タグ

工作と危険に関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • まっすぐガラスを割るコツまとめ!

    ステンドグラスの難関、ガラス割り! その中で一番基の直線割りのコツを紹介します さて、皆さん! ガラスを任意の形に切ったことはありますか? ガラス屋さんとか額縁屋さんで働かない限り、 まあそんな面倒なことにチャレンジしたこと ある人少ないと思います(・∀・) ハサミじゃなくて専用カッターがいるし、 割る音も不快だし。 なんてったって危ないし。 コツを覚えたってそこは変わりません(;^ω^) ですがステンドグラスで素敵なものを作ろうと思ったら、 最低でもまっすぐ割りくらいは マスターしないとさすがに厳しい(;^ω^) 今回はそんなステンドグラス技法に 避けては通れぬガラス割りのコツを まとめてみました。 さあみんな、道具の確認は済んでますか? まだの人はコチラ↓をチェック☆ ⇒ ガラスを割るのに必要なものリスト では気合入れて行ってみよう! ①養生する! 解ってるわー!! と言うと思います

    まっすぐガラスを割るコツまとめ!
    morobitokozou
    morobitokozou 2018/05/28
    “ガラス専攻の学校の生徒さんでさえ うっかり忘れて作業したばっかりに 失明寸前のケガを負い病院に運ばれることも!? 見えにくい細かい奴が危険なんです。 目に入ったやつを擦ったら大惨事なんで!”
  • 1