タグ

tipsとスマートフォンに関するmorobitokozouのブックマーク (3)

  • ツイッター:スマホからアプリ連携を解除する方法

    こんにちは、さち です。 スマホでツイッターを使っているという人は多いと思います。 タイムラインを見ていると アプリ連携が必要なコンテンツが流れてくることもしばしば。 多くは連携しても問題ないアプリなんですが 一部、勝手にリツイートやツイートをする迷惑なアプリもあります。 そんなアプリを誤って連携してしまった場合 通常、スマホから連携を解除する方法がありません。 スマホからアプリ連携の解除ができないアプリの連携は、スマホからも簡単にできます。 この簡単さが逆にトラップとも思えてきます…。 (Linkis.com は迷惑アプリなので良い子はマネしないでね) アプリ連携のページ下部には 「設定画面のアプリケーションタブからアプリの連携はいつでも解除できます。」 とありますが、スマホでそのページを開こうとすると… 「このページは存在しません。」と出て、アクセス不可。 ナニソレ、イミワカンナイ!

    ツイッター:スマホからアプリ連携を解除する方法
  • ピンチアウトで拡大不可なスマホページを可能にする方法

    こんにちは、さち です。 スマホ用ページって ピンチアウトをしても表示を拡大できないことがありますよね。 これは、サイトの制作者が意図的にそうしているのですが ユーザーにとっては拡大ができず不便に感じることがあります。 ということで、拡大表示ができないページでも 無理やり拡大できるようにするブックマークレットを作ってみました。 拡大不可のページを可能にする例えば、Google の検索結果は ピンチアウトでページ表示を拡大できません。 しかし、ブックマークレットを使うことで… 拡大できるようになります。 ブックマークレットの導入下のコードをコピーします。 javascript:(function(){var%20e=document.getElementsByName('viewport');if(e.length){e[0].setAttribute('content','width=de

    ピンチアウトで拡大不可なスマホページを可能にする方法
  • 知らなきゃ損する、グーグルの「Android管理機能」まとめ。 - すまほん!!

    Android OSの開発元であるGoogleは、ユーザがAndroid端末を快適に利用できるよう様々なツールを提供しています。ここでは、代表的なものを4つほど紹介します。 アプリを遠隔インストールできる「Google PLAY(PC版)」 PC版のGoogle PLAYには、Android端末にアプリを遠隔インストールする機能があります。アプリを選んで「インストール」ボタンをクリックすると、自分のアカウントに紐付いているAndroid端末がプルダウンで表示されます。端末を選んで「インストール」をクリックすると、Android端末上で即座にアプリのインストールが始まります。 インストールの指令はGCM(Google Cloud Messaging)を通してAndroid端末に配送されるため、端末はインターネットに接続さえしていればOKです。iTunes StoreのようにUSBケーブルでP

    知らなきゃ損する、グーグルの「Android管理機能」まとめ。 - すまほん!!
  • 1