タグ

銃と昭和に関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • 拳銃ブームと拳銃図鑑

    「拳銃ブーム」といっても、ピストル玩具は昭和男児の基的アイテムだった ので、60~80年代を通じて拳銃は常に一定の人気を誇っていたと思います。60年代までは西部劇人気との関連が強かったし、その後の「軍記ブーム」から 80年代までは「ミリタリー」大好き少年たちが一定量存在したので、軍艦・戦車・戦闘機好きの子たちからの人気も得ていました。 が、ここでは主に70年代の少年たちの「拳銃観」について書いてみたいと思います。 一説によれば、子どもたちが個々の拳銃のスペックなどについて云々するようになったのは、1969年から『週刊少年キング』で連載が開始されたマンガ『ワイルド 7』(望月三起也)の影響が大きかったようです。これ以前、マンガで描かれる拳銃は「なんとなく拳銃に見えればいいや」みたいなものが多く、『ワイルド 7』に登場する実銃の描き分けは、当時はかなり画期的だったのでしょう。細部の描き込みだ

    拳銃ブームと拳銃図鑑
  • 1