タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

英語とプログラミングに関するmorobitokozouのブックマーク (3)

  • プログラミングにおける不可算名詞 - 仮メモ

    この記事を読んで「『不可算名詞で表す概念』をリストで格納したときの変数名」を複数形で表す根拠を探そうとしたが、なかなか見つからなかった。 それっぽいガイドラインはこれ。 4.Naming conventions Use plural names of mass nouns for arrays and data structures. Java Notes: Coding Guidelines - Summary それを調べる過程で知ったことだが、software をはじめとした 〜ware やソースコードの code も不可算名詞とのこと。これは今まで意識していなかった気がする。 code は英語ネイティブにはかなり気になるポイントらしく、直接的に検索しなくても勝手にいくつか引っかかってきた。あるブログでは codes と複数形になるのは暗号的な意味としてだけだと述べた上で、次のように書

    プログラミングにおける不可算名詞 - 仮メモ
    morobitokozou
    morobitokozou 2019/03/19
    “software をはじめとした 〜ware やソースコードの code も不可算名詞”
  • codic - デベロッパーのためのネーミング辞書

    codicは、プログラマーのためのネーミング辞書です。新しいcodicでは、翻訳エンジンを搭載しネーミングをジェネレートできるようになりました。

    codic - デベロッパーのためのネーミング辞書
  • 英国で大論争、交通標識にアポストロフィーは必要か (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】英国で、英語の文法をめぐる奇妙なバトルが繰り広げられている。交通標識から「アポストロフィー」を省略したい地方議会と、それを止めようとする英語愛好家たちの闘いだ。 英国の正しい英語守る「クイーンズ・イングリッシュ協会」、解散へ  バトルの波は今、大学の街ケンブリッジ(Cambridge)に押し寄せている。たとえば「キングズ・ロード」の標識は、「King's Road」から「Kings Road」に変えられた。 しかしケンブリッジ市はこの方針の撤回を余儀なくされた。何者かが夜中にマジックでアポストロフィーを書き込むゲリラ運動を始めたためだ。 地方政府が句読点を省略し始めたのは、中央政府から救急医療サービスのためにと、勧告があったためとみられる。 今年、ぜんそくを患っていた10代の子が、アポストロフィーのせいで救急車が違う住所に向かったために死亡した。 ケンブリッジ市議会

    morobitokozou
    morobitokozou 2014/04/06
    標識のアポストロフィーを省略しても人は死なない。プログラムの不具合を直しても死んだ女の子は生き返らない。誰がどの程度のリスクを負うのかを考えたら議会を支持するしかない。
  • 1