タグ

自動運転に関するko2inte8cuのブックマーク (8)

  • 自転車で横断歩道を渡るとき自転車から降りていると「歩行者」扱いとなり車に停止義務が発生するが、乗ったままだと「軽車両」扱いとなり停止義務は発生しない、という話

    OBO-𝕏 @MyK2Rc51Dns6ELa 警官さん はい止まって 今横断歩道の前に自転車来てましたよね。 質問。自転車近づいてましたが乗ってましたよね。 道路交通法で運転してる自転車は軽車両ですよね? 警官「はい」 そこ自転車横断帯あります? 警官「ないです」 私に停車義務は? 警官「ないです」 それじゃ 警官「はい」 2024-04-03 07:50:47 OBO-𝕏 @MyK2Rc51Dns6ELa @NA_1600Car なかなか難しいですが、警備な違反は警告に留めるという国会答弁あるので相手の不備を指摘して上で謝るべきは謝って以後気をつけますとかいうと今回は注意でと言ってくれたりもシマス。 違法ガー!とか高圧になると相手も人間なので下手に出ての巧みな交渉ですね。これで私は免停になりましたYO! 2024-04-03 12:24:38

    自転車で横断歩道を渡るとき自転車から降りていると「歩行者」扱いとなり車に停止義務が発生するが、乗ったままだと「軽車両」扱いとなり停止義務は発生しない、という話
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/04
    この停止義務があるから、一般道での自動運転は画餅なのよ。一瞬にして停止義務が出現する。急ブレーキを踏まないと違法。法律が非現実的だ。2024年になっても、公道実験は10年前と大差なし
  • NTTが米自動運転スタートアップに出資 まずトヨタ車に活用、25年にも - 日本経済新聞

    NTTは自動運転事業に参入する。米スタートアップに出資し、国内向けに無人バスやタクシーの自動運転サービスを開発する。まずトヨタ自動車の車両を活用する。運転手不足が深刻になる中で輸送網の維持に向け、自動運転を活用する動きが日企業で広がってきた。NTTは自動運転システムを開発する米メイ・モビリティー(ミシガン州)に約100億円を出資する。同社は2017年に発足した。メイの技術はレベル4に相当し

    NTTが米自動運転スタートアップに出資 まずトヨタ車に活用、25年にも - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2023/11/06
    撤退や、事故、差し止めが相次ぐタイミングでの参入。うーん、過疎地でのサービスに特化すれば意義はあるけど、都心で走らすには無理やで。
  • 米 テスラ 36万台余リコール 自動運転システムに事故のリスク | NHK

    アメリカの電気自動車メーカー、テスラは、セダンタイプの「モデルS」など36万台あまりについて、一部で搭載されている自動運転システムに事故のリスクがあるとして、アメリカでリコールを届け出ました。 テスラがアメリカの道路交通安全局にリコールを届け出たのは、テスラが開発中の、FSDと呼ばれる自動運転システム搭載の4つの車種です。 具体的には、いずれもアメリカで販売された、2016年以降のセダンタイプの「モデルS」とSUV=多目的スポーツ車の「モデルX」、2017年以降の小型車の「モデル3」、それに2020年以降のSUVの「モデルY」の、合わせて36万台余りが対象となります。 今回のリコールについて、道路交通安全局は、車が左折や右折専用の車線を走っているのに交差点を直進するなど、事故のリスクがあるとしています。 テスラが開発中の、FSDと呼ばれる自動運転システムをめぐっては、去年11月、FSDが作

    米 テスラ 36万台余リコール 自動運転システムに事故のリスク | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2023/02/17
    はや2023年にもなって、これ。やっぱり自動運転は無理でした、と言う感じ。バグや誤認識対策が大変すぎる。
  • 自動運転バスで乗客が座席から滑り落ちてけが 実証実験中、加速の弾みで 過去にも2度事故|社会|地域のニュース|京都新聞

    11日午前11時25分ごろ、大津市浜町のホテル敷地内で、運行実証実験中だった自動運転バスが加速した際、乗客の70代女性が座席から滑り落ちて腰の打撲などのけがを負った。実験を実施している大津市や京阪バスなどは自動運転を取りやめ、運転手による通常の運行に切り替えた。 市によると、前方で駐車していたトラックを避けるため、バスに乗車していた運転手が手動でハンドルを切った。この影響でバスは時速約10キロまで自動加速し、弾みで女性が座席から落ちた。乗客は1人だったという。 市地域交通政策課は「速度の調節に人が運転するような滑らかさがなかったとも考えられ、今後原因を究明する」としている。実験の再開時期は未定という。 同市などによる自動運転バスの運行実証実験は2019年に始まり、今回で5回目。20年にも縁石と歩道の柵に接触する事故が2回発生している。

    自動運転バスで乗客が座席から滑り落ちてけが 実証実験中、加速の弾みで 過去にも2度事故|社会|地域のニュース|京都新聞
  • イーロン・マスクが「完全自動運転」のベータ版を提供してから数時間後にテスラ車がクラッシュした様子を捉えた監視映像

    2022年11月24日、高速道路を走行していたテスラ車が突如として減速・停止し、後続の車が追突する事故が発生しました。この事故の報告書が新たに公開されたことにより、事故を起こした車はテスラの完全自動運転(Full Self Driving:FSD)をオンにして走行していたことが分かりました。この日はFSDのベータ版が配信された当日であり、FSDの安全性が改めて問われました。 Exclusive: Surveillance Footage of Tesla Crash on Bay Bridge https://theintercept.com/2023/01/10/tesla-crash-footage-autopilot/ Newly Released Video Of Thanksgiving Day Tesla Full Self-Driving Crash Demonstrates

    イーロン・マスクが「完全自動運転」のベータ版を提供してから数時間後にテスラ車がクラッシュした様子を捉えた監視映像
  • 廃止を発表 裾野市の「次世代型近未来都市構想」とは?|あなたの静岡新聞|深堀り情報まとめ〈知っとこ〉

    廃止を発表 裾野市の「次世代型近未来都市構想」とは? 裾野市の村田悠市長は、トヨタ自動車が建設中の実験都市「ウーブン・シティ」と連携したまちづくりを進める「次世代型近未来都市構想(SDCC構想)」の廃止を発表しました。廃止理由と構想がどのようなものだったのかまとめました。 〈キュレーター:編集局未来戦略チーム 楢橋璃歩〉 市民生活の現状にそぐわず、2年半で終了 市長交代で転換 裾野市の村田悠市長は2日、情報技術(IT)や最先端技術を活用してまちづくりを進める「次世代型近未来都市構想(SDCC構想)」を廃止する考えを明らかにした。トヨタ自動車が同市に建設する次世代技術の実験都市「ウーブン・シティ」と連携した市独自の取り組みだったが、実用化のめどが立っていない先進技術も多く、市民生活の現状にそぐわないと判断した。 SDCC(スソノ・デジタル・クリエーティブ・シティ)は、人口減少と高齢化が進む地

    廃止を発表 裾野市の「次世代型近未来都市構想」とは?|あなたの静岡新聞|深堀り情報まとめ〈知っとこ〉
  • 東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース

    去年、東京パラリンピックの選手村で自動運転の車が柔道の日選手に接触し選手がけがをした事故で、警視庁は、車に乗っていたオペレーターが選手に気付いたにもかかわらず、緊急停止の措置を適切にとらなかったなどとして、6日にも、過失運転傷害の疑いで書類送検する方針です。 去年8月、東京 中央区晴海の東京パラリンピックの選手村で、自動運転の電気自動車が敷地内の交差点を右折した際、横断歩道を渡っていた柔道の日本代表で視覚に障害がある北薗新光選手に接触しました。 この事故で、北薗選手は足に軽いけがをし、その後、体調不良を理由に試合を欠場しました。 電気自動車は当時、選手や大会関係者向けに敷地内を巡回していて、警視庁によりますと、ハンドルにあたる操作などは自動で行う一方、周囲の安全確認や緊急時の対応などのため、トヨタ自動車の39歳の男性社員がオペレーターとして車に乗っていました。 捜査関係者によりますと、そ

    東京パラ選手村 自動運転車事故 オペレーターを書類送検へ | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2022/01/06
    有力選手を出場断念に追い込んだ重大事案だけど、扱いが小さいのよね。自動運転は技術的には夢物語。横断歩道脇で歩行者が待っていたらクルマは止まらねばならないが、誰も止まらん。止まる方が危ない場合も多い。
  • 試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 | NHKニュース

    26日午後、愛知県豊田市で、自動運転の車が試験走行をしていたところ、後ろから追い越してきた一般の車と接触する事故がありました。けが人はいませんでしたが、今月29日から行う予定だった自動走行の実証実験は中止になりました。 自動運転車には4人が、乗用車には1人が乗っていましたが、けが人はいませんでした。 市によりますと、自動運転車は片側1車線の道路を時速14キロで運転手がハンドルから手を放した状態で走行していましたが、後ろの車が右側から追い越そうとした際に、何らかの理由で自動で右に動いて接触したということです。 この車は、豊田市や名古屋大学、トヨタ自動車などでつくる協議会が、今月29日から歩行者や車などへの影響を調査するため、豊田市の市街地で実証実験を行う予定で、今月21日から同じ1.3キロのコースを試験走行中でしたが、事故を受けて実験は中止になりました。 豊田市未来都市推進課の中神泰次課長は

    試験走行の自動運転車が接触事故 実証実験は中止へ 愛知 豊田 | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/08/26
    もう2019年で、トヨタがやってもこれ。実用レベルの自動運転は無理やったか。一般道はむずかし
  • 1