タグ

生物と仕事に関するkamei_rioのブックマーク (39)

  • アース製薬、ゴキブリやハエの遺影に手合わせる虫供養 | スラド IT

    製薬会社のアース製薬は、兵庫県赤穂市の妙道寺で、研究開発で使用された虫に感謝するための虫供養をしたそうだ。同社は赤穂市に主力工場や研究所を構えており、100万匹のゴキブリや5万匹の蚊など100種類以上の虫を飼育している(産経新聞)。 虫供養は、効力を確認する試験に貢献した虫を弔うために約40年前から続けられているものだという。妙道寺の大広間には、蚊やゴキブリなど7種類の遺影が飾られ、楠千之住職の読経に続いて社員らが焼香をしたとのこと。

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/28
    "同社は赤穂市に主力工場や研究所を構えており、100万匹のゴキブリや5万匹の蚊など100種類以上の虫を飼育している" ミリオンゴキブリ!
  • 北海道浦河町が取り組む「馬とともに過ごす」ワーケーション

    北海道での旅行計画を練っていた筆者は、訪問予定地のウェブサイトで、ユニークな写真を見つけた。なんと、馬の上でPC作業をしているのだ。 この写真を掲載したサイトを運営しているのは、北海道の浦河町。件の画像は、ワーケーションやテレワークの誘致を目的とした、町が運営するポータルサイトに掲載されていたものだ。 乗馬が趣味の筆者(といってもまだまだ初心者なのだが)にとって、この画像は、まさに琴線に触れるものがあった。 馬とともにある街、浦河町。同町の移住交流テレワーク誘致推進室で、移住交流推進係長を勤める谷口亮介氏に、町のワーケーションやテレワークへの取り組みを聞いた。 「馬の家」にもワークスペース--馬産地ならではの浦河のテレワーク環境とは 浦河町は、北海道の日高地方にある町だ。車では、新千歳空港からおよそ2時間30分、帯広空港から1時間30分程度の場所にある。 日高地方は馬産地として知られ、大企

    北海道浦河町が取り組む「馬とともに過ごす」ワーケーション
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/11/27
    "「『バケーション』の部分では、AERUで飼育されている馬ににんじんをあげたりと、馬とのふれあいができる」と語る谷口氏" 来るぞ…馬ケーション…来ませんでした
  • 「ジビエブーム」と言われるが、ではハンターはどれくらい稼げるのか 腕と経験がものをいう“ミートハンター”の世界 | JBpress (ジェイビープレス)

    ハンターとして身を立てたいと考えた場合、ジビエを総合的に扱う会社のお抱えハンター、ハンターを案内するハンティングガイド、そしてミートハンターという道がある。 【前回まではこちら】 ・女性戦場カメラマンと呼ばれた私が「エゾ鹿撃ち」になった理由(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69113) ・初体験なのに猟に出てみたら疼く能、「やっぱりヒトの先祖は狩猟民族だ」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69114) ・エゾ鹿を探しに入った山中で胸まで雪に埋もれながら遭遇した「森の神」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69323) ミートハンターの収支 ミートハンターとは、簡単に言うと狩猟をして得た新鮮なエゾ鹿を、専用の処理施設に丸ごと持ち込み報酬を受け取るというものだ。施

    「ジビエブーム」と言われるが、ではハンターはどれくらい稼げるのか 腕と経験がものをいう“ミートハンター”の世界 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/04/15
  • 動物園「肉食より草食獣のほうが事故起きる」なぜ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    動物園「肉食より草食獣のほうが事故起きる」なぜ
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/03/15
    "初心者はうっかりミスをするし、ベテランは自分を過信したことによる事故を起こす" からの "ゴリラにぶつかられたらどのくらいの衝撃なのかと思って、実はほんの少しぶつかって来てほしかった" そういうとこやぞ
  • 伊勢エビの脱皮をAIで検知、おいしい時期逃さず 夜間の「水槽見張り」から解放

    店向けの店舗管理サービスを手掛けるEBILAB(エビラボ、三重県伊勢市)は10月7日、カメラの映像を基にAIで伊勢エビの脱皮を検知する技術を開発し、1日から実証実験を始めていると発表した。脱皮周期が不規則で予測困難な一方、脱皮直後が最もおいしいとされる伊勢エビの監視にAIを活用し、これまで夜間に水槽を見張る必要があった職人の負担を減らすという。 伊勢エビは、脱皮直後であれば皮までおいしく調理できるのが利点という。ただし伊勢エビの脱皮周期には個体差があるため予測が難しく、これまでは職人が経験を基に大まかな時期を予測し、夜行性の伊勢エビに合わせて夜間に水槽を見張るといった手法を取っていた。 同社が開発したAIは伊勢エビの画像を1000枚程度学習しており、暗視カメラで撮影した映像を基に脱皮の瞬間を検知する。スマートフォンなどに通知できるため、職人の負担を削減できるという。開発には米Micro

    伊勢エビの脱皮をAIで検知、おいしい時期逃さず 夜間の「水槽見張り」から解放
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/11
    "これまでは職人が経験を基に大まかな時期を予測し、夜行性の伊勢エビに合わせて夜間に水槽を見張るといった手法を取っていた"
  • 熊本 観光牧場から逃げたエミュー すべて捕獲 1羽は捕獲後死ぬ | NHKニュース

    今月7日に熊県菊池市の観光牧場から逃げ出していた大型の鳥、エミューの残る3羽が、10日、すべて捕獲されました。 今月7日、熊県菊池市の観光牧場で飼育されていた大型の鳥、エミュー54羽のうち、およそ20羽が、柵の扉の留め具が外れるなどして逃げ出し、牧場の関係者などが連日、周辺を捜しました。 4日目の10日も、午前7時から牧場の関係者20人余りが残る3羽の捜索を行い、牧場からおよそ1キロの範囲内の林や田んぼで、午前中に2羽、昼すぎに1羽を発見し、逃げていたすべてのエミューを捕獲しました。 牧場によりますと、10日に捕獲した3羽のうち1羽は、捕獲したあとに死んだということです。 熊県菊池エミュー観光牧場の長迫吉治 肥育担当部長は「地域の皆さんに心配をおかけして申し訳ない」と陳謝しました。 そのうえで、エミューが逃げ出した柵の扉をこれまでの外開きから内開きにしたり、監視カメラの台数を増やした

    熊本 観光牧場から逃げたエミュー すべて捕獲 1羽は捕獲後死ぬ | NHKニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/11
    エミューの4日間として語り継ぐ義務が我々にはある
  • サルの「搾取」疑惑でココナツミルクの販売停止、米小売り大手

    ニューヨーク(CNN Business) タイ企業のココナツミルク製造にサルが強制的に利用されているなどとの米動物権利擁護団体の調査結果を受け、米小売業大手「ターゲット」がこの製品の販売を中止したことが30日までにわかった。 同団体「PETA」が声明の中で明らかにした。PETAはタイ企業の「テパドンポーン・ココナツ」社はサルを搾取しながら、その事実についてうそを付いたと主張している。 米小売業大手の「コストコ」も昨年10月、問題の「チャオコー・ココナツミルク」を売るのを停止していた。 PETAは調査で、サルは強制的にココナツ収穫に駆り出され、古いタイヤに鎖で縛り付けられ、自分の体よりわずかに大きい檻(おり)の中での生活を強いられていることなどが判明したと指摘。 タイ国内のココナツ栽培産業ではサルの労働力の搾取が広範になされ、慣行の改善に踏み切った企業もあるが、調査の対象になった際、サルを隠

    サルの「搾取」疑惑でココナツミルクの販売停止、米小売り大手
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/01/31
    "古いタイヤに鎖で縛り付けられ、自分の体よりわずかに大きい檻(おり)の中での生活を強いられていることなどが判明したと指摘"
  • 水族館のクラゲ水槽は「地獄絵図」にならないように飼育員さんが頑張って手間暇かけているので、クラゲ見るときは飼育員さんのことも思い出して

    リンク 浜名湖体験学習施設ウォット 浜名湖体験学習施設ウォット 静岡県浜松市にある浜名湖を体験学習できる水族館、浜名湖体験学習施設ウォットのオフィシャルサイトです。 2 users 346

    水族館のクラゲ水槽は「地獄絵図」にならないように飼育員さんが頑張って手間暇かけているので、クラゲ見るときは飼育員さんのことも思い出して
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/06/24
    加茂水族館の圧倒的なクラゲ水槽はすごいぞ
  • ドバイが“ハヤブサ大国”になった理由 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    王子の息子ラシッドが、アブダビ近郊のキャンプ地でハヤブサを止まり木につなぐ。UAEではフサエリショウノガンの鷹狩りがさかんだが、許可されているのは人工繁殖のものだけだ。この鳥の個体数を回復させるため、UAEが資金を出した繁殖計画が進行している。PHOTOGRAPH BY BRENT STIRTON 鷹狩りがさかんなところといえば、アラビア半島だろう。現在では、世界の鷹匠の半数以上が、この一帯に住んでいる。鷹狩りは、ヨーロッパでは王侯貴族の趣味やたしなみの一つだったが、ここではアラビア砂漠で生き抜く生活手段だったのだ。 アラブの遊牧民ベドウィンは、昔から渡り途中のハヤブサを捕まえて訓練し、鳥やウサギを狩っていた。砂漠の過酷な環境下では、こうした動物は貴重なタンパク源であり、銃が到来するまではハヤブサが人々の生活を支えていたのだ。そのため、鷹狩りはアラブの文化のなかで重要な位置を占めるように

    ドバイが“ハヤブサ大国”になった理由 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/04
    "現在では、世界の鷹匠の半数以上が、この一帯に住んでいる" アラビア半島すごい
  • 水族館の館長さんが『うんこ漢字ドリル』に感化されたら、こんな商品が生まれました (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    水族館の館長さんが『うんこ漢字ドリル』に感化されたら、こんな商品が生まれました:ショボいけど、勝てます。 竹島水族館のアットホーム経営論(1/4 ページ) 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館が、人口8万人ほどの愛知県蒲郡市にある。飼育員たちのチームワークと仕事観に迫り、組織活性化のヒントを探る。 ショボいけど、勝てます。 竹島水族館のアットホーム経営論: 人口8万人ほどの愛知県蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館は、お金なし、知名度なし、人気生物なしという、いわゆる弱小水族館だ。だが、条件面だけ見れば「ショボい」としか言いようのないこの水族館は、わずか8年前は12万人だった来場者数を40万人まで「V字回復」させた。その理由はどこにあるのか。個性集団とも言える飼育員たちの「チームワーク」と「仕事観」に迫り、組織活性化のヒントを探る――。 小さな水族館の片

    水族館の館長さんが『うんこ漢字ドリル』に感化されたら、こんな商品が生まれました (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/01
    うんうんこれもまたカピバラだね
  • お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

    「税金の無駄遣い」と糾弾され、8年前は閉鎖寸前 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館がある。大都会のオシャレ水族館でも、人気観光地にある巨大水族館でもない。人口8万人ほどの愛知県の蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館だ。 展示している生き物は魚類のほか、大きい動物はアシカ、カピバラ。館長を含めたスタッフは7人のみ。建物は国内で2番目の古さ、水槽を軽く見るだけならば10分弱で歩き回れるほどの狭さ――。条件面では「しょぼい」としか言いようがない弱小水族館が、2016年度は39万8000人もの客を集め、17年度は耐震工事のために4カ月間の休館をしたにもかかわらず35万人を達成。年度は43万人の目標を掲げている。わずか8年前は年間12万人ほどしか来ない不人気施設で、閉鎖寸前だったことが信じられない。 「館内はいつもガラガラで、寝そべっていても平気なぐらいでした

    お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/08
    "水族館の人たちは魚が好き過ぎるのです。魚をうまく飼育して増やして、給料がもらえればそれで満足。お客さんに楽しんでもらうという意識がありません"
  • 『ほぼ命がけサメ図鑑』これが世界でただ一人、サメ専門ジャーナリスト・沼口麻子の生きざまだ! その①  - HONZ

    やばい、遅刻だ! 必死で走る私。バッグの中には、『ほぼ命がけサメ図鑑』。 その日私は、世界でただひとりのサメ専門ジャーナリスト(シャークジャーナリスト)であり書の著者でもある、沼口麻子さんと会う約束をしていた。が、池袋駅前で道に迷ってしまっていた。 サメ――海に行ってもお会いしたくない生物の代表格。「凶暴な海のハンター」というイメージをもつ人も多いことだろう。 ところがそのサメを追い求めて、サメの情報発信を生業としている女性がいる。しかも、6年がかりで執筆した『ほぼ命がけサメ図鑑』は発売後わずか5日で重版したというではないか! 『ほぼ命がけサメ図鑑』は、サメの生態など科学的な紹介から料理など人との関係、サメQ&Aに研究現場の紹介などなど、内容盛りだくさんのサメへの熱い想いにあふれる一冊である。 これはもう、著者に会ってみたいと思わないほうが、おかしいのではないか。 時間ぎりぎりに、汗だ

    『ほぼ命がけサメ図鑑』これが世界でただ一人、サメ専門ジャーナリスト・沼口麻子の生きざまだ! その①  - HONZ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/07
    サメ研究してたけど就職できずプログラマーに。そこで休職中にやってみたシャークジャーナリストに依頼が殺到。今は死を受け入れて毎日サメで楽しいです!ってすごいな……
  • 猫が机に上がることに反対派? それとも容認派?

    猫が机に上がることに反対派? それとも容認派?
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/28
    にゃーん
  • オオカミに触れて感覚研ぎ澄ますビジネスセミナー、オーストリア

    オーストリアの首都ウィーンの北方エルンストブルンにある「ウルフ・サイエンス・センター」で、オオカミに顔をなめられる共同創設者のクルト・コトルシャルさん(2017年7月17日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【10月15日 AFP】「顔をなめられたら、口を閉じること。彼らの舌は長いから」──この主催者側からの注意に、オオカミのおりを前にした参加者らは神経質に笑うしかなかった。 このオーストリアで行われている、事業経営者や管理職の人々を対象にしたセミナーの参加者らにとっては、舌よりも不安に感じるものは他にもある。例えば鋭い歯だ。 参加者らを好奇心に満ちた目――あるいは獲物を見る目――でうかがうシンリンオオカミのナヌクとウナの2頭は、その全高が人の腰辺りまでゆうに届くほど大きい。足、頭、口など、彼らの体のつくりは何もかもがとにかく大きい。 参加者の一人は、「ちょっと怖い」とポロリとつぶ

    オオカミに触れて感覚研ぎ澄ますビジネスセミナー、オーストリア
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/10/24
    "あなたが企業のCEOだろうが清掃作業員だろうが関係ない。オオカミは全然気にしない"
  • 海洋生物レッドリストの公表について:水産庁

    水産庁は、海洋生物レッドリストの作成を実施し、以下の種についてレッドリストを取りまとめましたので公表します。 1.経緯 レッドリストとは、絶滅のおそれのある野生生物の種のリストのことで、専門家が生物学的観点から個々の野生動物種の絶滅の危険度を評価基準に当てはめて科学的・客観的に評価し、その結果をリストにまとめたものです。 我が国では、環境省が主に陸上動植物のレッドリストを作成しておりましたが、海洋生物については、一部の種を除き、これまで絶滅のおそれの評価を行っていませんでした。しかし、生物多様性国家戦略2012-2020、海洋基計画等において、「海洋生物の希少性等の評価」に取り組むこととしたことを受け、水産庁は、平成24年度から海洋生物のレッドリストの検討を環境省と共同で開始しました。 その中で、水産庁が資源評価を実施している種や小型鯨類など合計94種については水産庁が評価を行い、水産庁

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/24
    なんだろうこの虚無感
  • 名カメラマンが語る昆虫映像の「リアル」

    ――50年にわたり一貫して昆虫を撮り続ける栗林さんは、多くのテレビ関係者にとってあこがれの存在です。そのエネルギーの源は何ですか。 昆虫は相手にして飽きない相手なんです。それは、変化に富んでいるからなんですよ。昆虫は生きもののなかでも特に多様性に富んでいて、どれだけ撮影しても飽きるということがありません。また、撮影がとても難しい。難しいからこそ、つねにチャレンジ精神を掻き立てられる相手なんですね。 今は技術もどんどん進歩していて、以前1回撮影した同じ昆虫でも、機材が変わって画質が良くなると、また撮影してみたくなる。今度はどういう撮り方をするか、見る人はどういう撮り方をしたら楽しんでくれるか、そういうことをいつも思いながら、カメラマン生活はもう50年になります。 ――海外にもたびたび赴かれて、かなりの数の昆虫を撮影されていますが、今後さらに挑戦してみたい昆虫はいますか。 オーストラリアに、ジ

    名カメラマンが語る昆虫映像の「リアル」
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/07
    "上質な昆虫番組を作るには、最低2年は必要です。" 後半で聞きにくいことをちゃんと聞いてる
  • <乳搾り体験>モーやめ…ストレス死相次ぎ 群馬の観光牧場 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    群馬県渋川市の観光牧場「伊香保グリーン牧場」は19日、1970年のオープン以来続けている人気イベント「牛の乳しぼり体験」(有料)を11月23日で終了すると発表した。乳搾りに使っていた乳牛が2頭相次いで死んだこともあり、「ストレスが一因。苦痛を考慮すると取りやめた方がいい」と判断した。牛の体調などで一時中止するケースはあるが、「牛の立場」に立ってやめるのは全国的にも珍しい。 グリーン牧場は、酪農で飼っていた約40頭の乳牛の一部を乳搾り体験に転用していたが、酪農は赤字続きのため昨年4月に休止。残った4頭でローテーションを組んで乳搾り体験を続けてきた。その後、2頭が数カ月の間に乳房炎などの病気で相次いで死に、現在は2頭で行っている。牧場担当者は「体験者には消毒をしてもらっている。ストレスなどが要因ではないか。このまま続けて1頭当たりの負荷が大きくなれば病気になる恐れがある」とみる。 グリーン

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/21
    "体験者には消毒をしてもらっている。ストレスなどが要因ではないか" とてもつらい
  • 過去最高! 新江ノ島水族館がV字回復したワケ

    過去最高! 新江ノ島水族館がV字回復したワケ:水曜インタビュー劇場(えのすい公演)(1/7 ページ) 新江ノ島水族館(えのすい)の来場者数が好調だ。2004年にリニューアルしてから、来場者数は減少傾向だったのに、2014年にV字回復。翌年には、過去最高を記録した。ここ数年、えのすいで何が起きているのか。広報室長に話を聞いた。 「キャー、なにこれ!? スゴーい!!」「うわー、キレイ!!」といった歓声が、ひっきりなしに聞こえてくる水族館がある。神奈川県藤沢市にある新江ノ島水族館(以下、えのすい)だ。 一度でも足を運んだことがある人であれば、記憶に残っているかもしれない。入口のゲートをくぐって、まず目に入ってくるのが、どーんと広がる相模湾の景色である。左に目をやると江ノ島を見ることができ、右に目をやると富士山を望むことができる。絶好のロケーションにある「えのすい」に、ここ数年たくさんの人が押し寄

    過去最高! 新江ノ島水族館がV字回復したワケ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/09/28
    地元の漁師さんから仕入れた新人をSNSで伝えてくれる、だけでもかなり気になる
  • Amazon、今年もヤギ社員が「エコ除草」 新人ヤギも参加

    Amazonがヤギによる「エコ除草」を開始。約40頭のヤギたちが多治見フルフィルメントセンターで除草に励む。 Amazon.co.jpを運営するアマゾンジャパンは5月31日から、物流拠点「多治見フルフィルメントセンター」(岐阜県多治見市)で、ヤギたちが敷地内の草の一部をべる「エコ除草」を実施する。環境配慮と社員の癒しを目的に2013年にスタートし、今年で4回目。 地元の農業生産法人「FRUSIC」(フルージック)が協力。昨年生まれたばかりの子ヤギ3頭を含む約40頭のヤギたちが、Amazonの社員証を着用して敷地内の約3750平方メートルを除草する。ヤギは11月まで、毎週火曜日の午前9時~午後3時に出勤する予定だ。

    Amazon、今年もヤギ社員が「エコ除草」 新人ヤギも参加
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/02
    あとでドロシー・ウェストに教える
  • 「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと|ウートピ

    養豚場で働くタレント小林礼奈インタビュー 「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと 養豚場で働くアイドル、小林礼奈さんインタビュー後編。ブタ好きが高じて、芸能活動一時休止中に養豚場に就職した小林さん。そこで最初に見せられたのは、交尾をするブタたちの姿でした。交尾を見たときの最初の気持ちは、「面白い!」 後編では、小林さんの1年半に渡る養豚生活や、ブタに触れたあと変わった世の中への目線について聞きます。 【前編はこちら】なぜアイドルから養豚場に転職したのか? 前田敦子モノマネで炎上した小林礼奈が語る 半年で殺されるブタを愛したい ――殺されるところを見るってかなりショックだと思います。それでもなおブタに関わり続けたいというのはどういうモチベーションなんでしょう。 小林:私がベジタリアンになって肉をべないとか、ブタが可哀想だってギャーギャー大

    「発情するブタを育てたら、ファンを許せるようになった」 アイドルが養豚場に転職して得たこと|ウートピ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/21
    ブコメでも肯定的な方々が多いですが、国や地方によっては人間をブタに例えるのは非常に失礼なので気をつけて