タグ

アイコンと洗濯ネームに関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • 【60秒解説】50年ぶりに新しくなる洗濯表示

    皆さんは、服を洗濯するときに、タグを確認していますか? このたび、タグに書いてある、洗濯表示が新しくなります。 こちらは、いまの表示の例です。例えば、この服に、塩素系の漂白剤を使ってしまうと色柄物がまだらになることがあります。高い温度でアイロンをかけるのも、布地を傷めてしまう可能性があります。服をダメにしないためにも、この表示を確認することは、とても大切なのです。 今年の12月1日から、洗濯表示は海外で広く使われているものと同じものになります。 なぜ、慣れ親しんだ表示を変えてまで、海外に合わせなければいけないのでしょうか。今や、日で売られている衣類の90%は、海外で生産されています。表示が国内外で統一されれば、私たちも、海外旅行やインターネットで買った服なども、迷わずに洗えるようになるというメリットがあります。 パッと見ると、「わかりにくい」、「覚えられない」と思ってしまいがちな新しい洗

  • 1