タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Wikipediaとリテラシーに関するmorobitokozouのブックマーク (1)

  • Wikipedia運営が解説する「間違えた情報を公開した時の対処方法」とは?

    ボランティアの共同編集により膨大な情報が掲載されるインターネット百科事典Wikipedia(ウィキペディア)は、情報を誰でも投稿・編集できるためさまざまな情報にアクセスする一方で、ユーザー投稿により誤った情報を公開してしまうこともあります。自分が執筆した情報が誤っていると判明したときの対処方法について、ウィキペディアを運営しているウィキメディア財団がアドバイスを公開しています。 So you've made a mistake and it's public... - Meta https://meta.wikimedia.org/wiki/So_you%27ve_made_a_mistake_and_it%27s_public... 間違えた情報を掲載してしまった際の対処方法の「第0ステップ」として、ウィキメディア財団はまず「間違いを犯していないふりをしても意味がないことを理解してくださ

    Wikipedia運営が解説する「間違えた情報を公開した時の対処方法」とは?
    morobitokozou
    morobitokozou 2020/11/22
    HISの「日本の人」の読みがいつの間にか「にほんのひと」から「にっぽんのひと」に書き換えられていたんだけど、ソースが見つからずモヤモヤしてる。
  • 1