タグ

アフリカに関するmorobitokozouのブックマーク (31)

  • 実家に帰ったら親がスーパーから水を汲んで暮らしていた

    スーパーのレジ近くに浄水器があるのを見たことがあるだろう? 専用の2Lぐらいの入れ物が1個500円ぐらいでそれを買えばあとは何度でも汲みに来れるっていうアレだ。 見るからにケチ臭さそうなオバちゃんが専用容器に水をタプタプにしてはいるアレだよ。 あんなものを使って水を汲むなんてまるでアフリカの恵まれない子供たちみたいじゃないか。 僕とは関係のない世界の話だ。 そう思っていた。 帰郷した僕が勝手知ったる自分の家とばかりに実家の冷蔵庫を物色しようとすると、ソレは冷蔵庫に収まっていた。 水としか思えないものが2Lぐらいの真っ白いポリタンクに入って2つ並んでいる。 冗談めかして 「冷蔵庫の水って水素水?」 と聞いてみた。 親は答えた。 「最近はスーパーから水を貰ってきてる」 と。 我が家はアフリカになっていた。 親が言うには浄水器のフィルターが減価償却される時間と値段を考えれば、スーパーで水を貰う生

    実家に帰ったら親がスーパーから水を汲んで暮らしていた
  • うどん食べてる場合じゃない!これって国際的謀略!?その日、カメラマンは調査報道記者になった|NHK取材ノート

    ここは「うどん県」香川ランチには1杯200円でおいしい讃岐うどんがべられるし、飲んだ後も〆にはカレーうどんが定番です。 NHKに入ってから、函館、福岡、東京ときて、香川県の高松放送局で4か所目の勤務。未踏の地だったけど、瀬戸内海に面した風光明媚な土地だし、いい場所に来たなあ。 高松から東南アジアに進出するうどん店の経営者を追って、小型カメラ片手にシンガポールに出張したこともありました。カメラマン人生、満喫! そんな時、ある怪しい話を聞いてしまったのです。 「秋に高松で開かれる国際学会に、アフリカからおかしな参加申請が相次いでいる」 これは匂います、事件の匂いが…。 その暑い夏の日から、私の調査報道が始まったのでした。 楽しい高松生活、それが…高松に赴任して2年が経った、2015年夏のこと。 現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が開かれ、街中で外国人観光客の姿をよく目にするようになって

    うどん食べてる場合じゃない!これって国際的謀略!?その日、カメラマンは調査報道記者になった|NHK取材ノート
  • アフリカで天理教が大流行の意外なワケ|y.ueno|note

    天理教がアフリカに?このタイトルを見て、 「天理教って、奈良の天理教? 天理教がなんでアフリカに?」 とお思いの方も多いと思うのですが、現在多くの日の新宗教がアフリカに進出していますが、その新宗教各派のなかでも、実は天理教ってかな~り古くからアフリカに信者がいるんですよ。 天理教の信者(天理教では「よふぼく」と呼ぶそうです)が多いのはアフリカでもずいぶんマイナーなコンゴ共和国です。 (二つのコンゴ) かつて「ザイール」と言われた隣の大きなコンゴ民主共和国は有名かもしれませんが、天理教が流行しているのはコンゴ共和国のほうです(と言ってもま、普通の日人には違いが分かんないでしょうけど...)。 コンゴでは天理教が非常に有名なので、タクシーを捕まえて「テンリキョー」と言えばタクシーの運転手であれば誰でもわかります(ただ、「テンリキョウ」は言いづらいのか「テリンキョ」と間違えて発音したりします

    アフリカで天理教が大流行の意外なワケ|y.ueno|note
  • 「感染爆発でケタ外れの悲劇も」と報じられたアフリカ あれから1年、景色はまったく違っていた 問題は私たちのバイアスか(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    アフリカ共和国の首都プレトリアにある病院では、新型コロナの患者たちが屋外に設けられた「発熱テント」に並んでいた=2021年1月11日、遠藤雄司撮影 「新型コロナの感染爆発により、経済的に貧しく、医療水準の低いアフリカでは、膨大な死者が出る恐れがある」。新型コロナウイルス感染症が世界に拡大し始めたころ、先進国を中心にそうした見方があった。それから1年。新型コロナを巡るアフリカの状況は、先進国の人々が当初考えていた状況とはかなり異なっている。だが、例えば日テレビを見ていると、米国、西欧(英仏独など)、中国韓国などの感染状況はしばしば報道されるが、その他の地域についての報道は極めて少なく、とりわけアフリカの状況が伝えられることはほとんどない。実態はどうなのだろうか。(白戸圭一) 【写真】新型コロナ禍のアフリカ 私は2016年から年に1度、国際協力機構(JICA)が企画し、公益財団法人太平

    「感染爆発でケタ外れの悲劇も」と報じられたアフリカ あれから1年、景色はまったく違っていた 問題は私たちのバイアスか(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
  • アフリカの人口問題と恩師の思い出

    Tamejirou @Tamejirou アフリカの内戦や飢餓で○百万人死んだ、みたいなのを見るにつけ「あの痩せた大地でそこまで増えてしまったことがそもそも間違いだったのでは……」という気になってしまうのは農学者のカルマ 2020-08-26 12:35:30

    アフリカの人口問題と恩師の思い出
  • 圧巻の内容『人間にとってスイカとは何か』を読む。アフリカ・カラハリ砂漠での人間の生存を可能した「野生スイカ」の謎

    巫俊(ふしゅん) @fushunia 2014年に刊行された『人間にとってスイカとは何か: カラハリ狩猟民と考える』を読みました。圧巻の内容です。熱帯アフリカ原産のスイカは、17世紀以前に日に伝来した果物ですが、野生種が存在するカラハリ砂漠では、コイサン系狩猟民が水を飲まずに生活してて、水分はスイカから摂取してるとか 2020-01-06 01:14:19 巫俊(ふしゅん) @fushunia 地表水が無い、まだらに灌木が生えてる風景の中で、スイカをべて生きてる人たちがいて、その上、「スイカから水を作る」技術が存在してるというから、驚きです。切り出したスイカの果肉を容器に入れ、ひとつまみ、火が消えた後の灰を混ぜると、果肉から水が滲み出てきたとありました。 2020-01-06 01:24:55 巫俊(ふしゅん) @fushunia 現地の牧畜採集民のお母さんは、毎朝ラグビーボール大のス

    圧巻の内容『人間にとってスイカとは何か』を読む。アフリカ・カラハリ砂漠での人間の生存を可能した「野生スイカ」の謎
  • 中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」:時事ドットコム

    中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」 2020年04月16日10時04分 【アブジャAFP=時事】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をめぐり、中国アフリカ人らがレッテルを貼られたり差別されたりしている問題を受けて、アフリカ諸国が猛反発している。(写真は資料写真) 自民に銀座ホステスら陳情 コロナ対策「差別なく支援を」 この問題の引き金になったのは、広東省広州にあるナイジェリア人が多く住む地区で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター(感染者の集団)が発生したことだとみられている。 アフリカ系住民らはレストランやホテルで差別され、強制的な退去や集団検査、恣意(しい)的な隔離などの対象になっていると訴えている。 ナイジェリアのジオフリー・オンエアマ外相は14日、周平剣駐ナイジェリア中国大使に対し、「われわれは身の回りの物を持って、路上

    中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」:時事ドットコム
  • 中国のマクドナルド店舗、黒人の入店禁止で物議 米本社が謝罪

    中国南部広東省の省都広州にある「リトルアフリカ」の路上に集まる人々(2018年3月2日撮影、資料写真)。(c)Fred DUFOUR / AFP 【4月15日 AFP】米ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)は、中国南部の店舗で黒人の入店禁止が掲示され、インターネット上で怒りの声が噴出したことを受けて謝罪した。この店舗がある都市では、アフリカ人への差別的対応が相次いで報告されている。 問題となったのは、広東(Guangdong)省広州(Guangzhou)の店舗。地元当局が、移民が多い地区で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター(感染者集団)が発生したと発表した後に、警察とアフリカ人らの間で緊張が高まっていた。 対立が深刻化する中、あるマクドナルドの店舗での黒人の入店禁止という掲示を捉えた投稿がインターネットで広く共有された。 これを受けてマクドナルドが謝

    中国のマクドナルド店舗、黒人の入店禁止で物議 米本社が謝罪
  • 東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース

    国連は東アフリカで起きているバッタの大量発生で、すでに深刻な糧不足が起きていると指摘したうえで、対応が遅れれば、さらにバッタが繁殖し、農作物に破滅的な被害が出て人道危機をもたらすと強い懸念を示しました。 東アフリカのエチオピア、ケニア、ソマリアでは、先月から害虫のサバクトビバッタが大量に発生し、農作物をい荒らす被害が拡大しています。 これを受けて国連で緊急援助を担当するローコック国連事務次長が10日、国連部でFAO=国連糧農業機関の幹部と会見し、冒頭、「3か国で1300万人が深刻な糧不足に直面している」と指摘しました。 このうち最も被害が深刻なケニアでは、1000億から2000億匹のバッタがおよそ2400平方キロ、東京23区の4倍の範囲で農作物を襲い、すべてがい荒らされた場合、8400万人分の糧が失われることになるということです。 このため国連は短期的な殺虫剤の散布や糧支援

    東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/02/11
    https://ja.wikipedia.org/?curid=293978 “農作物の代わりにサバクトビバッタを緊急食料として食べ、飢饉の軽減が行われる。”
  • ビアフラ戦争史(後編)- 国際社会の介入と内戦の泥沼化 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    ナイジェリア軍 vs ビアフラ軍の一進一退の攻防 前編では、北部ハウサ・フラニ人と東部イボ人の民族的対立やナイジェリア軍人たちの対立が加速した結果、とうとう東部州が1967年5月にビアフラ共和国として独立するまでをまとめました。 前編をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。 後編では、ナイジェリア軍のビアフラ侵攻から共和国の崩壊に至る約3年の戦争をまとめていきます。 1. 開戦・連邦軍の攻勢とビアフラ軍の反撃 連邦軍の攻勢 ビアフラ共和国建国宣言から2ヶ月後の1967年7月6日、北東部の町オゴジャに連邦軍が攻撃を開始。ビアフラ戦争が勃発しました。 翌日、北部の町ヌスカに連邦軍の主力6,000が正面攻撃を開始し、ビアフラ軍も3,000の兵力で守備に当たっていましたが難なく突破され、ヌスカの町が陥落します。 次いで7月25日、連邦軍はビアフラ共和国の「心臓部」であるボニー港の攻略にかかります。ボニ

    ビアフラ戦争史(後編)- 国際社会の介入と内戦の泥沼化 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ビアフラ戦争史(前編)- 戦争前夜、ナイジェリア民族対立の激化 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    200万人の犠牲者を出した「兄弟たちの戦争」 ビアフラ戦争は1967年7月〜1971年1月にナイジェリア共和国で起こった戦争です。 イボ人が主体の東部州が中央政府からの独立とビアフラ共和国の独立を宣言し、それを阻止しようとするナイジェリア政府軍との間でとなりました。 3年半続いた戦争は結局、ビアフラ共和国の崩壊とナイジェリアの再統一で終わったのですが、この戦争の犠牲者は凄まじく、戦災や飢餓により約200万人の民間人が犠牲になったと言われています。 なぜこの戦争が起こったのか。一言で言うと民族問題なのですが、事ここに至る過程はかなり複雑なものとなっています。今回はなぜビアフラ戦争が起こったのかをまとめていきます。 1. 英領ナイジェリアの成立 ナイジェリアの3大民族 現在のナイジェリア共和国の国土の大元は、1914年に成立した「英領ナイジェリア」を引き継いでいます。 ヨーロッパの植民地になる

    ビアフラ戦争史(前編)- 戦争前夜、ナイジェリア民族対立の激化 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 危険と隣り合わせの美白、アフリカで広がる漂白クリーム(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】自分の子どもの肌を漂白する母親たちの話を初めて耳にした時、医師のイシマ・ソバンデ(Isima Sobande)氏(27)は学生だった。都市伝説だと思い、忘れてしまったが、その後しばらくして、実際に目にすることになった。 【関連写真】肌を漂白するクリームを作る女性

    危険と隣り合わせの美白、アフリカで広がる漂白クリーム(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • アフリカの島国「カーボベルデ共和国」で発達した音楽とブラックミュージックの魂

    http://newmedia.thomson.co.uk/live/vol/2/54641317640c132eda8ae5bfbc848febefd76f67/1080×608/web/AFRICACAPEVERDECAPEVERDEISLANDSSALSANTAMARIA.jpg アフリカにある美しい島国、カーボベルデ共和国 カーボベルデ共和国という国名を聞いたことがあるだろうか? 多分ほとんどの方が聞いたことがない名前だと思うが、ここで発達した音楽文化について少し紹介したいと思う。 カーボベルデ共和国とは? カーボベルデ共和国とはアフリカの西に存在する離島が集まってできた国である。 15世紀までは無人であったとされており、発見から1975年まではポルトガル領であった。発見当初はポルトガル人の移動はそこまでなかったが、16世紀に入ると、とある歴史的出来事をきっかけにポルトガル植民地

    アフリカの島国「カーボベルデ共和国」で発達した音楽とブラックミュージックの魂
  • 私刑マラウイ版 (モブジャスティス) - アフリカ赴任blog

    現地語でなんというのか知らないが、「モブジャスティス」という、私刑文化がマラウイにはあるという。 悪いことをした人には、容赦なく民衆の手によって制裁を加える。「暴徒による正義」とでも訳されているのだろうか。 少し前に任地にて、とある事件で殺害された被害者の同僚が、加害者一族(加害者人は逮捕されている)に仕返しをしにいき、結構な死傷者が出た事件があった。これは大きすぎる例だけど、身近なところでモブジャスティスが行われていると聞いてはいる。 強盗犯が市民に捕まり、四肢を切断され、道端に放置されているとか、交通事故(ひき逃げでもしたのかな?)で、火あぶりにされているとか。。。 これもちょっと過激すぎるけど。 日うちの30m先で何やら賑やかで、自宅警備の井崎くんが見て見て!と楽しそうに手招きしてくれた。何しているのかなとのぞいてみると、一人の青年が、5人の大人たちに棒や素手でばっしばし叩かれて

    私刑マラウイ版 (モブジャスティス) - アフリカ赴任blog
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 中国のレーザー?で操縦士負傷 ジブチの米軍基地

    ジブチにある米軍基地キャンプ・レモニエで軍用機に乗り込む海兵隊や水兵ら。米国防総省提供(2013年12月24日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / US DEPARTMENT OF DEFENSE / US Marine Corps Staff Sgt. Robert L. Fisher III 【5月4日 AFP】米国防総省は3日、アフリカ北東部のジブチにある米軍基地で、中国人が米軍操縦士に対し軍用級レーザーを照射する事案が複数回あったと発表した。 国防総省のダナ・ホワイト(Dana White)報道官は、米当局が中国に対し正式に抗議し、ここ数週間に起きた複数の事案について調査するよう求めたと明らかにした。 同じく報道官を務めるシェリル・クリンケル(Sheryll Klinkel)少佐はAFPに対し、ジブチの基地にC130輸送機が着陸した際、乗っていたパイロット2人が目に軽傷を

    中国のレーザー?で操縦士負傷 ジブチの米軍基地
    morobitokozou
    morobitokozou 2018/05/04
    “パイロット2人が目に軽傷を負った”
  • 「美黒撮影」?中国人に無名の中国メーカー、アフリカで大人気。 – すまほん!!

    柔軟なローカライズでアフリカ市場で躍り出る 昨年、ある中国製スマホ・ケータイが、価格の安さ・耐久性・「美黒」や「歯と眼へのフォーカス」、「防油指紋識別」といった、柔軟なローカライズ設計により、アフリカ市場への進出に成功しました。 今年上半期、この中国メーカーがアフリカで5,000万台を売り上げ、SAMSUNGを追い抜いて、アフリカ市場販売台数第一位に躍り出たとの海外媒体から、「アフリカ人は中国の携帯電話(中国ではスマホもケータイと同じく「手机」と呼ぶ)をこう見ている」という記事が「北京時間」に掲載されました。 アフリカ大人気の中国メーカー、中国国内では無名 「北京時間」によれば、アフリカ市場で販売台数第一位となったのは、「中国传音控股」(中国伝音ホールディングス・Transsion Holdings、以下「中国伝音」)。今年のグローバル販売目標は、41カ国で1億2千万台、創業者は現在の目標

    「美黒撮影」?中国人に無名の中国メーカー、アフリカで大人気。 – すまほん!!
  • 300体の悪霊を退治したアフリカの教祖

    ヒトラーの霊魂を鎮め、イエス・キリストの霊魂を味方に引き込み、レプタリアンの神〈アヌ〉から人類誕生の秘密を聞き出したカリスマ、故バーナード・プールマン。彼は生前、300もの悪霊と同時に戦い鎮め、自己啓発プログラムを開発し、自らの教団〈Desteni〉を率いて、勧誘と布教に勤しんだ。 カルト教団設立はそれほど難しくない。必要なのは明確なビジョン、カリスマ性、人里離れたところに信者を隔離する施設、信者がべる鹿肉のチリと幻覚剤。難しいのは、それを継続させられるか否か。 カルト教団の趨勢は教祖次第だ。教祖が他界すると、信者は散り散りになり、洗脳から醒め、別の教団に入信したり、別の教祖に帰依したりする。自らの死後も存続する盤石のカルトを築けた教祖は数えるほどしかいない。例えば、L・ロン・ハバード、オショウ(Osho、バグワン・シュリ・ラジニーシ[Bhagwan Shree Rajneesh])。ま

    300体の悪霊を退治したアフリカの教祖
  • 米陸軍グリーンベレー隊員を米海軍シールズ隊員2人が絞殺か

    【10月30日 AFP】「グリーンベレー(Green Berets)」の通称で知られる米陸軍特殊部隊の隊員が西アフリカのマリで殺害される事件があり、米海軍特殊部隊(ネイビーシールズ、Navy SEALs)の隊員2人が絞殺した疑いがあるとして、海軍が調査に乗り出したことが分かった。米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が29日、報じた。 報道によると、ローガン・メルガー(Logan Melgar)軍曹(34)は6月4日、マリの首都バマコにある米大使館の共有宿舎内で遺体で発見された。メルガー軍曹はテロ対策と訓練のため現地に派遣された特殊部隊に所属しており、上官はただちに犯罪行為によって死亡した疑いがあると判断。陸軍の検視官が、絞殺されたと断定したという。 米海軍犯罪捜査局(NCIS)の報道官はAFPに対し、「メルガー軍曹がマリで死亡した一件を調査しているのは事実だ」と認めた

    米陸軍グリーンベレー隊員を米海軍シールズ隊員2人が絞殺か
  • アフリカ先住民、「環境保全」名目で虐待対象に 英NGO報告

    カメルーンのクリビで、ミツバチを採集するため木を切るピグミーの男性(2017年5月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/NABILA EL HADAD 【9月26日 AFP】英人権保護団体「サバイバル・インターナショナル(Survival International)」は25日、世界自然保護基金(WWF)などの環境保全団体から資金提供を受けた自然保護官らが、アフリカ中部の先住民に対し組織的な虐待を行っているとする報告書を発表した。 同報告書には、カメルーン、コンゴ民主共和国、中央アフリカに住むピグミー(Pygmy)と総称されるバカ(Baka)やバヤカ(Bayaka)といった少数民族に対し、1989年以降に発生した虐待事例200件以上が記録されている。 ピグミーは、コンゴ(Congo)川流域の熱帯雨林に脈々と暮らしてきた狩猟採集民族。サバイバル・インターナショナルによると、WWFや野生生物保

    アフリカ先住民、「環境保全」名目で虐待対象に 英NGO報告