タグ

searchとadvertiseに関するkamei_rioのブックマーク (12)

  • 2020年に行われたGoogle検索の約3分の2が検索結果のサイトをクリックしない「ゼロクリックサーチ」だったことが判明

    検索ワードを入力すると関連するウェブサイトを一覧表示してくれるGoogle検索は世界中の人々に利用されており、日でも「ググる」という動詞として用いられることがあります。そんなGoogle検索について、検索エンジン最適化(SEO)やマーケティング事業を手がけるSparkToroのランド・フィシュキンCEOが、「2020年に行われたGoogle検索のうち約3分の2は検索結果画面に表示されたウェブサイトへのリンクをクリックしない『ゼロクリックサーチ』だった」との調査結果を発表しました。 In 2020, Two Thirds of Google Searches Ended Without a Click | SparkToro https://sparktoro.com/blog/in-2020-two-thirds-of-google-searches-ended-without-a-cl

    2020年に行われたGoogle検索の約3分の2が検索結果のサイトをクリックしない「ゼロクリックサーチ」だったことが判明
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/03/23
    広告のクリック率は1%くらいなのか、であればゼロクリックで表示する情報から利益を吸うようになるのかな(とっくになってそうだけど)
  • アフィ歴5年目22歳。アフィリエイトに少し疲れたかもしれない - Google先輩最高っす!!!

    今年の3月に大学を卒業した。同世代のみんなは今年から新社会人としてスタートを切るわけだが、僕は相変わらずアフィリエイトをやっている。おそらく今年が人生の節目のはずなので、これまでの大学生活とアフィリエイトについて振り返っていく。この記事は主に自分のための記事だが、手抜きはしない。アフィリエイトの生々しい話も出てくるので、アフィリエイターの方は共感できる部分も多いかもしれない。ただ参考になる話はないので、ダラダラ読んでいただけたらと思う。10000文字になってしまったので、時間が空いたときにでもぜひ。 過去の振り返り 2014年 アフィリエイトを始めたのは高校3年で部活を引退してからだった。日付は忘れもしない2014年の10月15日。当時は大手ASPに登録することすらできなかった。あまり知られていないが、大手ASPには18歳か20歳かで年齢制限がある。当時17歳だったため、登録していたのは楽

    アフィ歴5年目22歳。アフィリエイトに少し疲れたかもしれない - Google先輩最高っす!!!
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/04/04
    人生の一部を費やして失敗した話、なかなか読めないので、この記事自体はとても有用。だけどアフィのためにゴミ記事ゴミサイトを量産した罪は重い
  • Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ

    Googleは6月23日(現地時間)、無料のメールサービス「Gmail」で表示する広告をパーソナライズするために行ってきたメール内容のスキャンを年内に停止すると発表した。 パーソナライズ広告はスキャン停止以降も表示されるが、パーソナライズはユーザーのアカウント設定によって、例えば検索やYouTube視聴履歴などに基いて行う。 この変更を発表したのは、「G Suite」などの企業向けビジネスサービスを統括するGoogle Cloud担当上級副社長、ダイアン・グリーン氏。有料のG Suite版Gmailではメール内容のスキャンはもともと行っておらず(そもそも広告が表示されない)、無料版もその方針に合わせることにしたと説明した。 グリーン氏によると、G Suiteの大企業での採用は過去1年で倍増し、300万以上の企業がG Suiteを使っているという。G Suite版と無料版を合わせたGmai

    Gmail、パーソナライズ広告のためのメールスキャンを停止へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/06/24
    今後は "例えば検索やYouTube視聴履歴などに基いて行う" と。ただ、スキャンしてない事を証明するのは困難だよなー
  • グーグル、17億件の悪質広告を削除--2015年から倍増

    Googleは毎年、同社のポリシーに違反する広告を多数削除している。しかし、2016年はこれまでで最もひどかった。 数百億ドルというウェブ上最大規模のデジタル広告収益を上げるGoogleによると、2016年に削除したいわゆるBad Ad(悪質広告)は17億件で、2015年の7億8000万件から増加したという。 違反広告は、Googleが2016年7月に禁止したペイデイローン広告から、闇市場で取引される医薬品などの違法商品やギャンブルサイトの広告まで、多岐にわたる。同社が「誤解を招く」とみなす広告もこれに含まれる。「皮膚壊死性のこのまれな病気に感染していませんか」と問う広告などだ。 またGoogleは、「覆面タブロイド」と同社が呼ぶものも多数削除した。いわゆる偽ニュースだ。米国時間1月25日に公開された悪質広告レポートには次のように記されている。 覆面タブロイドは、公職選挙、注目されているニ

    グーグル、17億件の悪質広告を削除--2015年から倍増
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/27
    広告そのものが悪質ならGoogle先生が滅ぼすのか。そりゃそうだ
  • 「炎上」が暴いたDeNA劣悪メディアの仕掛け

    DeNAは、同社が運営する医療健康情報サイトの「ウェルク(WELQ)」に掲載されているすべての記事をいったん非公開にすると11月29日21時に発表した。 人間の健康、あるいは生死にさえかかわるヘルスケア情報について、誤った情報を大量発信しているとして医師が運営するブログをはじめ、多方面からの非難を受け、DeNAは11月25日に「【お知らせ】「専門家による記事確認」および「記事内容に関する通報フォームの設置」について」という発表を行い、薬機法等法令違反に対する専門家による監修を依頼したと発表していた。 この発表を受けて、筆者はDeNAに以下のような質問を投げていた。 すべての記事について再監修

    「炎上」が暴いたDeNA劣悪メディアの仕掛け
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/11/30
    今回の問題が整理されてて分かりやすい。できればキュレーションを詐称するN以下略その他諸々も燃えてほしい
  • App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー:WWDC直前の重大独占ニュース!(1/3 ページ) WWDCの開催に先駆けて実施した電話インタビューで、AppleはApp Storeに関する重要な取り組みを明かした。Apple幹部のフィル・シラー氏が語るアプリ開発者にとっての重要なトピックとは? 米国時間6月13日(日時間14日午前2時)から、Apple主催Worldwide Developers Conference(WWDC)が開幕する。27年目となる今年のイベントは異例ずくめ。オープニングの基調講演会場は、例年の大ホール会場から2015年秋に「iPhone 6s」などが発表された「Bill Graham Civic Auditorium」に移り、スカラシッププログラムとして世界中から有望な学生も招待している。 しかし、それ以上に驚いたのが、WWDC

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/09
    月額課金継続なら分配が70:30から85:15に増えるよ!は朗報か。Storeの検索広告は何とも
  • 【SEM】サメ、クジラ、ゾウ、イルカの商品はAdWords広告に出稿出来ません - 検索サポーター

    絶滅危惧種を使用した商品はリスティング不可です 『AdWords 日版 公式ブログ』のエントリー「Inside AdWords-Japan: Google ショッピングの絶滅危惧種ポリシーに違反する商品例のご紹介」に、GoogleではAdWords、Googleショッピングともに絶滅危惧種を使用した商品の宣伝は認められていないということが書かれていました。 日では比較的一般的な商品に、当該ポリシーの指定する動物の部位や成分が含まれていることがあり、意図せずポリシーに違反してアカウントが停止されることのないように参考にしてくださいと注意喚起されていました。 私はアルコールや一部の医薬品は、AdWords広告(リスティング)に出稿が出来ないことは知っていましたが、絶滅危惧種を使用した商品も出稿出来ないことは知りませんでした。 (私のように知らなかった人は多いのではないでしょうか。) 知らず

    【SEM】サメ、クジラ、ゾウ、イルカの商品はAdWords広告に出稿出来ません - 検索サポーター
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/24
    よくわからない基準でGoogle先生が絶滅を危惧なさっていると
  • マイクロソフト、バイドゥと提携 – 中国での「Windows 10」普及促進

    マイクロソフト、バイドゥと提携 - 中国での「Windows 10」普及促進 2015.09.24 Updated by WirelessWire News編集部 on September 24, 2015, 12:49 pm JST マイクロソフト(Microsoft)は米国時間23日、中国の検索最大手バイドゥと提携したことを発表した。最新OS「Windows 10」に含まれる新たなウェブブラウザ「Edge」について、中国向けのトップページとデフォルトの検索エンジンにBaidu.comを使用することになったという。 WSJによると、バイドゥはこの取引にもとづき、同社の検索サービスを使うユーザーに対し、Windows 10へのアップデートを�誘導するバナー広告を表示することになるという。 中国市場では、海賊版のWindowsが広く使われており、このことが以前から問題になっているが、マイクロ

    マイクロソフト、バイドゥと提携 – 中国での「Windows 10」普及促進
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/26
    "Windows 10へのアップデートを 誘導するバナー広告を表示" なるほど……
  • グーグル広告枠に不正サイト多数 NHKニュース

    インターネット検索大手、グーグルの検索結果に表示される広告の枠に、不正に作成されたショッピングサイトが多数、表示されていたことが分かり、グーグルが調査しています。 ネット検索大手のグーグルを使った検索では、通常の検索結果を表示する上の部分に、広告費を支払ったサイトが掲載される広告枠があります。 この枠に、遅くとも先月から7日まで、家電品の販売を装って不正に作成されたサイトが多数、表示されるようになっていたことが分かりました。 こうしたサイトは、「家電激安」などというキーワードで検索すると広告枠に表示され、洗濯機や冷蔵庫などが8割引きで買えるなどと掲載されていましたが、表示におかしな部分があるうえ、日語も不自然でした。 リンクをクリックして表示されるページは、実在する英会話教室や雑貨店、それに、民宿などのホームページを不正に改ざんして作られていました。 NHKがページを改ざんされた7つの事

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/08
    Googleの責任ではないにしても、何か対策しないと広告の価値がどんどん下がる……
  • 広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    この記事を読んだ。 なぜhao123に汚染されるのか - ex セットアップしたばかりのマシンのIEから、デフォルトの検索エンジンであるbingで「chrome」を検索すると怪しいサイトが広告に出てくるという話。 この記事を見てあっ、と思った。というのは一昨日、ちょうどbingで検索したら似たような広告が出てきたから。 【セキュリティ ニュース】「Adobe Flash Player」が今月2度目の緊急更新 - 別のゼロデイ脆弱性を修正:Security NEXT これ見てさっさと更新しようと思い、普段使わないIEを立ち上げてデフォのままになってるbingで「Flash」と入れた。すると出てきたのは次の画面。 普段なら広告なんてスルーして「get.adobe.com/jp/flashplayer」から更新するところを、adobeの文字が目に入ったので「adobe.fastsoftdownl

    広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/24
    これホントどうにかしたいんだけど→Google先生
  • 「検索結果と広告の区別を明確に」--米FTCがグーグルや米ヤフーなどに警告

    検索エンジンを手掛ける企業は、どの検索結果が実際には広告であるのかを明確化するよう留意しなければならない。米連邦取引委員会(FTC)が米国時間6月25日、このように警告した。 Google、米Yahoo、AOL、「Bing」を提供するMicrosoftなど、検索エンジンを手掛ける企業への書簡で、FTCは広告と検索結果を区別する必要性について、2002年に出したガイダンスを更新した。最初の書簡を出した2002年以降、FTCはガイドラインが守られなくなってきたと認識している。 「これらの書簡では、近年、有料の検索結果が広告として見分けづらくなってきたことを指摘しており、FTCは検索業界に対し、この区別を明確にするよう求めている」とFTCは述べている。 この問題を避けるために、こうした企業は視覚的な目印やラベルなどの方法を使って、どの項目が広告であるかを明確化しなければならない。これは、検索結果

    「検索結果と広告の区別を明確に」--米FTCがグーグルや米ヤフーなどに警告
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/29
    役に立たない広告を表示するのは、長い目で見れば検索エンジン側にもだしなー
  • アフィリエイト市場が拡大している――その要因は意外にもあの業界のお客さん

    アフィリエイト市場が拡大している――その要因は意外にもあの業界のお客さん:仕事をしたら“けしからん奴”を見つけた(1/7 ページ) アフィリエイト市場が拡大している。ある調査会社によると、今後も拡大が見込まれるという。「アフィリエイト」と聞いても、なんだか古い印象があるのだが、なぜ好調が続いているのか。日で初めてサービスを提供した「バリューコマース」の担当者に話を聞いた。 気になる数字を見つけた。それは「アフィリエイト市場が伸びていて、今後も拡大していくのでは」というものだ。 下の棒グラフを見ていただきたい。矢野経済研究所が発表した「アフィリエイト市場」レポートによると、2012年度の市場規模は前年度比112.6%の1276億9000万円。その後も年平均10.0%で成長し、2015年度には1659億円に拡大すると予測している。 「アフィリエイト」と聞いて、「なんだか古いなあ。ブログが登場

    アフィリエイト市場が拡大している――その要因は意外にもあの業界のお客さん
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/05/08
    これは意外だった。時の法律にすげー左右されるからやっぱり広告って以下略
  • 1