タグ

scienceとlifehackに関するkamei_rioのブックマーク (7)

  • カモノハシが太古から変わらない理由

    カモノハシは、約1億5000万年前に他の哺乳類から分岐したと考えられている。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) 昔の写真を見せられて「全然変わらないね!」とお世辞を返すことはよくあるが、なかには当に昔から変わらない人もいる。今回は、フェイスブックを通じて寄せられたこんな疑問について考えてみたい。「最も長い間進化することなく、変わらずに生き延びてきた哺乳類はなんでしょうか」 「昔のまま」の動物たち 「『変わっていない』というのは、定義が難しい言葉です」。そう語るのは、米シカゴ大学の古生物学者で、2014年にナショナル ジオグラフィックの「エクスプローラー」にも選ばれたニザール・イブラヒム氏だ。 科学者たちは化石から古代の動物の骨格を調べることはできるが、それだけで「変わっていない」と言えるわけではない。生理

    カモノハシが太古から変わらない理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/19
    卵はまだしも乳首がないのは少年誌向けの逸材
  • 飲み会で孤立しないためのセル・オートマトン - mirandora.com

    12月の忘年会が終われば1月の新年会、 3月の解散会、4月のキックオフ会、など、 社会人は年末年始から春にかけては、特に飲む機会が多いように思います。 さらに土日にも、結婚式の2次会などがある方もいることでしょう。 さて、ここで重要なことは、“いかにして孤立しないか”、となります。 しかし、従来、多くの場合においてそれはコミュニケーション上の問題と誤解されておりました。 プログラマであれば、 それはコミュニケーション上の課題ではなく、プログラミングで解決するべき課題である、 と認識すべきかと思います。 飲み会における、前提条件は多くの場合、下記のとおり整理できます。 ・他の参加者のうち、自分と親しい人の位置が重要である。 ・親しい人が周りに多ければ孤立しないが拡がりは無い。 ・しかし親しくない人に囲まれると孤立する。 ・ある程度親しい人が周りにいるときのみ、親しくなかった人とも親しくなり交

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/07
    わかりやすい……?規模の大きなパーティーだとグライダーとかいけそう
  • 第23回 断眠の世界記録 ラットvs.人間

    一般の方に睡眠の重要性についてお話をすると、「最近、寝不足のため体調が悪いです。何か対処法はありますか?」という質問を良く受ける。だからしっかり眠りましょうというお話を先ほどしたのですが……。 患者さんに睡眠障害のお話をすると、「眠らなくても良ければ苦労しないのですけどね」とぼやきが出る。ま、確かに……でも、それ無理ですから……。 そして医学生からは「睡眠の話も面白いのですが、あまり眠らずに済むコツみたいなのはありますか? 試験前なんか徹夜でボーッとしちゃって」なんて質問される。君は医者になった時、患者さんにも同じことを言えるのか?……。 どうやら、人生にとって眠りは厄介者、無駄な時間と考えている人が少なくないらしい。 確かに睡眠時間が人生の中で占める割合は大きい。それを安らぎの時間と感じるか、苦しいと感じるか、もったいないと感じるかは人によって異なるだろう。連載の第2回「隣の眠りは長く見

    第23回 断眠の世界記録 ラットvs.人間
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/01
    絶対に負けられない戦いが、そこにはある
  • 天体物理学者のカール・セーガンに学ぶ、物事を正確に見抜くテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    テレビ番組「Cosmos」のホストとして有名な故カール・セーガン氏は、天体物理学者、作家と、多くの肩書を持っていました。科学のみならず、生活全般に対するセーガン氏の考え方は、示唆に富むと同時に、私たちを元気づけてくれます。そのアイデアをいくつか紹介しましょう。 自分の「トンデモ話検出キット」を研ぎ澄ませ セーガン氏は、何よりもまず科学者でした。世界を特別な視点で見ていたセーガン氏は、著書『人はなぜエセ科学に騙されるのか』(原題:『The Demon Haunted World』)において、「トンデモ話検出キット」というアイデアの概要を示しています。彼が提唱したこのキットは、議論をテストして、間違った考えを見つける手段。懐疑的思考に素晴らしい効果を発揮するツールです。その一部を紹介します。 「事実」を提示されたら、独立した裏づけをできるだけたくさん取るようにしよう。 証拠を出されたら、さまざ

    天体物理学者のカール・セーガンに学ぶ、物事を正確に見抜くテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/13
    天体物理学カール・セーガン?と思ったけどよい記事だった
  • How To Make A New Planet Home

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/15
    「Just add water—and atmospheric gases」ね、簡単でしょう? #読んでない
  • コアラが木にくっついている理由、ついに解明される

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/07
    楽だから、ではなかったのか!
  • 口内細菌叢をハッキングして虫歯を防げるか - 蝉コロン

    2013-05-29 口内細菌叢をハッキングして虫歯を防げるか つまり歯ッキングだと言いたいわけなんですが。あ、ちがう歯ッ菌グだ。歯ッ菌グでお願いします。 Hacking the Microbiome for Fun and Profit: Can Killing Just One Mouth Bacterium Stop Cavities? : 80beats より。去年の記事です。 論文は一昨年でこちら。Caries Research 2011, Vol. 45, No. 5 - Clinical Efficacy of a Specifically Targeted Antimicrobial Peptide Mouth Rinse: Targeted Elimination of Streptococcus mutans and Prevention of Deminerali

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/05/30
    「ウシのう歯を歯ッ菌グする話でした」なるほど、ウシのう歯を歯ッ菌グするのか。ウシのう歯を……歯ッ菌グ……
  • 1