タグ

ブログとスパムに関するmorobitokozouのブックマーク (8)

  • はてブスパムで大人気!?ポジ熊ブログ(@poji_higuma)が熱い - Hagex-day info

    コトメ系ネットブロガーとして有名な「あざなえるなわのごとし」の中の人、あざなわさんが、新しいオモチャを見つけて遊んでいて、ハゲ子も「ズルイズルイ! ガソリンばらまきたい」と嫉妬したエントリーがこちらです。 azanaerunawano5to4.hatenablog.com さて、今回のバトルの概略をまとめると、こんな感じです。 (1)最近、薄い内容にもかかわらず、はてなブックマーク人気エントリーに多数ランクインする「ポジ熊の人生記」というブログがある。 (2)ポジ熊さん同期ブログというグループを作成し、複数のユーザーでブックマークしあっているんではないか? という疑惑が出てくる。 (3)スパムブクマ疑惑があるポジ熊さん、ブログで「はてブは健全に使わないとダメだ」と書く。 (4)上記のエントリーを読んで、あざなわさんが、Twitterでポジ熊さんに「あれ?ブクマスパムやめるの?」とツイート。

    はてブスパムで大人気!?ポジ熊ブログ(@poji_higuma)が熱い - Hagex-day info
  • 【お詫び】リンクファームを助長する記事の削除とグループ脱退について - 羆の人生記

    とあるお方から、私が過去に公開したエントリーが「相互リンク・リンクファームを助長する行為に該当する恐れがあります」との善意の忠言を受けました。 結論から申し上げまして、私はこの記事を削除いたします。 該当記事に関しましては、それに関わる方々への悪影響を考え、具体的には申し上げません。また、それらの方々へご迷惑をかけたことへの引責の意味を込めて、グループからの離脱を致します。 お詫び文 当該記事の公開当初は相互リンクの助長という、スパムに該当する行為である認識が全くありませんでした。しかし、最近の騒動によりそれらのことを自分なりに調べたところ、悪意なくともこれが「害」になる恐れがあると認識致しました。 正直申しますと、ブログ開設当初は大変心細く、そんななかで触れたはてなブログのシステムである「はてなスター」であるとか、「はてなブックマーク」であるとか、「読者システム」であるとか、そういったも

    【お詫び】リンクファームを助長する記事の削除とグループ脱退について - 羆の人生記
    morobitokozou
    morobitokozou 2015/11/17
    「同期ブログ」のことかな
  • [B! 投稿規制] tsupoのブックマーク

    lomoさんとこと同じ症状だ。 Twitterへの投稿ができなくなりました | caramel*vanilla TwitからもWebからもモバツイからもだめっぽい。 他の人は更新できてるのに。 これが俗に言うban状態なのか? まさかな。 俺そんなに更新してないと思ってたんだけど。 そりゃ、夜は結構更新してたけど。 つぶやいたーらんきんぐにも入ってないのに。 ban?ボコボコにしてやんよ ∧_∧ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ( ・ω・)=つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ (っ ≡つ=つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ /   ) =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つつ =つ≡つ =つ≡つ ( / ̄∪ 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無ァァァーーーッ!!!! 以下、状況を追記してい

  • [観] トラックバックをIPアドレスで規制する場合の問題点

    [要旨] トラックバックをIPアドレスで制限する場合、当該IPアドレスが何を意味するのかに留意せずに登録してしまうと、来は制限したくないはずのトラックバックまで制限してしまうことになります。 [キーワード] トラックバック,IPアドレス

  • Facebookにログイン | Facebook

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

  • Seesaaブログ、スパム対策の規約変更

    Seesaaブログは、これまでのスパム対策に加えてブログ利用規約の変更を行い、対策の強化を図ると発表した。 シーサーのブログサービス「Seesaaブログ」は3月10日、スパム対策に基づくブログ利用規約の変更を発表した。2005年9月に実施したスパム対策(関連記事)に加えて、さらに対策を強化を図るもの。 今回変更されるのは、「Seesaaブログ利用規約」の「禁止事項」の「23」以降。現行の23を24として、新たに「23. 広告または記事を大量に生成することを目的としたツールを使用する行為」を追加する。 規約に違反したブログを発見した場合、事前の通告なしにアカウントの削除を行う場合がある。アカウントが削除されると、規約に違反したブログ以外のブログも自動的に削除され、当該ブログの復旧はできなくなるので注意が必要という。同時に、ペイメントサービス、ショッピングサービスなどのブログ以外のサービスも利

    Seesaaブログ、スパム対策の規約変更
  • スパムのブログ版「スプログ」、ブログ界の脅威に | WIRED VISION

    スパムのブログ版「スプログ」、ブログ界の脅威に 2005年11月 1日 コメント: トラックバック (0) Nicole Lee 2005年11月01日 一見したところでは、普通のブログのようだ。しかし注意深く見ると、そのコンテンツの実に奇妙な点に気づくだろう。コンテンツに見覚えがあるのだ。いや、単に見覚えがあるどころではない。 なぜなら、それは6ヵ月前に自分のブログに書いた文章だからだ。他の部分のコンテンツは意味をなしていない。同じ言葉が延々と繰り返されている。サイドバーは、バイアグラや住宅ローンなどの広告で埋め尽くされている。 ここでようやく、これが「スプログ」(splog)――「スパム・ブログ」を縮めた呼び名――だと気づく。あなたのブログはスプログの餌になったのだ。 スプログは、スパム業者がブログ界から利益を得るために使う最新の方法だ。最近、このスプログが大発生するという現象が起こ

  • 1