タグ

設定とスリープに関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • パソコンスリープ時に、マウス操作でスリープ解除しないようにする方法 【Windows 10】 | いやまいったね!

    こんな悩みを解決する記事です。 マウス操作しても、パソコンのスリープを解除しないような方法をご紹介します。 【困っています】マウス動かすとスリープ解除される問題…我が家では毎回「スリープ」状態にしています。 いちいちシャットダウンするのも何かな~、スリープ解除からの起動も早いしスリープ最高! という感じでスリープばっか使ってます。 で、この「スリープ」時、気になることが。 どうやらパソコンをスリープ状態にして、その後マウスを操作(ポインタ移動やクリック)するとパソコンが起動(スリープ解除)する!? うちのパソコンはノートパソコン。 いつも画面をパタンと閉じて「スリープ」状態に遷移させます。 従ってこの画面がパタンと閉じた状態で裏でパソコンが動いている模様。 これがまぁ厄介で、ちょっとマウスが動いただけでスリープが解除されるのです…。 ※無線マウス使っているので、パソコンスリープ前にマウス

    パソコンスリープ時に、マウス操作でスリープ解除しないようにする方法 【Windows 10】 | いやまいったね!
  • 1