タグ

生き物と平坂寛に関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • 奇蟲「オオゲジ」は意外とかわいい(あと、食べると里芋味でおいしい) |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) オオゲジ(Thereuopoda clunifera)という虫がいる。 ムカデ綱に属し、その姿は強いて表現するなら「異様に脚の長いムカデ」といったところである。 だが、胴がムカデに比べて短く、顔つきもどこかコオロギなどの昆虫に通ずる部分がある。そのため、とても独特な雰囲気を放っている。 異様な外見に加えて、滑るように高速で地面や壁を這い回る姿は見慣れぬ者にはなかなかショッキングである。 夜の森や山小屋、洞窟など暗がりに好んで棲む。この住環境も不気味さを助長しているよう

    奇蟲「オオゲジ」は意外とかわいい(あと、食べると里芋味でおいしい) |
  • 1