タグ

関連タグで絞り込む (208)

タグの絞り込みを解除

electionに関するkenjiro_nのブックマーク (616)

  • 立憲候補ポスター板ごと切り取り 陣営「あげたのに…」 兵庫県警捜査 - 毎日新聞

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/31
    というよりは立憲民主党の候補を消したかったのではないかとゲスパー。切り口の写真が見たかったけどプラ板ならヒートナイフでケーキのように切れるのではないかと。
  • 低投票率を打開するためには - やまてつBLOG

    先日の参議院議員選挙、投票率は48.80%と過去ワースト2位の低投票率となりました。 テレビでもネットでも散々投票に行こうと煽っていましたが、この低投票率ぶり。 以前から言われていることですが、若年層の投票率の低さは深刻で、今回も新たに投票権を得た10代の投票率は31%と3人に1人しか投票に行っていない現状。 正直言って、今の10代(特に女子)は、これだけ揉めていて断交も辞さないなんて声すら出ている韓国に夢中。 K-popにメイクにコスメ、なかには韓国人になりたいなんて言っている人すらいるのです。 今の韓国は、国際法を無視して、スポーツでは手段を選ばず汚い手も使いまくり、自分が都合悪いことは無視する、まるで子供の所業。 ちょっとでも韓国を知れば、韓国人になりないなんて思うわけなく、日に生まれて良かったと思うのが普通だと思うのですが、韓国人になりたい若い女性。 いかに政治など興味がなく、今

    低投票率を打開するためには - やまてつBLOG
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/31
    「近現代史をじっくり学べるようにすべき」という主張には同意はするけど他の部分がどうにもよろしくないのはどうしたものか。
  • 中国の選挙とは?

    中国というと共産党のイメージしかありませんよね。実は、一応、他の党もあるにはあります。中国国民党革命委員会、中国民主同盟、中国民主建国会、中国民主促進会、中国農工民主会、中国致公党、九三学社、台湾民主同盟といったものがあります。しかし、み~んな日でいう野党というのとはぜんぜん違います。共産党の支配下にあるといっていい存在ですね。 だいたい、中国の憲法に「中国の各民族の人民は、引き続き中国共産党の主宰の下にマルクスレーニン主義、毛沢東思想、鄧小平理論の導きで人民民主独裁を堅持」って書いてあります。「中国共産党の支持に人民は従いなさいよ~」ってことですね。 つまり、いわゆる日でいう政権交代といったことは起きないんですね。じゃ、選挙なんてやっても意味が半減じゃん。と、感じてしまいますね。実際、中国での選挙は日の選挙とかなり違っています。 そもそも、なぜ中国では共産党の独裁体制になってしまっ

  • 中国にも選挙はある!私が目撃した独裁国家の選挙(高橋) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国には選挙がない」とはしばしば聞く話ではないだろうか? だがこの言葉は正確ではない。実は中国にも選挙“制度”はちゃんと存在しているのだ。どんな選挙制度が存在するのか、そしてそれにもかかわらずなぜ「選挙がない」ように見えるのか、考えてみたい。 中国の選挙制度と「党の指導」 中国憲法第34条では、「中華人民共和国の満18歳以上の公民は、民族、種族、性別、職業、家庭や出身、宗教信仰、教育程度、財産状況、居住期間に関わらず、すべて選挙権および被選挙権を有する。ただし、法律により政治的権利を剥奪された者はこの限りではない」と規定されている。憲法上は中国にも選挙があるわけだ。ただし日人が一般的に考える選挙とは大きく異なる。 中国の「議会」は4つの段階に分かれている。上から順に、全国人民代表大会、省級人民代表大会、県級人民代表大会、郷級人民代表大会の4つだ。このうち、一般市民の投票の対象となってい

  • 投票率を上げるとは、どういうことか|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note

    ■問いの立て方そのものが間違い 若者の投票率を上げようとして、これまで様々な取り組みが行われてきました。選挙に行こうというキャンペーン、若者をターゲットにしたキャラクターやグッズ、模擬投票などの実施……そうしたことにどれほど効果があったのかという疑問には、昨今の投票率の惨状が答えてくれています。 こうした取り組みはなぜ無力なのでしょうか。それは、投票率が落ちているという事態の質に踏み込まず、場当たり的に投票率という数字ばかりを上げようとしているからにほかなりません。 投票率の低下は社会全体が背景にある問題です。今の社会の中でどのような教育が行われ、新しく社会に出てくる子供たちがどのような人間関係を築いており、政治参加のモチベーションを持っているかという問題です。いわばそこが質にあるわけで、投票率の低下というのは表層の現象だという認識が必要です。 そうした投票率の低下の質の所在を考えな

    投票率を上げるとは、どういうことか|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|note
  • 選挙が苦手な人と、おしゃれが苦手な人は、似ているのかもしれない - 宇野ゆうかの備忘録

    選挙のことで彼女と喧嘩までしたんだけどな、どこの政党を支持するとかって話じゃないんですわ。「わからないものはわからない」って言われたんです。学校で政治や選挙のことなんか教えられてないから、選挙に行けとか言われると上から目線に聞こえる、って言われたんですわ。 — がんぺー (@gwangpee) July 21, 2019 togetter.com 上の彼女さんから、政治や選挙に対するコンプレックスを感じました。この反応、ファッションやおしゃれにコンプレックスを感じている人に、「もっとおしゃれしなよ」って言った時の反応に似てると思います。 Togetterのブコメにこんな意見がありました。 id:covacova なんか分かった気がするぞ。選挙に行かない人や、体制派にしか入れない人は、正解が何かを気にしているんだな。正解とは多数派で、正解に入れなかった自分を他人に見られるのが怖いんだ。まさに

    選挙が苦手な人と、おしゃれが苦手な人は、似ているのかもしれない - 宇野ゆうかの備忘録
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/25
    cf. 恥をかかない為の政治? - アンカテ id:entry:4657381293367489057 コメント欄にファッション業界にいると思われる方が現れて「ファッションを比喩に使うな」的な発言をしているというのが示唆的ではある。
  • 父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note

    「俺、市議会議員の立候補することになったから」 ひさしぶりにかかってきた父からの電話。その声はやけに明るく、あまりに突然で意味不明であった。それに対して返した言葉はこうだ。 「いいんじゃない。人生一度きりだしやりたいようにやったらいいんじゃない。協力できることはするよ。」 なんの根拠もなしに父のサポートをあっさりと引き受けていた自分がいた。わたし自身、人と違う生き方を何年も前からやっているからか、驚きはしたものの「ええやん父」くらいにしか思っていなかった。世の中をなめてる娘の67才になる父の挑戦だった。 ここだけみると「親子仲がいいんだな。これからあたたかい物語が始まるのかな」そう思うかもしれない。しかし、選挙戦というのはそんなにやさしいものではなかった。辛酸を嘗める物語が始まる。 母親の悲痛な叫び新潟から実家の千葉に帰ることができたのは選挙公示日(2019年4月14日)の1週間前だった。

    父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note
  • 参院選でN国に投票、68%は男性 比例区朝日出口調査:朝日新聞デジタル

    参院選比例区で1議席を獲得した「NHKから国民を守る党」(N国)に投票したのは、どんな人たちか。朝日新聞社が21日の投開票日に全国で実施した出口調査結果から分析した。 N国は比例区で、政党名と個人名を合わせて98万7千票余り(得票率1・97%)を集めた。 出口調査で、比例区はN国に投票したと答えた人の内訳を見ると、男女比は男性68%、女性32%だった。年代構成は40代が27%で最も多く、30~50代で全体の6割超を占めていた。 N国に投票した人の支持政党は、29%が自民、33%が無党派層。支持政党を尋ねる選択肢にN国はないが、主要政党以外の「その他の政党」を選んだ人が20%いた。 回答者全体で見ると、それぞれの年代の中でどのくらいの人がN国と答えたのか。10代5%、20代4%、30代3%、40代3%、50代2%、60代1%、70歳以上1%だった。比例区で同じ1議席を得た社民は40代以下が1

    参院選でN国に投票、68%は男性 比例区朝日出口調査:朝日新聞デジタル
  • 富士宮市選管が参院選集計ミス:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

  • 損得”感情”と選挙|七億ちゃん|note

    職場に高卒の男の子が新入社員として入った。今年で19歳になる彼は今回の参院選から選挙権を行使することが出来る。 選挙だとか政治といった忌避されがちなお固い話題を、それも一回りも若い職場の人にするのはだいぶ勇気がいることではあったけれど、初めての投票活動をどういう心境で迎えているのか知りたくて、話し上手でもないくせにおしゃべりの最中で思わず「今度の選挙は投票行くの?」と訊ねてしまった。「行かない」というのが彼の答えだった。 よくわからない、とか、誰に投票しても一緒、とか、期待できない、といった理由があるのか、それとも明確な意思を持っての白紙委任なのか、怪しまれない程度に理由を訪ねてみたら、返ってきたのは「損をしたくないから」という、あまりピンとこない言葉だった。 投票というのは「自分に損をさせない人を選ぶ」ために行うものだと思っているので、投票が行かないことで損をすることはあっても、また投票

    損得”感情”と選挙|七億ちゃん|note
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/24
    2016年の文章。
  • 山田太郎氏の515票、誤って山本太郎氏の票に 富士宮:朝日新聞デジタル

    静岡県富士宮市選挙管理委員会は、21日に行われた参院選比例区の開票作業で、自民党の山田太郎氏の票を、誤ってれいわ新選組の山太郎氏の票に計上していたと23日発表した。 同選管によると、山田氏の票は515票あった。山氏の票とは別に仕分けていたが、誤って山氏の名前を記した「有効投票点検票」を票の束につけて整理してしまったという。県選管のホームページで結果を確認した市民から「山田氏の票がゼロなのはおかしい」との指摘が22日夜に同選管にあり、発覚した。 同選管では「マニュアル通りの作業を徹底するよう市職員への啓発を行い、再発防止に努める」としている。

    山田太郎氏の515票、誤って山本太郎氏の票に 富士宮:朝日新聞デジタル
  • 山田太郎氏の票を山本太郎氏に計上、静岡・富士宮市選管がミス - 産経ニュース

    静岡県富士宮市選挙管理委員会は23日、21日投開票の参院選比例代表で、自民党の山田太郎氏の票を、れいわ新選組代表の山太郎氏の票に誤って計上していたと発表した。山氏が1453票、山田氏は0票と結果を出していたが、山氏938票、山田氏515票と訂正した。県選管は、候補者の当落に影響はないとしている。 開票結果を不審に思った市民らから、間違いではないかとの指摘が電話やメールで相次ぎ、市選管が調査した結果、計上ミスが分かった。 開票作業で候補者ごとに分けた票を束ねる際、山氏の点検表を誤って山田氏の束に付けていた。その後の確認でも気付かなかった。担当者は「名前が類似しており思い込みで間違えた。確認が不十分だった」と話しているという。

    山田太郎氏の票を山本太郎氏に計上、静岡・富士宮市選管がミス - 産経ニュース
  • 「山田太郎」票が「山本太郎」に 富士宮市選管、比例でミス|静岡新聞アットエス

  • 令和のタフな投票術 - keroxpのScrapbox

    2019/7/21時点でkeroxp.iconのいる神奈川選挙区は現職の自民・立憲の候補者がほぼ当確なので、ここに投票する意味はあまりない

    令和のタフな投票術 - keroxpのScrapbox
  • 知事選分裂越え4選 福岡・松山氏 | 西日本新聞me

    「一致結束した中で勝たせていただき、ありがとうございました」。福岡選挙区(改選数3)のトップで4選を決めた自民現職の松山政司氏(60)は、福岡市中央区のホテルで支持者を前に安堵(あんど)の表情を見せた。 4月にあった知事選での自民分裂のしこりを乗り越えられるかが選挙戦の鍵だった。知事選で福岡県連は現職の小川洋知事に対抗して新人候補を擁立。党部の推薦も得たが、一部の国会議員が現職支援に回り、新人は惨敗した。 参院選では、選対部長の原口剣生県連会長が「挙党態勢を築き(県内の衆院)1区から11区まで全部トップ当選を取る」と宣言。松山氏は「知事選のしこりはない」と強調し、知事選では県連とたもとを分かった県農政連や県医師連盟からも推薦を得て、組織戦を展開した。一部の国会議員が松山氏よりも党部の推薦する公明新人の応援に熱を上げるなど不安要素もあったが、3期18年の実績を訴え、勝ちを収めた。会場に

    知事選分裂越え4選 福岡・松山氏 | 西日本新聞me
  • 自民「1人区」10敗 安倍・菅氏がテコ入れしたのに:朝日新聞デジタル

    参院選で与野党が総力を挙げた全国に32ある改選数1の「1人区」で、安倍晋三首相と菅義偉官房長官がテコ入れを図った選挙区では自民党候補が軒並み苦杯をなめた。岸田文雄政調会長率いる岸田派現職も計4人が落選。「ポスト安倍」候補としての先行きに暗雲が忍び寄る結果となった。 首相は22日午後、自民党部で開いた記者会見で胸を張った。 「衆院も合わせれば(自民党総裁に返り咲いた2012年以来)6回連続、国政選挙で国民の皆さまから強い支持を頂くことができました」 確かに与党は改選議席の過半数を確保したが、首相周辺からは「素直に喜べる感じではない」との声が漏れる。自民党内で「5敗程度」との予測もあった1人区で、前回参院選の11敗と同程度の10敗を喫したためだ。小選挙区制の衆院選でも野党が候補者を一化すれば、激戦は必至。自民党内からも苦戦した東北を念頭に、「構造的な問題がないのか検証したほうがいい」との指

    自民「1人区」10敗 安倍・菅氏がテコ入れしたのに:朝日新聞デジタル
  • 山田太郎の票を山本太郎に誤計上 参院選で集計ミス、静岡・富士宮市選管が謝罪

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    山田太郎の票を山本太郎に誤計上 参院選で集計ミス、静岡・富士宮市選管が謝罪
  • 投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)

    昨日の参議院議員選挙。 まぁ結果については、人によっていろいろな捉え方があると思うけど、ボクが「実は一番のキーポイントだ」と思っていた投票率は、なんと戦後二番目に低い48.8%だった。 ここ数年、毎回のように投票率にはがっかりさせられてきたので、少し馴れてきちゃってはいるんだけど、それでもなんかホントにぐったりしたなぁ。 個人的な話ではあるけど。 311の震災支援で内閣府参与になったとき以来、「とにかく投票率を上げたい」と思ってしこしこやってきた。 SNSで意識的に発信して反応を見たり、有志でプロジェクト組んでアイデアを某財団に持っていってみたり、そのアイデアを政治家や省庁に持ちこんでみたりもした。 当初はSNSを活用することを考えていたんだけど、あるときから「SNS上の発信だけでは国民のごくごく一部にしか届かない」と気づいた(※1)。 ※1. 「月間アクティブユーザー数」(月に一度以上ア

    投票率を上げるために「各人の意識を変える」のはどうやら無理。ではどうするか。|さとなお(佐藤尚之)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/23
    選挙のことで彼女と喧嘩した id:entry:4671890150433679394 を受けての話。選挙の当日に大雨洪水警報が出るなどして行きにくくなる不確定要素を考えていないので賛同しにくい。(コメント修正)
  • はいこちら18歳。初めて投票に行きましたがいろいろ思うところあるので書き..

    はいこちら18歳。初めて投票に行きましたがいろいろ思うところあるので書きます。前半が元記事へのアンサーで後半はポエム 1.増税にあんまり抵抗がない 5%から8%になった日に部活の先輩たちとコンビニでウワーッて言い合ったんですが1割ですよ1割 2.年金はどうでもいい 貰えないのはわかりきってるけど私たちに結構な額請求くるんですがそれは。滞納すると差し押さえるぞみたいな手紙くるらしいよ 3.まとめブログの影響 これ今回の選挙で思ったんだけど投票先選ぶのに政党マッチングはおろか候補者とか政党の公式ページで政策確認せずに雰囲気で選んでいる人がほとんどっぽくてそうなんだーって思いました。あと政策選んでくとマッチ度が出てくる系のサイト党によっては部分的に回答してなかったり△になってたりして雑なので必ず個別になってる表見たほうがいいと思った。当落予想みて一票の力を上げるやつは期日前行った後に知った 4.

    はいこちら18歳。初めて投票に行きましたがいろいろ思うところあるので書き..
  • 19歳の私が、選挙で自民党に投票した理由

    何で10代20代の自民党支持率が高いの?ってTwitterで言われてたから書いてみる。 19歳大学生 1.増税にあんまり抵抗がない 子どもの頃から消費税が上がり続けているので、もう「消費税=年々上がるもの」だと思ってる。 確か私が中学生の頃に10%になるって話が出て、延期になって、ようやく今年上がるんだーって感じ。 「凍結」って言われると「選挙に自信がないから一応反対してるだけじゃない?」「凍結しても絶対すぐ上がりそう」って思う。 廃止も現実味がなく感じる。 山太郎がYouTubeで「消費税がなかった時代に戻す」って言ってたけど、生まれる前の時代に戻されても…。 2.年金はどうでもいい そもそも年金貰えると思ったことない。 小学生の頃に先生から「あなたたちは年金貰えません。」って言われたことある。中学高校の先生からも。 今働いてる人が払ってる年金で今の高齢者が暮らしてるけど、私たちが高齢

    19歳の私が、選挙で自民党に投票した理由
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/23
    選挙前に載った朝日新聞の「若者は消極的に自民党を支持している」という連載記事を裏付けるような話。