけるのは大変そうだ
  • 人工衛星破壊実験は「史上最大規模の宇宙ごみ投棄」

    【2007年2月2日 CSSI】 中国が1月12日(日時間)に行ったミサイルによる人工衛星破壊実験によって、大量のデブリ(宇宙ごみ)が発生していることがわかった。専門家によれば、同実験によるデブリの発生は史上最大規模。国際宇宙ステーションをはじめ低軌道を周回する数多くの人工衛星が危険にさらされている。 デブリの分析結果について公表したのは、人工衛星や地球周辺環境の情報を収集・提供するアメリカの民間組織CSSIのT.S. Kelso博士。北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が公表したデブリのデータを元に計算した。Kelso博士は自身が手がける人工衛星の軌道情報サイト“CelesTrak”の中で「これは史上最大規模のデブリ発生事件だ」と述べている。 CelesTrakによれば、2007年2月1日現在地球周回軌道上にある人工衛星は3,150個、デブリが7,497個。今回の人工衛星破壊実験が作っ

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/08
    2007年の心温まるニュース
  • 温室効果ガスの常識が覆る:MIT研究者による発表

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/03
    "温暖化の本当の原因は、二酸化炭素の多い大気が、太陽からの短波放射をより吸収することにある" でも結果は同じ、ってのがわからん
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/10/26
    "目を保護するためのフィルターを装着して太陽を見れば、肉眼でも観察できる大きさだ"
  • 1