タグ

AppleとiOSに関するmorobitokozouのブックマーク (5)

  • これまでとこれからの物書堂 〜 App Store 10周年によせて

    2019年3月4日に「辞書」と「英単語」の統合版アプリをリリースいたしました。移行についてお手数をおかけすることとなり誠に申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。 辞書の統合版アプリ:「 辞書 by 物書堂 」 英単語の統合版アプリ:「 英単語 by 物書堂 」 2008年7月10日にApp Storeがオープンして、今日でちょうど10年が経ちました。私たちは、App Storeのオープン初日 “Day One” にアプリをリリースした数少ないデベロッパのひとつです。10年前のこの日、私たちは “ウィズダム英和・和英辞典” アプリをリリースしました。今日は “App Store 10周年” をお祝いしながら、これまでとこれからの物書堂についてお伝えしたいと思います。 変わらない物書堂 App Store 5周年のときにもそれまでの5年間を 振り返って いましたが、それから5年経っ

    これまでとこれからの物書堂 〜 App Store 10周年によせて
  • Apple、スクリーンを勝手に記録するアプリをApp Storeから全面排除へ - iPhone Mania

    デバイスのスクリーンを隠れて記録してデータ分析企業に送るアクセス解析ツールが多くの人気iOSアプリに埋め込まれていることがTechCrunchの報道で明らかになりましたが、Appleはさっそくガイドラインに反するアプリの全面排除に動き出したことがわかりました。 セッションリプレイと呼ばれる悪質な手法が発覚 人気のiOSアプリの中には、セッションリプレイ(session reply)と呼ばれる、ユーザーがアプリの中で開いている画面をそのまま記録し、アプリの運営者やデータ分析企業にユーザーの許可なしに送信する悪質なデータ分析手法を用いているものがあることが判明しました。 アプリの分析ブログの調査では、エア・カナダのiOSアプリがカード番号などのセンシティブな情報をそのままスクリーンショットに撮り、送信していることがわかり、プライバシーの侵害だけでなく、セキュリティ面でも問題を含んでいることが明

    Apple、スクリーンを勝手に記録するアプリをApp Storeから全面排除へ - iPhone Mania
  • TumblrのiOSアプリ、App Storeで復活 「一部の特定コンテンツがTumblrでご覧いただけなくなりました」 - ITmedia NEWS

    米Verizon傘下のソーシャルブログサービスTumblrは12月12日(現地時間)「Tumblr」のiOSアプリが、米AppleのApp Storeで復活したと発表した。バージョン12.2をダウンロードできる。 TumblrのiOSアプリは、ほぼ1カ月前に突然App Storeから削除された。Tumblrは11月20日、原因は児童ポルノコンテンツがフィルタを回避して掲載されてしまったことだったと説明し、再開に向けて努力しているとしていた。 復活はしたが、「17+(17歳以上;頻繁/極度な成人向けまたはわいせつなテーマ 頻繁/過激な性的表現またはヌード 無制限のWebアクセス)」の年齢制限付きだ。 同社は12月3日、児童ポルノを含むアダルトコンテンツの投稿を禁止し、新しいコミュニティガイドラインを17日に施行すると発表した。 アプリの概要にも、「今回のアップデートにはTumblrのコミュニ

    TumblrのiOSアプリ、App Storeで復活 「一部の特定コンテンツがTumblrでご覧いただけなくなりました」 - ITmedia NEWS
  • Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化

    Appleが開発者向けに公開している「App Store審査ガイドライン(英語版)」に、「ガチャの排出率表記」を義務化する条項が追加されていたことが分かりました。日語版のガイドラインにはまだ反映されていませんが、これが厳格に適用されれば、今後ガチャの排出率を表記していないアプリはApp Store上で提供できないことになります。 「ガチャで爆死」がこれで少しは減る……? Appleが公開している「App Store審査ガイドライン」(英語版) 当該の文言があるのは、ガイドラインの「3.1.1 In-App Purchase(App内課金)」の中。「ルートボックス(※1)やその他、ランダム型の有料アイテム提供方式を持つアプリは、事前にそのアイテムの種類別排出率を利用者に開示しなければならない(※2)」との記載が新たに加わっています。少なくとも18日時点ではこの文章は存在しておらず、21日朝

    Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化
  • 閉じたインターネットについての短い歴史

    yomoyomoさんの「もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて」、面白かったですね。90年代からインターネットを利用している人であれば、最近はインターネットも変わってしまったな、と感じることがあるはずで、その是非については、文中にもあるように様々な議論がなされてきました。 あの頃のインターネットが大好きで、いまインターネット研究者をしている身としては、今日に至る変化を複雑に受け止めていますが、一方でなぜこうなったのか考えてみるのはなかなか面白いのではないでしょうか。 私は常々「インターネット三国志」のようなものを書けたら面白いかもと思っていたので、この機会にざっくり、やや妄想的になぜインターネットが変化したのか、考えてみます。 iPhoneがインターネットを再構築した まず、yomoyomoさんのコラムでは言及されていませんでしたが、「今日のインターネット」(閉じたインターネット、不

    閉じたインターネットについての短い歴史
  • 1