タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

通信とmediaとappleに関するkamei_rioのブックマーク (2)

  • アップル、テレビ市場参入で大手通信キャリアと提携の可能性(米アナリスト) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米ジェフリーズ (Jefferies & Co.)の証券アナリスト、ピーター・ミセク(Peter Misek)氏が、米国時間7日にリリースした投資家向けのレポートのなかで、アップルが投入準備を進めているとの噂が以前から取り沙汰されているテレビ製品に言及。この製品の名称が「iTV」になるほか、提供するコンテンツの獲得などで、AT&Tやベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications)といった通信事業者と提携する可能性もあるとの見方を記したという。 ▼Apple TV アップルはこれまで、テレビモニターに接続してつかう「Apple TV」のビジネスを「趣味」としてきているが、それでも現行モデルになってからはすでに数百万台を販売している。ただし、その価格は99ドルと同社製品としては安価であり、テレビ体の投入がささやかれ、またそれをiPhoneiPadに次ぐ新た

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/02/07
    端末補助金で販売って……家の何処に置くんだろ(UIとコンテンツ次第じゃないのか
  • 2012年、デジタルメディア界はどうなる?--Netflixや「iTunes」の今後を占う

    2011年にデジタルメディア界を賑わせた物語(ニュース)の数々が、目の離せない、続きが気になるエンディングを迎えようとしている。 なかでも興味を引くのは、Netflixの今後だろう。オンライン映画レンタルサービスのNetflixは2011年、利用料の値上げやDVD事業のスピンオフの動きによって、ユーザーとの関係を悪化させ、その人気はあっという間に衰えた。 デジタル音楽の分野では、Steve Jobs氏を失ったAppleが支配力を維持できるかという疑問が渦巻いている。Jobs氏が過去10年間、音楽配信について最も明快な考え方をする人物だったことは間違いない。「iTunes」を擁する同社は今、これまでで最も手ごわい競合に囲まれている。その中で、新しい最高経営責任者(CEO)Tim Cook氏が舵を切る。 一方、著作権侵害の問題はどうなるのだろうか。コンテンツ所有者は、違法なファイル共有をウェブ

    2012年、デジタルメディア界はどうなる?--Netflixや「iTunes」の今後を占う
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/12/19
    Netflixについては、インフラただ乗り批判を政治側がどう判断するかにもよると思う
  • 1