タグ

銃と犯罪に関するmorobitokozouのブックマーク (6)

  • 全米ライフル協会のツイートに医師らが反撃 「これが私たちの持ち場だ」 - BBCニュース

    米国で最も強力な銃推進派グループが、医師は自分たちの仕事に専念しろとツイートした。医師たちはこれに激高し、猛反論した。反論はあっという間に拡散した。 全米ライフル協会(NRA)は7日、「銃に反対する偉そうな医者たちに、持ち場からしゃしゃり出てくるなと言ってやってくれ」とツイートした。カリフォルニア州サウザンドオークスのバーで元海兵隊員が銃を乱射し、12人が死亡した事件のわずか数時間前のことだった。 「自分の手の中で誰かの心臓が止まるのを経験していない限り、その経験を繰り返している我々に、何が『持ち場』で何が『持ち場』じゃないかなど、言わせない」。ユタ州の救急外科医、デイビッド・モリス医師はBBCにこう話した。

    全米ライフル協会のツイートに医師らが反撃 「これが私たちの持ち場だ」 - BBCニュース
  • 瀬戸内シージャック事件で共産党や朝日新聞は犯人射殺を糾弾したのか - 情報検証雑記ブログ

    和歌山の立てこもり事件に関して犯人を狙撃するべきだったのではとの言説が一部にあるようだが、そうしなかった理由として「瀬戸内シージャック事件等で狙撃した警官を共産党が殺人罪で告発し朝日新聞が叩き、この警官を自殺に追い込むまで叩いた」と述べたツイートが拡散されている。 瀬戸内シージャック事件は1970年5月12日、警官を刺すなどして逃走中だった犯人が旅客船ぷりんす号を乗っ取り逃走を図った事件である。犯人は翌13日警察の狙撃手によって狙撃・逮捕され、その後死亡した。 狙撃が妥当だったのかなど当時も議論が起こったのは確かだが、上記のツイート内容には疑問を投げかけている人もいる。またWikipediaには告発したのは自由人権協会所属の弁護士とあったり、朝日新聞が犯人射殺について「仕方ないこと」としていると書いてあったりする。 ソースがWikipediaでは心もとないので自分で調べてみた。 告発したの

  • 「ロシア副領事」名乗る男が強盗射殺 リオ、身分を偽称:朝日新聞デジタル

    五輪開幕を翌日に控えたブラジル・リオデジャネイロ市内で4日、「ロシアの副領事」と名乗る男が車を運転中に、拳銃を持った2人組の強盗に襲われた。男は相手の拳銃を奪い取り、その場で強盗の1人を射殺し、残りの1人を撃退した。地元メディアは当初、男を「副領事」と報じたが、その後、身分証明書が偽物だったことがわかった。 報道によると、現場は五輪のメイン会場となる五輪公園から直線距離で約3キロの大通り。事件が起きた午前中は渋滞していたという。男が運転する車が停車したところに、強盗が2台のオートバイで近づき、1人が窓ガラスを破壊。銃で脅して車を奪おうとした。 撃たれた強盗は即死。別の1人は逃走した。当時、車内には男のと娘が同乗していたという。男は警察にロシアの副領事であることを示す身分証明書を示したが、後になって偽物とわかったという。 在リオのロシア総領事館は地元…

    「ロシア副領事」名乗る男が強盗射殺 リオ、身分を偽称:朝日新聞デジタル
  • 米乱射容疑者、現場ゲイクラブの常連か 出会い系アプリ利用も?

    米フロリダ州オーランドの同性愛者向けナイトクラブで銃乱射事件を起こしたとされるオマル・マティーン容疑者。交流サイト「マイスペース」より(2016年6月12日提供)。(c)AFP/MYSPACE.COM 【6月14日 AFP】米フロリダ(Florida)州オーランド(Orlando)の同性愛者向けナイトクラブ「パルス(Pulse)」で起き49人が死亡した銃乱射事件で、地元紙オーランド・センチネル(Orlando Sentinel)は13日、クラブの常連客4人の話として、射殺されたオマル・マティーン(Omar Mateen)容疑者(29)が同店を頻繁に訪れていたと報じた。 オーランド・センチネルの取材に応じたタイ・スミス(Ty Smith)さんは、マティーン容疑者について、「時折、店の隅に座って一人で飲んでいました。酔って大声を上げ、周りにけんかを売ることもありました」と語っている。 スミスさ

    米乱射容疑者、現場ゲイクラブの常連か 出会い系アプリ利用も?
  • ベビーベッドにいた1歳女児撃たれ死亡 米加州

    仏パリ近郊の病院で生まれた新生児(2013年3月19日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JOEL SAGET 【2月11日 AFP】米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)の南に位置するコンプトン(Compton)で9日夜、ベビーベッドにいた1歳の女児が、男が発砲した弾に当たり死亡した。 複数の目撃者の話によると、女児と両親が住むガレージを改装した住居に向けて男が発砲したという。女児は頭を撃たれていて、現場に到着した警察は女児を病院に搬送したが、到着後に死亡が確認された。 女児の父親は地元ギャングのメンバーとして知られていることから、捜査当局は、発砲は父親を狙ったものとみている。10日現在、事件との関連で警察は男2人の行方を追っている。 警察は地元テレビの取材に、何者かが車で被害者宅に乗り付けて室内の誰かを狙って発砲し、女児はその弾に当た

    ベビーベッドにいた1歳女児撃たれ死亡 米加州
    morobitokozou
    morobitokozou 2016/02/11
    “コンプトンは、ロサンゼルス周辺でも最も治安の悪い地区の1つとされている”
  • 【動画】なぜ!?「子供を殺した」などいわく付きの中古拳銃ばかり “販売” する店がオープン / その裏に隠された深い意味とは?

    » 【動画】なぜ!?「子供を殺した」などいわく付きの中古拳銃ばかり “販売” する店がオープン / その裏に隠された深い意味とは? 特集 【動画】なぜ!?「子供を殺した」などいわく付きの中古拳銃ばかり “販売” する店がオープン / その裏に隠された深い意味とは? 小千谷サチ 2015年3月25日 アメリカなど銃が簡単に入手できる社会では、銃による痛ましい事件・事故も多い。なかには大切な人を守るはずの “護身用の銃” が、逆に大切な人の命を奪うことだってあり、銃規制を求める声もよく聞かれる。 そんな中、初心者に拳銃を売る店がニューヨークにオープンした。しかもその店が取り扱っているのが、実際に被害者を出したことのある、訳ありの中古拳銃ばかりなので驚きだ。しかし、その背景には深い意味があるのだった……。 ・約6割のアメリカ人が「銃の所有 = 身の安全」と考える この度公開された動画『Guns

    【動画】なぜ!?「子供を殺した」などいわく付きの中古拳銃ばかり “販売” する店がオープン / その裏に隠された深い意味とは?
  • 1