タグ

音楽に関するmacchaunoのブックマーク (47)

  • 日本でラップが流行らない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp Apple Musicには世界各国で人気の100曲をランキングで聴ける機能がある。俺はそれでいろんな国の曲をちょいちょいチェックしてるんだけど、圧倒的にラップ含有率が高い そもそもダンスミュージック!って感じのが多いし、そういう感じじゃない曲でも中盤くらいで急にラップが入ってきてゲゲってなることがかなりある それに対して日はかなり独特で、なんつうかバンドミュージックって感じのばっかり流行ってる印象 あと他の国と比べてアメリカとかの曲の勢力がかなり弱い 16位まで自国産の曲で独占されてる国って他にないんじゃないか? 総じてガラパゴス感が強い 個人的にはラップあんまり好きじゃないし邦楽の傾向は好ましいんだけど、純粋になんでそういうことになってるのか気になる 日でもラップはよく聞くようになったように思うが、それでも流行ってるか?と言われると違う気がする。

    日本でラップが流行らない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし
  • 原曲を超えたと思うカバー曲

    ガガガSP「満月の夕」(元歌 ソウル・フラワー・ユニオン) WINK「愛が止まらない」(元歌 カイリー・ミノーグのTurn It Into Love ) 中島みゆき「宙船」(元歌 TOKIO)※セルフカバー ぐらいしかなくて、セルフカバーを除いたら先にカバーを聞いて、それから元歌を聞いた、という順番 元歌を知っている状態で、カバーを聞いて「こっちのほうがいい!」というカバーに出会ってみたい

    原曲を超えたと思うカバー曲
    macchauno
    macchauno 2016/09/16
    鈴木重子の蘇州夜曲、true colorsがよかった。超えたとは別次元で。
  • 2016年の今だから聴きたい2010年代の日本のロックバンド - Jailbreak

    以前、洋楽について似たようなテーマで記事を書いた。 dankantakeshi.hatenablog.com その邦楽編であり、聴いていて良いなと思える日のバンドを紹介したい。 できる限りこの2010年代を活動のメインとしてグングン伸びているバンドを選んでみた。 オリジナリティが楽曲のメロディアスさやキャッチーさであったり、 サウンドや歌声ののカッコよさに出ているバンドなので要チェックだ。 BLUE ENCOUNT 2014年にメジャーデビューした熊出身の4人組ロックバンド。通称ブルエン。 エモーショナルなサウンドと歌詞、そしてライブパフォーマンスが特徴で、4大フェスの一角であるSUMMER SONICには2013年から出演している。 2000年代のエモ・スクリーモのようなハードなサウンドと感情を騒ぎ立てる歌詞で聴くものを揺さぶってくる。 www.youtube.com 2015年7月

    2016年の今だから聴きたい2010年代の日本のロックバンド - Jailbreak
    macchauno
    macchauno 2016/08/21
    愛がある紹介
  • ELLEGARDENが好きならこんなロックバンドがおススメ~日本のロックバンドを紹介~ - Jailbreak

    ELLEGARDENが「メンバー間のモチベーションの差のせいで納得のいくものが作れそうになかったから」と活動休止をしたのが2008年。 あれから日のロックは変化しているが、それでも根強い人気がある。 彼らのバンドとしての魅力は今でも音源や映像に残っている。 ELLEGARDENがきっかけで音楽をカッコいいと思えたり、ロックが好きになったりするようになった人がいるはずだ。 だが、その一方で活動を休止しているがために彼らのバンドとしての新しい音源を聴くことができない。 そんな人のためにELLEGARDENの魅力からおススメアーティストを紹介したい。 目次 ELLEGARDENの魅力 ①細美武士の中性的な歌声 ①-1 the HIATUS ①-2 FAT PROP ①-3 WHITE ASH ①-4 androp ②ギターロック ②-1 GLORY HILL ②-2 Pay money To

    ELLEGARDENが好きならこんなロックバンドがおススメ~日本のロックバンドを紹介~ - Jailbreak
    macchauno
    macchauno 2016/08/21
    好きなラインナップだった。WHITE ASH聴かなければ
  • 『倍音』読んだ - in between days

    尺八奏者、中村明一(なかむら・あきかず)さんの『倍音』を読んだ。 倍音 音・ことば・身体の文化誌 作者: 中村明一出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2010/11/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 15回この商品を含むブログ (11件) を見る サブタイトルに「音」だけでなく「ことば」「身体」「文化」とあるように、音を中心して日人の身体(からだ)に染み込んだ音楽的・音声的な特質を明らかにするで、音楽だけでなく、芸論、日の環境と日人の身体、コミュニケーションなど、音を起点に幅広く議論されているが、自分が興味のある「日人にとって音楽とは何か?」を考える上でとても示唆に富む内容だった。 書では「整数次倍音」と「非整数次倍音」という言葉を対比させて論は進んでいくのだが、そもそも「倍音」というのは、ある音の倍、3倍、4倍……と整数倍の周波数の音を指すのであって、来的な意

    『倍音』読んだ - in between days
    macchauno
    macchauno 2016/05/01
    自分で読んで理解するのはちょっと難しそうだけど、面白い。
  • 岡崎体育のMUSIC VIDEOが大変なことになっている - 銘々と実損

    この男、凄い。 岡崎体育の『MUSIC VIDEO』のMusic Videoが19日に公開された。ややこしいが、『MUSIC VIDEO』という曲名である。このMVが、当に話題になっている。 どのくらい話題になっているかというと、SEKAI NO OWARIのFukaseやきゃりーぱみゅぱみゅ、SiMのSINといったミュージシャンがTwitter上でこぞって絶賛、ミュージシャン以外にも話題が広がり、公開3日目にして25万回再生を突破したのだ。ちなみに『MUSIC VIDEO』より12時間以上前に公開されたきゃりーぱみゅぱみゅの新曲MV『最&高』は18万回再生。現時点できゃりーぱみゅぱみゅに勝っている岡崎体育。おかしい。 まず岡崎体育が何者かを紹介せねばならない。京都出身の26歳。今年の5月にソニーミュージックからメジャーデビュー。「BASIN TECHNO(盆地テクノ)」の伝道師。スーパ

    岡崎体育のMUSIC VIDEOが大変なことになっている - 銘々と実損
    macchauno
    macchauno 2016/04/23
    淀みなさ
  • ーFast Car(和訳)ーJonas Blue Feat. Dakotaー - lyricstravel

    macchauno
    macchauno 2016/03/19
    好きな曲です
  • ザ・ウィークエンド、ラナ・デル・レイ、ミゲル……USチャートを席巻する「ダーク&メロウ」な5枚

    リアルサウンドで「新譜キュレーション」のコーナーをはじめます。小野島大さん、岡村詩野さん、村尾泰郎さんなど、いろんな書き手がそれぞれの角度で深くシーンを掘っている連載コーナーですが、僕は基的には海外のメインストリームの音楽シーンの動きについて語りたいなと思ってます。特にジャンルを絞らず、どんなものがヒットチャートの上位に顔を連ねているのか、その背景にはどんな動きがあるのか。そんなことをつらつらと考えていこうと思っています。 というわけで、第一回目の今回は「ダーク&メロウ」がキーワード。まず別格で素晴らしいのが、この人の新作です。ザ・ウィークエンド。一昨年のアルバム『KISS LAND』でもその官能的な歌声が大きな評価を集め、ソウルシンガーとして徐々に人気を高めてきた彼が、ニューアルバム『Beauty Behind The Madness』をリリース。これが大ヒットしている。すでに1stシ

    ザ・ウィークエンド、ラナ・デル・レイ、ミゲル……USチャートを席巻する「ダーク&メロウ」な5枚
  • マレマレウによるアイヌの輪唱「ウコウク」ライブでトランス体験 - nerumae

    アイヌ音楽のライブに行ってきたのでログ。 「マレマレウ」はアイヌ民謡の伝承を目的に結成した女性ボーカルユニット。 Rekpo、Hisae、Rim Rim、Mayunkikiの4人。 CHIKAR STUDIO|Profile ライブ前にはマレマレウによるアイヌ民謡のワークショップがあった。参加者で実際に彼女たちにつづいてアイヌ民謡を輪唱する。 MAREWREW performs "Hawsa" Ainu music - YouTube 歌っててキモチイイ アイヌの歌の基は「ウコウク」と呼ばれる輪唱。 なぜ輪唱がメインなのか?と訊くと「歌っていて気持ちいいから」。 なるほどたしかに気持ちいい。 気持ちいいのだが、ちょっとこれは、ヤバイ感じのほうの「キモチイイ」なのではないか、でも文化にそんな言い方しちゃっていいのかな、とまごまごしてたら、 「トランス状態に入るからね。ガ

    マレマレウによるアイヌの輪唱「ウコウク」ライブでトランス体験 - nerumae
    macchauno
    macchauno 2015/07/20
    キモチヨカッた
  • 「滞空時間」が好き - nerumae

    人生にそんなに多くの無理難題を求めたことはなくて、だいたい酸素と死なない程度のおまんまとお金があればいいですうという人間。「海外100カ国以上回りたい!」とか「ローン組んででもブライトリングが欲しい!」と言ってる人たちを横目で眺めながら「ああ欲望の強いものが人生をよりよく生きるのだな」と卵かけごはんをべたりしていた。 そんな我とていわゆるそのたぐいの鮮やかな欲はゼロではなくて、そのささやかなひとつに「生ガムランを聴いて生ケチャを観たい」というのがあった。 中学の音楽の授業でケチャのビデオを観たときは子どもながらに「コイツらキマってる」と畏怖を感じずにはいられなかった。男たちが一心不乱に横と後ろと同じ動きでからだを揺する。そこに個はなく、我と彼の境目もなく、ただ歌と踊りを捧げるべき形而上のものだけが存在する。トランスである。 でまあ、その頃からインドネシアで生ガムランと生ケチャ観れたら死ん

    「滞空時間」が好き - nerumae
    macchauno
    macchauno 2015/03/10
    ガムランとベースの相性とても良いです。うねる。
  • 落ち込んでいる友達に聴いてほしい3曲 - きまやのきまま屋

    友達が落ち込んでいて、私は彼女の文章や頑張り屋さんな性格が好きなので励ましたいけど、今は忙しいしだろうし当に辛そうで、こちらからかける言葉が見つからなくて、どうしたらいいのか分からない。 私はリアルの友達じゃないから、彼女になにかしてあげたくても、こういう時にはネットだけの繋がりは弱い。そもそも、私にはなにもできないんだとも思う。同情はできても、彼女はそれを望んでいないかも、と思う。Twitterで吐き出される彼女の言葉を読んで。 話しかけても気を使わせるだけかと思う。 ただ、優しい曲を聴いて、少し気持ちを落ち着かせてもらうことならできるだろうか? 一縷の望みをかけて、やってみたい。もし気が向いたら、気楽に聴いてみてほしいって、ただそれだけ。 andymori  投げKissをあげるよ http://youtu.be/XNVNfHzdRC0 スマホから見られる?もし見られなかったら、Yo

    落ち込んでいる友達に聴いてほしい3曲 - きまやのきまま屋
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    macchauno
    macchauno 2015/02/10
    あれプリンスって早くからストリーミングや無料楽曲配信してコンサートやグッズ収入にシフトした人じゃなかったっけ?皮肉はこの賞自体へじゃないの?
  • Björk / Aphex Twin / John Tejada / Plastikman / Monolake - From The Inside

    Björk / Vulnicura https://itunes.apple.com/jp/album/vulnicura/id959973080?uo=4&at=10lc52 2011年にリリースされ、昨年まで世界ツアーが行われた『Biophilia』のプロジェクトが一段落し(Biophilia Live 最高でしたね!)、2015年はついにニューアルバム……と思っていたら、リークの影響で3月リリースの予定がiTunesなどデジタルでは急遽1月に緊急リリース。ちょっと複雑ですが、しかし、内容の方はもう、もう、素晴らしいなんてものではない! Biophiliaは自然についての作品でしたが、作『Vulnicura』は「失恋」がテーマという、極めてパーソナルな作品に仕上がっています。長年のパートナーであった Matthew Barney との別れが作品にそのままなっているという感じですね。

    Björk / Aphex Twin / John Tejada / Plastikman / Monolake - From The Inside
  • ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲

    今この増田を読んでるあなたは、「ジャズ」、と聞いたとき、何を思い浮かべますか。 十中八九、そこらへんのファーストフード店や喫茶店で流れている、”おしゃれ”な音楽を思い浮かべるでしょう。あるいは、スウィングガールズ効果で、吹奏楽界隈でも一時期流行ったSing Sing Singのような曲も、頭の中で流れるかもしれません。 これは、まさにそうした人々のための増田です。広いジャズ世界の中でも極々一部の曲を聴いてジャズを知った気になる、あるいはジャズはどこか古いものだと思ってしまう、これほどもったいないことはありません。 前置きが長くなりますが、以下から題です。動画サイトへのリンクも張っておいたので、気に入った方は今後のジャズ界の振興のためにもAmazonなりiTunesなりなんなりで高音質のものを買ってください。 "Not Yet" by Michle Camilohttp://youtu.b

    ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲
    macchauno
    macchauno 2015/01/25
    ありがとう聴いてみるね
  • 最近の音楽は、WATER WATER CAMELの「さよならキャメルハウス」ばかり - タナカトシユキのブログ

    作りだめしたカレーを 1週間べ続けても飽きない性分からなのか、 手に入れたアルバムを気に入ると そのアルバムだけを飽きがくるまで ずっと聴いてしまう。 最近は、WATER WATER CAMELの 「さよならキャメルハウス」という アルバムに取り憑かれている。 東京蚤の市のライブではじめて聞いて それからライブに1度だけ足を運んだんだけど、 3人の奏でる音たちが、優しくてとても心地よい。 WATER WATER CAMELの音楽を聞くと、 川の中をコロコロ転がってゴツゴツした石が だんだんと丸くなっていくような、 そんな気分にさせてくれる。 もしよかったら、聞いてみてください。 さよならキャメルハウス アーティスト: WATER WATER CAMEL 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC 発売日: 2009/11/11 メディア: CD 購入: 3人 クリック: 4

    最近の音楽は、WATER WATER CAMELの「さよならキャメルハウス」ばかり - タナカトシユキのブログ
    macchauno
    macchauno 2015/01/17
    ゆったり幸せな曲でした
  • ネットの音楽オタクが選んだ2014年の日本のアルバム ベスト50→1 - 音楽だいすきクラブ

    毎回同じことを書いて申し訳ないのですが、このランキングは記録用です。つまり5年後10年後に「2014年の音楽はこうだったのか」ということを残しておくために作っています。順位はその時の結果を示すものにすぎず、作品の優劣を示すものでもありません。それは聴く人それぞれが決めればいいことです。 なぜそんなことをくどくど書いているのかというと、やっぱり怖いからです。自分の大好きなものが貶されるって当に嫌なこと。だからそういう意味でランキングを作るなんて当は罪深いことなのです。しかもデータを集計して自分の責任の所在を覆い隠すなんてなおさら卑劣なのは自覚しています。 ですが、それでも新しい音楽と出会うことができる場としての恩恵の方が大きいと思い、この場所を作りました。有志を募り、一部の作品だけどレビューをつけました。あなたが新しい音楽を見つける道具になればうれしいです。(ぴっち) 細かいルール、参考

    ネットの音楽オタクが選んだ2014年の日本のアルバム ベスト50→1 - 音楽だいすきクラブ
    macchauno
    macchauno 2015/01/17
    坂本慎太郎って人どこ見てもランクインしてるから聴いてみたくなる
  • 2014年、音楽ベスト10 - From The Inside

    主にエレクトロニックミュージックです。 BEST TRACKS 曲として良かったもの。なんかゴリゴリのテクノより静かな感じの曲が多くなった。 第10位 ▽ Reset Robot / Guitar Man [Truesoul] 泣きメロ全開テックハウス。ブレイクで音が止まるのとかベタすぎて良い。 https://itunes.apple.com/jp/album/let-your-soul-outside/id843492894?uo=4&at=10lc52 第9位 ▽ Grandbrothers / Ezra Was Right [Film] グランドピアノとラップトップによるクラシック・ディープ・ハウス。 Ezra EP GrandbrothersIDM / エクスペリメンタル¥764 第8位 ▽ Radio Slave / Don't Stop No Sleep [Nonplus]

  • 宇多田ヒカルの作詞の特徴:半シラブル化仮説

    今回は宇多田ヒカルの作詞を実践的にパクる方法を考えています。 宇多田ヒカルの歌詞の特徴には、自由なライムや反復、ユニークなボキャブラリーなどがありますが、今回は取り上げません。 メロディーに対するリズムの処理の特性、 “Automatic” や “First Love” に見られる不自然な切れ目に着目し、「半シラブル化」が行われているという仮説を組み立てて検証します。 以下では専門用語を使って議論しますので、概要を簡単に書いておきます。 ASIAN KUNG-FU GENERATION 的な歌においては、言葉のリズムを変えることで英語的な印象を獲得している。 一方、宇多田ヒカルの歌においては、リズムは同じまま歌い方を変えることで、歌に切れ目を生じさせて英語的な印象を獲得している。 この研究の狙いは、あくまでも「宇多田ヒカル的な歌詞を書く」ための汎用的な方法を発見するのが目的です。 「シラブ

    宇多田ヒカルの作詞の特徴:半シラブル化仮説
    macchauno
    macchauno 2014/12/29
    独自性の根拠を分析、ルール化できるのっておもしろい
  • [音楽]2014年ブログに書いたもの - としやの Blog

    他の音楽ブログでは2014年のベストトラックとかアルバムの紹介がありますけど、それをやれるほどたくさん聴いているわけではないので(言い訳)、ただ単純に今年ブログに書いたアーティストを挙げてみます。 ブログの開始が去年の12月ですので初めての年間まとめみたいなエントリーです。よろしくお願いします(何を?)。 FOUR GET ME A NOTS 今年1月に4thアルバム「AUTHENTIC」を出したFOUR GET ME A NOTS(フォー・ゲット・ミー・ア・ノッツ、略すと”フォゲミ”らしい)。 FOUR GET ME A NOTS いわゆるメロコアに分類されるけどメロディが際立っていると思う。曲によって男女のツインボーカルだったり、それぞれが担ったりしてる。おっさんな僕にとっては真っ直ぐ過ぎる歌詞も彼らならいいんじゃないかなぁ。とても元気になれる。 Marigold/FOUR GET M

    [音楽]2014年ブログに書いたもの - としやの Blog
    macchauno
    macchauno 2014/12/29
    聴いてみたい
  • 吉井和哉、4年ぶりオリジナルアルバム&全国ツアー決定

    これは日12月28日に東京・日武道館で行われた単独公演「YOSHII KAZUYA SUPER LIVE 2014~此コガ原点!!~」の終演後、場内のスクリーンにて発表されたもの。ツアー日程がアナウンスされたのちにアルバム情報が表示されると、興奮冷めやらぬ客席からは大きな歓声が起こった。 吉井がオリジナルアルバムをリリースするのは、2011年の「The Apples」以来約4年ぶり。タイトルや収録内容などの詳細は追って告知されるので、ファンは続報を楽しみにしておこう。また作を携えたツアーは5月2日の千葉・森のホール21 大ホールより7月15日の東京・東京国際フォーラム ホールAまでの16公演が決定している。 吉井和哉 全国ツアー2015年5月2日(土)千葉県 森のホール21 大ホール 2015年5月10日(日)新潟県 新潟県民会館 2015年5月13日(水)東京都 NHKホール 20

    吉井和哉、4年ぶりオリジナルアルバム&全国ツアー決定
    macchauno
    macchauno 2014/12/29
    いいな〜