タグ

UNIXに関するmorobitokozouのブックマーク (202)

  • 「UNIXというOSが見当たらない」というツイートに歴史の語り部が集まる 2020-7

    リンク note(ノート) さよなら、愛しのFreeBSD|力武 健次 / りきたけ けんじ|note 2019年1月末でFreeBSDに関連する開発活動を止めることにした。とても愛していたOSだけに身を切られるような思いは否めなかったが、別れが来るなら自分の自由になるうちにと思い、決断した。以下は個人的な想いを綴っている。 BSDの大元は、カリフォルニア大学バークレイ校で作られたオペレーティングシステム、今風に言えば基ソフトだ。Berkeley Software Distributionというのがもともとの名前だ。 1985年に自分がUNIXに触れたころから憧れていたのがこのBSDだった。当時のBSDは 287 users 3 発明家で技術コンサルの北神 @nonNoise 自作Linux基板作るんだから、Linuxについてお詳しいんでしょ?って思うじゃん! 言ってもまだLinuxをビ

    「UNIXというOSが見当たらない」というツイートに歴史の語り部が集まる 2020-7
  • 圧縮されたtarの展開方法の変遷 - Qiita

    私がやっていた圧縮されたtarの展開の仕方を書いてみる。 ~1992年 gzipが出る前。圧縮に使っていたのはcompressで圧縮したtarの拡張子はtar.Z。ファイルを伸長して標準出力に出力するzcatがあり、tar.Zを展開するときは

    圧縮されたtarの展開方法の変遷 - Qiita
  • UNIX/Linuxでよく使われる「Daemon」(デーモン)プロセスの語源とは?

    By Jakob Breivik Grimstveit HTTPサーバーとしてウェブページを提供したり、メールサーバーとして電子メールを送信したり、定期的に時刻同期を行ったりするプロセスはオペレーティングシステムではバックグラウンドプロセスと呼ばれます。特にUNIX/Linuxおいて、このようなプロセスは「Daemon」(デーモン)プロセスと呼んでおり、UNIX/Linuxを操作したことのある人であれば、一度は目にすることがあると思います。なぜ「デーモンプロセス」と呼ばれるようになったのか、海外メディア「The Austin Chronicle」が後にUNIX開発に導くことになるMulticsの開発者フェルナンド・J・コルバト氏に「Daemonの由来」について、質問しており、その回答内容が公開されています。 The Origin of the word Daemon http://ei.c

    UNIX/Linuxでよく使われる「Daemon」(デーモン)プロセスの語源とは?
  • bashの初見殺しっぷりがハンパない件 - Qiita

    「これ知らなきゃ分からないだろ!」 「エラーの原因はわかったけど、なんか腑に落ちない」 いま悩んだ2時間返せ! bashというか、UNIXのコマンドに慣れてない 僕みたいな新人エンジニアが 気をつけた方がいいポイントまとめました。 あいことばをわすれない 微妙にエラーが出ないため、気づかないまま進んでしまい、 のちのち絶妙に致命的なことになってしまうので注意。 一行目忘れて2時間悩みました 二行目のオプションつけなかったため2時間悩みました setのオプションはお好みで あいことばの解説: http://qiita.com/magicant/items/f3554274ee500bddaca8 半角スペースをつけるな!半角スペースをつけろ! shellさんはスペースに非常に神経質です。 よくある変数代入では=の前後にスペースいれてはダメです。

    bashの初見殺しっぷりがハンパない件 - Qiita
  • 「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁

    「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには

    「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
  • [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 - Publickey

    [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 マイクロソフトは開発者向けの年次イベント「Build 2016」を米サンフランシスコで開催しています。初日の基調講演では、Windows 10が登場して1年を記念した大型アップデートWindows 10 Anniversary Update」を発表。 その中で、UNIXやLinuxで使われているシェルの1つ「Bash」がWindowsに搭載されると発表がありました。 物のBashがWindowsで走る Kevin Gallo氏。Corporate Vice President, Windows and Devices Group。 Bash on Windowsを発表する。 これは物のBashだ。仮想マシンでもクロスコンパイルされたツールでもなく、ネイティブのUbu

    [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 - Publickey
  • MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境

    B! 228 0 0 0 Windows内でUnix的な作業を行いたい場合には Cygwin を使っていて、 また、他の端末にsshして作業を行いたい場合には PuTTY を使っています。 Cygwinは古いマシンだと結構重くて、また、PuTTYだと Mosh を使う事が出来ません。 そこでたまに何か無いかな、と思って探してたんですが、 MobaXterm というのが色々便利そうだったので使ってみました。 MobaXterm MobaXtermの見た目 Cygwinのパッケージをインストール MobaXterm用(BusyBox用)に.bashrcをアップデートする PROMPT_COMMAND Windowsのファイル操作 openコマンド(cygstart) mosh-clientがデフォルトで入ってる PuTTYのセッションが使える 日語 設定項目 まとめ MobaXterm Mo

    MobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境
  • UNIXコマンド入門 / Abecedarian of the UNIX commands

    MacOSXに特化したオンラインウエア、トラブルシューティング、UNIXコマンドを解りやすく解説

  • OKLab - Bourneシェルスクリプト入門

    最近ではコンピューター、ウェブ、モバイルでゲームを楽しめるようになりました。これらのゲームプログラミングについて学びましょう。 ゲームプログラミングの特徴 ゲームプログラミングは比較的新しいジャンルです。 ゲーム開発に使用される言語は、C#、C++JavaScriptSwiftRubyです。ゲームでは通常のアプリケーションと異なり複雑なビジュアルを操作するパフォーマンスと速度が要求されますので、プログラム言語もそれに特化している言語がおすすめです。 ゲームプログラミングは今後も人気の職種です。習得してステップアップを目指しましょう。 Oracle PLのプログラミング言語について学びましょう。 Oracle PLの特徴 SQL、T-SQLと同様にOracle PLもデータベースを処理するための言語です。違いとしてはOracle PLは世界最大のデータベースのひとつであるOracle

  • [LHR]: ファイルの圧縮/伸長 (tar, bzip2, gzip 他)

    作業中 bzip2 [bzip2, bunzip2 - ブロックソートによってファイルを圧縮・伸長する(JM Project)] [Bzip2 Howto(JF Project)] [Project details for bzip2(freshmeat.net)] [The bzip2 and libbzip2 official home page] bzip2 の拠地。 gzip [Mgzip, gunzip, zcat - ファイルの圧縮・伸長を行う(JM Project)] [Project details for gzip(freshmeat.net)] [The gzip home page] gzip拠地。 [Linuxファイル圧縮ツール・ガイド(dW@jp)] Windows で定番の圧縮ファイルを Linux で伸長する方法について記載があります。 howto [

  • Linux Tips

    一般 キーの交換 キーボードのキーを交換したり別のキーに割り当てるには以下のコマンドを使用する。 loadkeys コンソールとXでキーを割り当てる。 xmodmap Xでキーを割り当てるのに使用する。 実習室ではXしか使わないので、こちらを使えば良い。 その時、キーコードがわからない時は以下のコマンドで調べる。 キーコードを調べる キーボードのキーのコードを調べるには以下のコマンドを使用する。 showkey コンソールで使用。(konやXでは使用できない) dumpkeys コンソール・Xで使用できる。 どのプロセス・ユーザーがファイル・ファイルシステムを使用中かを調べる マウントされているファイルシステムがどのユーザー、どのプロセスによって使用中かを表示する。 (Linux) % fuser -vm /dev/cdrom (Irix) % fuser -cu /dev/cdrom プ

  • フィルタの利用法:ねこすけのシェルスクリプト

    フィルタとは |(パイプライン)でコマンドをつなぐこと 例 cat file | filter_1 | finter2 sedコマンド sed -e "s/OldText/NewText/g" samplefile >result サンプルファイルの中のOldTextをNewTextに変換してresultに書き出す sed -n '2p' samplefileの2行目だけを出力する sed -e "s/TexttoRemove//g" 文字列の削除 sed -e "s/^TexttoRemove//" 行頭の文字列を消す sed -e "s/TexttoRemove\$//" 行末の文字列を消す sedファイルを読み込んで実行 sample.sed s/Jan/1月/ s/Feb/2月/ ls -la / | sed -f sample.sed sample.sedから読み込んで実行 ドッ

  • HOME > 電算 > sed メモ

    HOME > 電算 > sed メモ sed メモ sed メモ(第二版)があります。そちらを見て下され。(2015-5-26) 2014-10-04 一部更新 私はこの小さな働き者が大好きだ。 gnu.org にある "sed, a stream editor" (http://www.gnu.org/software/sed/manual/sed.html) が何かと有用。日語訳が、http://www.bookshelf.jp/texi/sed/sed-ja_toc.html にあったよ。 目次 sed と改行 2 行にわたるパターンにマッチさせる sed で段落内改行を削除 sed で改行コードの変換 コマンドたち ホールドスペースの利用 数字をインクリメントする ○○行ごとに区切る 一行の字数をそろえる URL の抽出 sed と改行 こちらに新版があります(2015-5-26

  • 日本語man

    - コマンドラインで日語を - on Mac OS X 1(1)/14168 更新:2013/05/19 ←日語lessとlvのページへ 注意:このページの内容については、何ら動作を保証するものではありません。使用するときは個人の責任でお願いします。 さて、つぎは日語表示できるmanページの話です。 Mac OS Xにはマニュアルページを表示するmanコマンドが元々インストールされています。でも、そのままでは日語のマニュアルページは表示できません*1。 (*1)もっとも、日語manページは用意されていないので、日語表示できたとしても、表示のためのネタ(表示対象)がないのですが... ということで、次は日語表示可能なmanコマンド(とmanページ)の話です。 日語groff manコマンドは実は幾つかのコマンドを組み合わせて実現されており、manコマンド体だけを日語化して

  • 日本語対応 UNIX パッケージ for Mac OS X

    ここにあるソフトウェアの多くは、最近のmacOSでは動作しません。Appleシリコン搭載MacではRosetta 2が廃止されたら動作しなくなります。Appleシリコンへの対応予定はありません。 いずれのソフトウェアもAppleの公証を受けていないため、最近のmacOSでは起動がブロックされます。動作させる方法については、Appleのサポート情報等をご確認ください。 アプリケーション 普通のデスクトップアプリケーションです。 DropLHa ドラッグ&ドロップで簡単にLHAアーカイブ(.lzhファイル)を作れます。3.xはmac OS 12 Montereyでも動作します。 Ver.動作環境

  • FreeBSD 日本語マニュアル検索

    FreeBSD 日語マニュアル検索 (jman/japropos/jwhatis) 日語 man コマンド類 (ja-man-1.1j_5) と日語 man ドキュメント (ja-man-doc-5.4 (5.4-RELEASE 用) など) をインストールすると、以下のような man コマンド閲覧、キーワード検索が コンソールからできるようになります。 4.11-RELEASE-K, 5.4-RELEASE-K, 5.5-RELEASE-K, 6.0-RELEASE-K から 6.4-RELEASE-K, 7.0-RELEASE-K から 7.4-RELEASE-K, 8.0-RELEASE-K から 8.4-RELEASE-K, 9.0-RELEASE-K から 9.3-RELEASE-K, 10.0-RELEASE-K から 10.2-RELEASE-K は、 プライベート版

  • UNIXの部屋

    UNIX/Linuxの部屋 FreeBSD・Solaris・Red Hat Linux・Fedora・CentOS・HP-UX を使った上で気づいたこと・調べたことをまとめました。 この web 内についての引用・リンク・紹介などの注意点は サイトへのリンクについて をお読み下さい。

  • Rubyの構文でシェルを実現する「rush」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webブラウザ上でRuby on Railsアプリケーションの開発を可能にするサービス「Heroku」の開発者Adam Wiggins氏のブログで、「rush」と呼ばれるRuby言語を用いたシェルが紹介されている。 rushは同氏が開発を行っているシェル。シェルとして現在もっとも一般的に利用されているのはbashであるが、同氏はbashにはさまざまな問題があるとしている。 たとえば、少し複雑なことを行おうとすると、シングルクォートやダブルクォート、バッククォートが入れ子になり、記述するのも理解するのも困難になってしまう。また、シェルでパイプを用いて複数のコマンドを組み合わせた場合、値の受け渡しはすべて空白と改行区切りを基としたテキストデータで行われるため、値として空白文字が含まれいる場合には問題が発生することもある。そのほか、シェルから呼び出されるcpやmv、grep、sedといったコマ

  • SIPS コマンド - 画像をコマンドラインで - その2 (フォルダ内の一括処理) --- --- 脳みその中身-

    前回《SIPS コマンド - 画像をコマンドラインで - その1 (リサイズ / 回転 / 反転 など)》で、SIPS コマンドの基的な使い方を書きました。 さてさて… 現実にSIPSコマンドを使うときって、 「このフォルダ内のJPGファイルを全部、規定のサイズにリサイズしたい!」 てな感じではないでしょうか。 つか、私はそーです。 ということで、そんなときどうする? 簡単です。 UNIXコマンドとか正規表現とかよくご存じの方なら、 「あほかいな」 てな話でしょうが、そこは、ほれ、メモということで。 例によって、当該フォルダに cd しておきます。 そして… for file in `ls -1 対象となるファイルを正規表現で指定` ; do sips SIPSコマンドのオプション 規定サイズ ${file} --out 出力ファイル名を正規表現で指定; done 例)《.JPGという拡

    morobitokozou
    morobitokozou 2008/02/14
    sipsコマンドの丁寧な説明2
  • SIPS コマンド - 画像をコマンドラインで - その1 (リサイズ / 回転 / 反転 など) --- --- 脳みその中身-

    あるJOBの作業プロセスに、 「数万の画像ファイルを、それぞれのファイル名を元に、複数の大きさに切り出す」ことをしなければならなくなりました。 「フォルダ内の全ての画像ファイルを一括に画像処理する」ようなFreeのツールをいくつか使ってみたのですが、トラブル発生! 対象画像が数百を超えるようなフォルダを処理させようとすると…落ちてしまいます。 だからといって、AppleScriptでは、スピードに問題が… ということで、調査開始。。。。。。。。 なーんだ、Mac OS X 標準で、SIPS というコマンドが用意されているではないですか! Image Events のターミナルコマンド版なのですね。 タグ情報を取り出したり書き換えたり*1、 リサイズだってお手のものなのね。 いくつかのページが、SIPS について説明しているのですが、ちょいとわかりづらいので、 リサイズ / 回転 / 反転

    morobitokozou
    morobitokozou 2008/02/14
    sipsコマンドの丁寧な説明1