タグ

インフレに関するko2inte8cuのブックマーク (103)

  • トヨタ 2023年度決算 営業利益5兆円超え 日本の上場企業で初 | NHK

    トヨタ自動車が発表した昨年度(2023年度)1年間のグループ全体の決算で、業のもうけを示す営業利益が5兆3500億円余りとなり、日の上場企業で初めて5兆円を超えました。ハイブリッド車を中心に販売が好調だったことや、円安で利益が押し上げられたことが主な要因です。 トヨタ自動車は8日、昨年度1年間のグループ全体の決算を発表し、売り上げにあたる営業収益は前の年度から21.4%増えて45兆953億円となり、過去最高を更新しました。 業のもうけを示す営業利益は96.4%増えて5兆3529億円となり、日の上場企業で初めて5兆円を超えました。 ハイブリッド車を中心に販売が好調だったことや北米やヨーロッパを中心に車の性能向上に伴う値上げを行ったことなどで前の年度と比べて2兆円の増益につながったほか、円安の影響で6850億円の利益の押し上げがあったことが主な要因となっています。 また、最終的な利益は

    トヨタ 2023年度決算 営業利益5兆円超え 日本の上場企業で初 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/05/08
    これだけ円安なら、輸出企業は笑いが止まらない。円安で食品は暴騰。日銀はインフレはまだ来ていないという。そろそろアメリカに怒られそうではある。
  • 円はなぜこれほど弱いのか、日本経済への影響は-QuickTake

    円は対ドルで約34年ぶりの水準に落ち込んでいる。日の金利が米国を含むその他の国・地域よりもはるかに低い水準にあり、相対的に円の魅力が薄れていることが主因だ。日の当局者が口先介入による円安阻止を何度も試みたものの効果はなく、4月29日には通貨当局が、より強い措置として2022年以来となる円買い介入に踏み切ったとみられている。 1. なぜ円はこれほど弱いのか?円は年初から対ドルで最もパフォーマンスが悪い主要通貨の一つとなっており、下落率は10%を超える。その主な要因は、日米の金利差が大きいことにある。日銀行は政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0-0.1%に維持しており、先進国の中で最も低い。米金融当局はフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25-5.5%のレンジに据え置き、米国向け投資、ひいてはドルに有利に働きやすい大幅な金利格差が生じている。米国の予想以上に力強い

    円はなぜこれほど弱いのか、日本経済への影響は-QuickTake
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/05/04
    超円安インフレで個人消費が伸びない。しかし、個人消費が伸びないと日銀は利上げしない。堂々巡り。そもそも中央銀行はインフレ退治が使命なのに、株や不動産や国債の買い支えに手を出してしまい、自家撞着
  • 日銀がこれほどまで円安を「無視」する3つの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日銀がこれほどまで円安を「無視」する3つの理由
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/05/04
    政治的な要因でしょ。輸出企業の方が、内需企業より政治的発言力が大きいのよ。そして超円安インフレに苦しむ庶民の声なんて無視よ。「まだインフレじゃない」の一点張り。国民の家計は「ニホンケーザイ」ちゃうんか
  • 黒田・前日銀総裁、金融政策変更は「自然」 「円安は一時的と思う」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    黒田・前日銀総裁、金融政策変更は「自然」 「円安は一時的と思う」:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/05/03
    一時的なわけないやろ。日銀が意地でも利上げしないんだから。願望と、実態を、混ぜてはいかん。
  • 【ドル円相場】円一時153円台に急騰 FOMC後4円上昇、為替介入の見方 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=斉藤雄太】1日のニューヨーク外国為替市場で同日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に急な円高・ドル安が進み、円相場は一時1ドル=153円台まで上昇した。1時間程度で4円超の円高になった。市場では日政府・日銀が再び円買い介入に踏み切ったという見方が出ている。対ドルの円相場は米東部時間午後2時のFOMCの結果公表前に157円台後半で推移していた。その後は一進一退となったが、午後4

    【ドル円相場】円一時153円台に急騰 FOMC後4円上昇、為替介入の見方 - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/05/02
    介入しても、すぐに元に戻るなら、損害が出るよ。安い円の値を上げるためにわざと高く買って、結局、安値に戻りましたじゃ、あきまへん。兆単位でやりゃ、大損よ。介入より利上げせい。
  • 【ドル円】為替介入、攻防第2幕 「残弾は8発」政府の懐探る市場 佐伯遼 - 日本経済新聞

    1日の外国為替市場では、市場と政府の攻防戦「第2幕」が始まっている。前日の市場推計で政府が29日に、過去最大級となる5兆円規模の為替介入を実施した可能性が高まった。投機筋はなお含み益を抱えているとみられ、円売りを止める気配はない。焦点は財務省の介入余力だ。市場で「残りの実弾は8発」との見方が浮上するなか、政府の次の一手に関心が集まる。1日の外国為替市場で円相場は下落し、一時1ドル=157円台後

    【ドル円】為替介入、攻防第2幕 「残弾は8発」政府の懐探る市場 佐伯遼 - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/05/01
    日銀は素直にインフレを認めて、利上げしましょ。そうすりゃ、介入しなくて済む。介入しても、すぐ値は戻ったでしょ。
  • 5月の食品値上げ率、31%に 22年の調査開始以来初 | 共同通信

    Published 2024/04/30 16:26 (JST) Updated 2024/04/30 16:37 (JST) 帝国データバンクは30日、5月に値上げする品の平均値上げ率が31%となり、2022年4月の調査開始以来、初めて30%を超えたとの調査結果を発表した。原材料価格の高騰に加え、円安が進み、輸入コストが上がったことや、賃上げで人件費が上昇したことが要因。 値上げする品目数は417と1年前に比べておよそ半減したが、5月は改定幅が大きい商品が目立った。日清オイリオグループ、昭和産業、J―オイルミルズの3社がオリーブオイルを値上げし、業務用では上昇幅が80%に達する商品もある。 約6割を酒類・飲料が占め、アサヒ飲料は希望小売価格を最大で36%引き上げる。これまで最大の平均値上げ率は前月の23%だった。 10月までの予定を含めた値上げ要因では「原材料高」を挙げる企業が90.5

    5月の食品値上げ率、31%に 22年の調査開始以来初 | 共同通信
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/30
    日銀総裁や円安信奉者は、本当のインフレはまだ起きていないと強弁してきた。しかし、なんぼ何でも無理がある。なまじキャッシュレスだと、食費が暴騰しているのを感じないのだろうか? これじゃ政権が倒れるぞ
  • 為替介入観測、政府・日銀が4月29日に5兆円規模か 市場推計 - 日本経済新聞

    日銀が30日に公表した5月1日の当座預金残高の見通しによると、為替介入を反映する「財政等要因」による減少額が7兆5600億円だった。為替介入を想定しない市場推計と5兆円強のずれが生じており、市場では円が急変動した29日に5兆円規模の円買い介入があったとの観測が強まっている。為替介入は財務省が判断し、日銀が実行する。円買い介入を実施すると、民間金融機関が日銀に預ける当座預金から円が国庫に移動し、

    為替介入観測、政府・日銀が4月29日に5兆円規模か 市場推計 - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/30
    利上げすればいいだけの話。介入は投機的動きへの対抗策に過ぎない。利上げなしでは元の木阿弥。だが、岸田政権も日銀も利上げだけは嫌がる。ゼロ金利でないと潰れる企業なんて、助けてどうする?
  • 円乱高下、一時1ドル160円台 その後一転155円台に上昇 - 日本経済新聞

    29日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=160円台と1990年4月以来およそ34年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。日銀の政策維持を受けて幅広い通貨に対して円売りが膨らみ、対ユーロでは1ユーロ=171円台と1999年に単一通貨として成立してからの最安値となった。その後は一時1ドル=155円台を付けるなど、円相場は荒い値動きとなっている。日銀が26日まで開いた金融政策決定会合で政策金

    円乱高下、一時1ドル160円台 その後一転155円台に上昇 - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/29
    いわゆる通貨危機は中央銀行は抵抗するものだが、日銀はウエルカム状態。介入よりも、利上げすりゃ、ええだけの話。ゼロ金利でないと死ぬゾンビ企業だらけじゃあるまいし
  • 円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK

    29日の外国為替市場では、円安がさらに加速して午前中、34年ぶりに1ドル=160円台をつける場面がありましたが、日時間の午後になって一転して円高方向に変動し円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 29日、日は祝日ですが、アジアなど海外の外国為替市場では通常通り取り引きが行われています。 アジアの外国為替市場では日時間の朝方から1ドル=158円台前半で推移していましたが、日時間の午前10時半すぎに円安が一気に進み、円相場は1990年4月以来、34年ぶりに1ドル=160円台をつけました。 しかし、日時間の午後1時すぎに一転して円高方向に変動し、円相場は1ドル=155円台まで値上がりしました。 その後、午後3時すぎにかけて1ドル=157円台まで2円程度、円安方向に振れましたが、午後4時すぎには再び円高方向に動き、円相場は1ドル=154円台まで値上がりしました。 日時間のきょ

    円相場(外国為替市場) 一時1ドル=160円台も154円台に値上がり | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/29
    日銀はスタグフレーションの物価上昇を問題視してない。輸出企業がボロ儲けすることを優先している。世の中は値上げ、値上げ。外国株も不動産も持てない庶民は干上がっている。これが内閣支持率を削ってきた。
  • 岸田首相「30年ぶりに経済の明るい兆し」投稿にツッコミ続々 「むしろ地獄」「お先真っ暗」と怒りの声 - スポニチ Sponichi Annex 社会

    岸田首相「30年ぶりに経済の明るい兆し」投稿にツッコミ続々 「むしろ地獄」「お先真っ暗」と怒りの声

    岸田首相「30年ぶりに経済の明るい兆し」投稿にツッコミ続々 「むしろ地獄」「お先真っ暗」と怒りの声 - スポニチ Sponichi Annex 社会
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/28
    輸入に頼る、国民の主要なカロリー源の小麦や大豆が、この大円安で値上がりしない、暮らしは明るい、ヒャッハーと考える人は、輸出企業の株を買った人だけ。現実は残酷で、当たり前だが食い物が高い!生活苦しい!
  • 「はい」と答えた日銀総裁に疑問 「2%目標」への固執、誰のため?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「はい」と答えた日銀総裁に疑問 「2%目標」への固執、誰のため?:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/28
    日銀は、利上げの時期について、単なる物価上昇は相手にせず、景気の改善を待つということ。つまり、現状のスタグフレーションの物価高は放置。輸出企業のボロ儲けもノーカウント。それは苦しい理屈
  • 大型連休初日 生活困窮者への食料無料配布に500人超の長い列 | NHK

    大型連休初日の27日、都内の公園で生活困窮者のための料の無料配布が行われ、500人を超える人が長い列を作りました。品や光熱費の値上がりが続く中、新型コロナウイルスの5類移行後も利用者の数は高止まりしているということです。 大型連休初日の27日は、炊き出しが始まる1時間前から、大勢の人が集まり、最終的には522人が長い列を作って弁当やお茶、きゅうりなどが入った袋を順番に受け取っていました。 NPO法人によりますと新型コロナウイルスの感染拡大前の利用者は1回平均で166人でしたが、品や光熱費の値上がりが続く中で利用者の数は増え続け、新型コロナの5類移行後も毎回およそ500人ほどで高止まりしているということです。 宅配代行サービスの配達員の52歳の男性は、先月から利用を始めたということで「去年の大型連休は旅行をしましたがことしは考えることもできません。自炊したり、スーパーで値引きされた

    大型連休初日 生活困窮者への食料無料配布に500人超の長い列 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/28
    大円安で物価が高すぎる。スタグフレーションである。スタグフレーションはインフレーションではなく、よって日銀はインフレ対策の利上げをしない、という謎の理屈。大学は学生に低価格弁当を配って助けている
  • 1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK

    26日のニューヨーク市場では、日銀が金融政策決定会合で今の政策を維持したことや、植田総裁の記者会見で円安への対応に踏み込んだ発言がなかったといった受け止めから、日銀の追加の利上げには時間がかかるとの観測が広がりました。 また、26日に発表されたアメリカの先月のPCE=個人消費支出の物価指数の伸びが市場の予想を上回ったことから、アメリカのインフレが根強く、FRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方も改めて広がりました。 このため、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが一段と強まり、円相場は1ドル=158円44銭まで値下がりして、1990年5月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 円相場はニューヨーク市場に入った際には1ドル=156円台後半でしたが、そこから1円以上値下がりしたことになります。 市場関係者は「市場では日政府・日銀が円安に歯止めをかけるための

    1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/27
    もはや制御不能。ゴールデンウィークを外国で過ごす人は貧乏旅行になるわね
  • 足元の円安「基調的物価に大きな影響与えていない」 植田総裁が会見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    足元の円安「基調的物価に大きな影響与えていない」 植田総裁が会見:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/26
    ははは、すでに食費やエネルギー費は暴騰している。インフレで庶民を叩いて、内需企業から金を吸い上げて、輸出企業にゼニをあげる政策は、公平なのか?
  • 円安が加速 円相場 一時1ドル=155円台に 約34年ぶり | NHK

    24日のロンドン外国為替市場は円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=155円台まで値下がりして1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 24日のロンドン外国為替市場では、アメリカ経済が堅調でFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がっていることなどから、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが強まっています。 円相場は154円台後半での神経質な取り引きが続き、日時間の午後9時すぎに一時、1ドル=155円台前半まで値下がりし1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 25日からは日銀の金融政策決定会合が開かれ、市場では政策変更はないだろうとの観測が出る一方、ことしはじめにはアメリカのFRB=連邦準備制度理事会が3月にも利下げするとの観測が出ていましたが、その観測が大幅に後退しており、ドルに資金が集まりやすい状況と

    円安が加速 円相場 一時1ドル=155円台に 約34年ぶり | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/24
    内需企業から利益をはがし、庶民の食い物とガソリンの出費を増やすことで捻出した金を、輸出企業に付け替えている政府日銀は、いつになったら金利を上げるのか? 大インフレじゃ政権が持たんで
  • 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く

    IMF=国際通貨基金の推計によりますと、2025年の日の名目GDP=国内総生産は、およそ4兆3100億ドルとなることが分かりました。 インドの名目GDPは、来年およそ4兆3400億ドルとなるため、日の順位はインドに抜かれ、世界5位になる見通しです。 (「グッド!モーニング」2024年4月22日放送分より) ▶中国1〜3月のGDP成長率プラス5.3% 目標の5%前後を上回る ▶日独GDP逆転 経済界「一喜一憂の必要ない」 専門家は「生産性向上できていない」

    日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/23
    これは、官製の恣意的な大円安のせいだから、財務省や日銀が通常のインフレ対策をすれば戻る。だが、戻す気はサラサラない。
  • 円安加速 一時154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK

    15日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの経済指標の発表を受けて円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準です。 15日のニューヨーク外国為替市場ではこの日、発表されたアメリカの先月の小売業の売上高が市場予想を上回ったことで、アメリカ経済は堅調でFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がりました。 このためアメリカの長期金利が上昇し、日米の金利差の拡大が意識されてドルを買って円を売る動きが一段と強まり、円相場は一時、1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。 これは、1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準です。 イランによるイスラエルへの攻撃によって中東情勢が一段と緊迫化し、原油価格の上昇が続けばアメリカのインフレが長引き、さらに利下げが遅れるという観測が出ていることも

    円安加速 一時154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/15
    弊社の買い付け予算、払底確定や、、、。 輸出企業ばかり優遇して、どないすんねん
  • 今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠

    ドル円レートは、2015年頃以降、 1ドル=100円から110円程度の幅で推移してきた。ところが2021年から急激な円安が進んだ。現在の購買力平価は1ドル90円程度なので、市場レート150円は、これより大幅に円安だ。両者の差がこれほど開いたのは、1980年代前半以来のことだ。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第118回。 円の購買力は1990年頃の半分に低下 現時点の為替レートは歴史的な円安だと言われる。通常、それは150円という市場為替レートの水準を過去の水準と比較することによって言われる。しかし、1980年代の市場レートは、150円よりずっと円安だった。いまがなぜ「歴史的な円安」なのかを理解するには、購買力平価と比較することが必要だ。 購買力平価は理解しにくい概念だ。これには、いくつかの異なる概念がある。 第一

    今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/14
    日銀の偉いさんたちも、そらぁ、分かっちゃいるけど、輸出企業の利益のためには、やめられない状態。円安によるインフレで内閣支持率激減してけど、そっちは、いいのかねぇ?
  • 円相場 約34年ぶりの円安ドル高水準を更新 1ドル=153円30銭台 | NHK

    11日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方を背景に日米の金利差が意識され、円相場は一時、1ドル=153円30銭台まで値下がりし、およそ34年ぶりの円安ドル高水準を更新しました。 11日のニューヨーク外国為替市場では、この日発表された先月の卸売物価指数の上昇率が市場予想を下回ったことで、円を買い戻す動きが出て、円相場は一時、1ドル=152円台後半まで値上がりしました。 その後、有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルがインフレの根強さなどを踏まえ「FRBの利下げは『いつ』ではなく、今や『するとしたら』の問題になっている」というタイトルの記事を掲載し、市場では利下げが遅れるとの見方が広がりました。 投資家のあいだで日米の金利差が改めて意識され円を売ってドルを買う動きが出て、円相場は一時、1ドル=153円30銭台まで値下がりし、1990年6

    円相場 約34年ぶりの円安ドル高水準を更新 1ドル=153円30銭台 | NHK
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2024/04/13
    日銀は、傍観を決め込んでおるわ。そりゃ、インフレなんだから金利を上げるべきだが、まだインフレじゃないと思い込んでいる。食い物、高いぞ