タグ

ブックマーク / yukawanet.com (8)

  • 宇宙の 法則が 乱れる!NASAが月にわずか4時間で到着できる「ワープドライブエンジン」技術を開発中!

    宇宙の 法則が 乱れる!NASAが月にわずか4時間で到着できる「ワープドライブエンジン」技術を開発中!
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/07
    よくわからないものをますますよくわからなくしている
  • 絶対に見ておくべき2013年に公開された科学の驚くべき写真

    2013年もあっというまですが、その間に多くの素晴らしい写真が世界中から届いております。その中で科学にまつわる驚くべき写真集をご紹介したいので是非見ていただきたい。どこかで見た覚えのある写真も実は単なる面白写真ではなく素晴らしい科学の実験だったという可能性も高い、そのため今ここでその希少価値を知るという可能性もある。是非見ていただきたい。 ―宇宙空間でぞうきんを絞る 宇宙空間でぞうきんを絞るとどうなるか、水が落ちるわけでもなく雑巾に吸収されるわけでもなく優柔不断な行動をとることが明らかに。 ―天空のグランドキャニオン 空と雲の逆転現象がグランドキャニオンで発生。特定の気象条件の下で見られる大変珍しい現象のようだが、更に空が晴れるということは奇跡に近いようだ。 ―大西洋から回収されたアポロのF-1エンジン アポロ11号で使われたF-1エンジン。 このエンジンは修復作業が終了すると博物館に展示

    絶対に見ておくべき2013年に公開された科学の驚くべき写真
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/12/20
  • ハリケーンサンディは操作されていた『人工誘導説』が浮上! | 秒刊SUNDAY

    これが事実であればノーベル賞もひっくり返るほどのとんでもないニュースとなりますが、先週よりアメリカ東部に被害を及ぼしているハリケーンサンディですが、実は人工的に操作されていたのではないかと言うぶっ飛んだ説が真面目に議論されております。掲載元によると、特殊なマイクロ波によりハリケーンサンディを操り進路を意図的に変えたのだと言います。 こちらはハリケーンサンディの進路。南海上から発生したサンディは北上し、いったん東にそれるようなそぶりを見せつつ、突如気が変わったかのように西に向かい、そのままニューヨークを直撃すると言う最悪のコースを選んだ。この進路について専門家は疑問を投げかけているという。通常、偏西風やジェット気流の影響からして西に進路を変えることはあまりなく、それを行う為にはなんらかの操作が必要だと言う。 その影響を及ぼしたのが「マイクロ波エネルギー」だという。 アニメーションGIF ht

    ハリケーンサンディは操作されていた『人工誘導説』が浮上! | 秒刊SUNDAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/11/05
    「このマイクロ波エネルギーが本当に出ていたのか、そもそもマイクロ波エネルギーが何であるのかは議論の余地がある」何を言うか!人工誘導に決まってるじゃないか!
  • B-CAS改竄を超えた!テレビ番組がチューナー無しで見放題のソフト登場!|| ^^ |秒刊SUNDAY

    これが著作権上何の問題なく放送しているとすれば、ここまで神がかったソフトはないだろう。なんと日の地上波テレビ放送が見放題のソフトが登場!しかもチューナー無しでインストール後そのまま見ることができる。B-CASカードも何のその。いったいどのような仕組みだと言うのだろうか。視聴するに法的な問題は無いのか。 このソフトはNIJIと呼ばれ以下のようなキャッチコピーが記されている。 NIJIは全世界の日人のために製造する日語生放送テレビソフトウェアです。TBS、フジテレビ、日テレ、テレビ朝日、NHK を含めて、数十個の人気テレビ番組を持っています。プラグインなし、緩衝もないグリーンソフトウェアです。NIJIは無料で全世界の日人のために安定的で、なめらかで、安全な高品質の日語オンラインテレビ視聴サービスを提供します。 若干日語の言いまわしに疑問が生じるも、全て無料で見れるということであれば

    B-CAS改竄を超えた!テレビ番組がチューナー無しで見放題のソフト登場!|| ^^ |秒刊SUNDAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/09/06
    怪しさが爆発しました
  • 世界一恐い式?人類滅亡の日を示す式がTwitterで話題に | 秒刊SUNDAY

    マヤ文明の予言によると、人類滅亡は2012年に訪れるということになっているが、最近の巨大地震・台風・金融危機・・・徐々に世界の終りが現実味を帯びているような雰囲気になってきているが、はたして当に終わりは来るのだろうか、そんな滅亡の日を導き出す公式がTwitterで話題になっている。それは東日大震災と、世界同時多発テロと繋がると言うのだが。 世界同時多発テロ2001年9月11日、東日大震災2012年3月11日、それぞれ下二ケタ同士をプラスすると、2012年12月22日。 マヤ文明の予言は当だったのだろうか、それともこれはただの偶然なのであろうか、来年末に世界の終焉が来るのではないかと連想せざるをえない公式だ。 もちろんこの日に何かが起こるという科学的な理由は全くないが、世の中を震撼させた二つの事件と過去の予言が結び付いたこの式にTwitterでは多くのリツイートがされたようだ。 いず

    世界一恐い式?人類滅亡の日を示す式がTwitterで話題に | 秒刊SUNDAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/23
    「来年末に世界の終焉が来るのではないかと連想せざるをえない公式だ」単なる足し算を"公式"と書けるこのパワー!圧倒的すぎる!
  • 太陽にモノリスが出現したと、海外で話題に | 秒刊SUNDAY

    2001年宇宙の旅に出てくる、不思議な石板『モノリス』。この石が登場すると人間の進化を助長するとされておりますが、もちろんそれはSFのお話。現実世界には存在するはずもないのですが、海外サイトで黒い形をしたキューブ型の物体が太陽で観測されたと話題になっております。キューブなのでモノリスの形とは少し異なりますが、見た目はまっさしくモノリスだ。 モノリスは2011年6月13日~7月23日の間に撮影された。一見静止しているように見えるがどうやらこのモノリスは移動をするそうだ。別の角度から見てもその移動速度の凄まじさが良く判る。 海外サイトではこの物体が、何かの母船とされここから沢山のUFOが発着しているのではないかと推測しているが、反面この画像を公開したNASAが何か都合が悪いものが写ってしまいそれを隠すために黒く塗りつぶしたのではないかと、言われている。 その何かとはもちろん「宇宙船」だが、もう

    太陽にモノリスが出現したと、海外で話題に | 秒刊SUNDAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/07/27
    もう2011年だというのに
  • 震災後「彼氏が欲しい」女性が急増 | 秒刊SUNDAY

    3.11の震災後、毎日TVから流れるニューズや映像に心を痛めていたり、不安を感じる方も多いと思います。それが被災地の方なら尚更の事。そのせいか、女性の心理が震災後変化を見せているようです。パートナーが居ない方は彼氏を求め、彼氏持ちは結婚へ。結婚式は派手な演出から「思い出重視」へ・・・。そんな変化をまとめました。 「余震のある夜は一人で家にいるのが当に怖い。今度こそ結婚しなくちゃ」。 そんな声をあちこちで聞きます。現に結婚情報サービスにも資料請求がきているとか。 明日どうなるかわからない!そんな状況で、自分の生き方から見つめなおす人が増えているそうです。 ①結婚紹介所に女性が増えている 結婚紹介所の『オーネット』では女性の入会者や資料請求が増え、メンバー内では成婚が決まって退会される方が多くなりました。 ②結婚を決める人も増えているらしい! 結婚指輪、婚約指輪の売り上げも増加。実は16年前

    震災後「彼氏が欲しい」女性が急増 | 秒刊SUNDAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/15
    男性はどうなんだろう
  • 氷を完全球体にするテクノロジー『アイスボール』が商品化 | 秒刊SUNDAY

    氷と言えば、四角形や、不規則のデコボコ型のどちらかですが、こちらの『アイスボール』を使えば、完全球体の美しい氷を作り出すことが出来ます。球体ではなく、四角形の氷は製氷時にある程度形を整えるやり方が主流ですが、こちらのアイスボールは、一度四角形の氷を作り出してから、特殊な機械で圧縮して作る独特の製氷機です。 ICEBALLは、こちらの特殊な機械を使い、製氷するようだ。 黄金の入れ物に、大となる氷を置き、上から思いっきりプレスすることにより、氷が圧縮され、丸くなるのだという。 値段は190ドルほどで日円にすると、16、000円ほどで買える。 ただその値段が高いか安いかは、使い方によって変わってくるだろう。 もちろん、一人で楽しむだけでもよいが、飲み屋さんなどで、お客さんを喜ばすのにも良いだろう。 ただ難点なのが、1つ1つ、圧縮しなければならないので時間と手間がかかる。費用対効果はあるのだろ

    氷を完全球体にするテクノロジー『アイスボール』が商品化 | 秒刊SUNDAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/13
    何故金色なのか教えていただけます?
  • 1