タグ

歴史と天候に関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • 二二六事件は、雪が降っているときの事件ではない(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    降雪中に起きた三大事件として、多くの場合、 赤穂浪士討ち入り(元禄15年12月14日、1703年1月30日)、 桜田門外の変(安政3年3月3日、1860年3月24日)、 二二六事件(昭和11年2月26日、1936年2月26日)があげられます。 気象観測が行われていない元禄15年と安政3年の雪の詳細は分かりませんが、昭和11年については、大手町に中央気象台(現在の気象庁)があり、詳しい雪の観測が残されています。 大手町は、事件のあった永田町から約2キロメートルと距離が近いので、大手町の雪の観測は、ほぼ永田町の雪の観測とみなせます。 それによると、二二六事件は、降雪中の事件ではありません。 中央気象台の観測昭和11年2月26日に中央気象台で雪を観測したのはの8時8分からです。毎時降水量は、9時から18時まで0.1ミリ以上です(表1)。 表1 昭和11年2月26日の東京の毎時降水量(気象庁ホーム

    二二六事件は、雪が降っているときの事件ではない(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1