タグ

ブックマーク / note.com (149)

  • その「食品ロス」は本当に食品ロスなのか?|shinshinohara

    品ロス削減に熱心な学生が演壇に上り、「農家の現場ではまだ十分べられる野菜が大量に捨てられているのを見てショックだった、これを売ってべれば品ロスは減らせる。規格に合った野菜だけを売るのはおかしい」と訴えていた。会場にいる人達もウンウンとうなづいていた。 そんな中、私に話が振られた。「実は規格外の野菜を出荷しようとすると品ロスが増える」という話を始めた。 「曲がったキュウリは箱の中にうまく収納できず、輸送中にガサゴソ動く。するとスーパーに届く頃には傷だらけになる。かたや、真っ直ぐなキュウリは隙間なく詰められるから傷つきにくい」 「トマトが数個ずつパックされてるのは、プラスチックとラップなどの資源無駄遣いに見えるかもしれない。けれどああでもしないと、日の柔らかくて傷つきやすいトマトを店にまで届けることができない。」 「傷ついてもいいじゃないか、と思われるかもしれない。けれど傷ついた野

    その「食品ロス」は本当に食品ロスなのか?|shinshinohara
    naqtn
    naqtn 2024/05/17
  • VRChatterのためのUnity基礎|きくじん

    最後まで無料で読めます。 VRChatアバターやワールドをアップロードするにはUnityが必須ですが、みなさんなんとなく触っていませんか? この記事では、これからVRChatのために初めてUnityを触る人、すでに使っているけどよくわかっていない人のためにUnity自体の基礎部分を解説します。ちょっとだけVCCの話もしています。 人にUnityを教える側の人は、先にこの記事を共有しておくことでその後の説明が楽になるはずです。 全部読むと長めなので、忙しい人は要約部分を読んでください。 求めるゴール用語リストにある単語の意味が(なんとなくでも)分かる Unityの画面の見方が分かる 困った時にどうやって人に聞けばいいかが分かる 長いので要約ちゃんと書いていたら長くなったので、大事なとこだけピックアップしてみました。 Unityの基概念Unityでの基的な作業フローはこんな感じです。 U

    VRChatterのためのUnity基礎|きくじん
    naqtn
    naqtn 2024/03/25
  • 教科書には書いてあるのに、公の資料では黒塗りになっている固体ロケットの燃料の成分|探検された天の世界 - Celestial Worlds Explored

    コンポジット推進薬の成分 先日の「カイロス」ロケットの打ち上げをめぐって、記者会見でこのようなやり取りがあった。 Q:カイロスは固体燃料ということですが、燃料の成分は何でできているのでしょうか。 A:言っても差し支えないと思いますが、誰かが真似をすると困るので……。ロケット工学の教科書を見ていただくと載っていると思いますので、それでご確認いただければと思います。 2024.03.13 13:30~スペースワン KAIROSロケット打上げ後 記者会見 - YouTube 現代の固体ロケットには、ほぼすべて「コンポジット推進薬」と呼ばれるものが使われており、そしてその主な成分は、たしかに教科書にも書かれてある。 一例として、先ごろ発売された『ロケットシステム』(田辺 英二 、森北出版)では、コンポジット推進薬の成分の一例として、以下のように記載されている。 過塩素酸アンモニウム……73% 合成

    教科書には書いてあるのに、公の資料では黒塗りになっている固体ロケットの燃料の成分|探検された天の世界 - Celestial Worlds Explored
    naqtn
    naqtn 2024/03/14
  • (右翼さん以外のための)『川口市のクルド人問題』まとめ|倉本圭造

    埼玉県蕨市と川口市周辺に集住しているクルド人と現地住民との間の軋轢はSNSでも度々話題になっていますが、先日蕨駅前の外国人排斥デモに対してクルド人群衆の一人が「日人●ね!」と叫んだという動画(ただし諸説あり)が出回っていて、さらに相互憎悪が募る結果になっています。 「アベマプライム」でも取り上げられていました(トップ画像は番組映像から) ただ、この番組↑、あまり背景情報とかをちゃんと取り込まずにテキトーに印象論をぶつけあって終わってしまったような感じになっていて、ちょっと良くない扱い方だったように思います。お互いに余計に不満がたまる感じで。 一方で、今月はじめにこの問題がNHKで取り上げられた時の内容が以下のウェブサイトにまとめられていますが、こっちの方は断然背景が深堀りされていて、SNSでの「右と左の罵りあい」から距離をおいて川口市の関係者がなんとか問題を解決しようと具体的に模索してい

    (右翼さん以外のための)『川口市のクルド人問題』まとめ|倉本圭造
    naqtn
    naqtn 2024/03/02
  • Misskeyがレターパックと与謝野晶子ばかりだと思ってる人に送る、最近のMisskeyの様子|れるらば

    まえがきイーロン・マスクによるTwitterの買収、「X」へのサービス名変更から約半年が経った。投稿の閲覧数に応じて収入を得ることの出来る「インプレッション制度」の導入により生まれた「インプレゾンビ」が幅を利かせ、辟易したユーザーが多く見られるようになってきた。 そんな中、Twitterの代替と呼ばれているSNS、「Bluesky(ブルースカイ)」の招待制制度が撤廃された事が2024年2月7日に報じられた。ネット上(の一部)では早くもトレンドワードに上がり、次世代SNSへの期待が多く寄せられていた。Blueskyをはじめとした次世代SNSには様々なものがあり、ドイツ発祥の「Mastodon(マストドン)」や、メタ社が提供している「Threads(スレッズ)」などが挙げられ、そのうちの一つに「Misskey(ミスキー)」がある。Misskeyが特に注目されていたのは去年7月ごろ、つまりイーロ

    Misskeyがレターパックと与謝野晶子ばかりだと思ってる人に送る、最近のMisskeyの様子|れるらば
    naqtn
    naqtn 2024/02/24
    たまに覗きに行くがノリが合いそうな場所が見当たらないので、そっ閉じを繰り返している
  • ユニコード15.1に採用された漢字構成記述文字記号|Qvarie

    令和5年9/12にユニコード15.1が正式公開され、CJK漢字拡張-Iの他に“漢字構成記述文字”に指示記号4種、“CJK筆画”に拡張漢字構成記述文字の指示記号が1種類追加されました。ユニコードに採用されていない字の説明がしやすくなったのが重要です。𝚄+𝟹𝟷𝙴𝙵の一部除去指示記号は文字構成要素の一部が削除されていることを示す記号です。 漢字構成記述文字記号をラテン・ギリシャ・キリル各文字体系に応用した例で、ユニコードに採用されていない左右逆になる字形と逆になる字形を説明しやすくなりそうです。画像はにしき的フォントに含まれるユニコード未登録のラテン・ギリシャ・キリル各種字母を漢字構成記述文字記号で説明した例です。

    ユニコード15.1に採用された漢字構成記述文字記号|Qvarie
    naqtn
    naqtn 2023/10/03
  • VR業界で商標トラブル?「フルトラ」の語の独占をめぐって無効審判請求→自前じゃない言葉を商標で抑えようとするのは危険か|前川知的財産事務所

    こんにちは。また揉め事…。揉め事ばかり漁っていて申し訳ないのですが、登録商標でキーとなる言葉を抑えたいという気持ちはわかるので、どうしてこういうことになってしまうのか、他山の石として事例を研究したいと思います。第三者ですので、どちらの肩を持つということはなく、専門家として品位ある記載に努めたいです、はい。 現時点で入手できる情報からわかるコトの次第まずネット上の記事はこちら↓ VR機器については、oculus rift sを持っている程度で(5万円ぐらいする高いおもちゃでしたが使わなくなってしまい…)、VRチャットとかclusterとかにどっぷり浸かっているわけではありませんが、「フル〇〇トラッキング」を「フルトラ」とか略して呼んでいるのだろうなという推測くらいはできます。 株式会社Shiftallさんは商標「フルトラ」について、指定商品を第9類「バーチャルリアリティ用ヘッドセット」その他

    VR業界で商標トラブル?「フルトラ」の語の独占をめぐって無効審判請求→自前じゃない言葉を商標で抑えようとするのは危険か|前川知的財産事務所
  • 空中発射ロケット企業Virgin Orbitはなぜ破綻したのか?|ina111 / 稲川貴大

    航空機にぶら下げたロケットで小型人工衛星を打ち上げる、いわゆる「空中発射ロケット」のVirgin Orbit2023年4月4日に倒産し、5月には資産が売却され事業停止した。 4月時点では民事再生法に相当するChapter 11であり、事業継続も検討されていたが、航空機や工場、試験場など主な資産が売却されたので事実上の会社清算で経営破綻となった。 ここではVirgin Orbitの悪かった点を挙げていくが、彼らは民間で人工衛星打上成功させた世界有数の偉業を成し遂げた企業である。技術的には当にすごいことを成し遂げている。歴史に名を残す企業だと思っている。 一方で事業としては継続できなかった。 この理由を、同業のロケット企業をやっている身からの目線で見てみる。 空中発射ロケットの歴史空中発射ロケットで小型人工衛星を軌道投入させるコンセプトを実現したのはVirgin Orbitで2社目である。

    空中発射ロケット企業Virgin Orbitはなぜ破綻したのか?|ina111 / 稲川貴大
    naqtn
    naqtn 2023/07/25
    "幹部がボーイング社経験の人たちで、仕事の仕方がボーイング的だった" ほほう
  • とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro

    「住所の揺らぎ程度のことにAIを使いたいだとかデジタル音痴」だの「住所の正規化なんてExcelで2時間あれば作れそう」だの、たいへんフットワークの軽やかな言説の数々に、位置情報界隈のみならず住所の正規化や名寄せに少しでも関わったことのあるエンジニアが総立ちでマサカリを投げていたのも記憶に新しい今日この頃ですが(2023年6月6日)、この手の騒動は周期的に起こってる印象です。 ということはつまり いつまで経っても解消されない、解決が困難な課題である その困難さが界隈以外に共有されていない であるわけで、その都度Twitterにトリビアが投下されてはTLが賑わい華やかではありますが、そろそろ自分の整理としてもどれだけ日の住所システムがカオスで、その計算機的な処理がいかに困難かをメモっておこうかと思いました。 なおこの件については既にQiitaにGeoloniaの宮内さんが鼻血の出そうな良エン

    とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro
    naqtn
    naqtn 2023/06/07
  • いかにしてアバターのハンドサインは動かなくなり、そして動かすことができるのか|みみー

    結論VRCSDKのサンプルにある「vrc_AvatarV3HandsLayer」は来Gesture用であり、FXに転用するのには不向きです。かといってFX用の「vrc_AvatarV3FaceLayer」はあまりにも大味過ぎるので、 VRChat向けアバターの表情制御(FXレイヤー)には、有志のテンプレートを使いましょう。 ※こういうの↓ 用語集Avatar DescriptorVRC Avatar Descriptorコンポーネント正確にはVRC Avatar Descriptor。アバターのルートオブジェクトに、Animatorコンポーネントとセットで付いているもので、これでリップシンク,アイトラッキング,移動モーション等、アバター固有の各種設定をしていく。 AnimatorAnimatorコンポーネントゲームオブジェクトに付くコンポーネントの1種。アバター的には基、ルートオブジェ

    いかにしてアバターのハンドサインは動かなくなり、そして動かすことができるのか|みみー
    naqtn
    naqtn 2023/06/05
  • 「VRChatに関連する技術的課題なら、ほぼ解決できると自負してます」VRCUnity勉強会@オンライン【メンバー募集!全国Unityコミュニティ名鑑】|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)

    こんにちは、Unity Japanのnoteで編集長をしている田村幸一です。私は普段、Unityを広く世の中に伝える、広報的な役回りも担っています。 この連載『メンバー募集!全国Unityコミュニティ名鑑』では、全国各地で活動する有志によるUnityユーザーのコミュニティを紹介しています。 ここ数年の新型コロナウイルス感染症の影響で、ユーザーが集まるオフラインイベントやコミュニティ間の交流が減ってしまいました。そんな中でも、新しくUnityを始める人にとって、学びを後押しするようなコミュニティと出会えるようにしたい、というのが連載の目的です。 これまでは全国各地でオフラインに主軸をおいたコミュニティを紹介してきましたが、現在はオンラインを母体としている活動も増えてきました。そこで、連載第14回は、ソーシャルVRアプリ「VRChat」向けのUnity技術を教え合うDiscord上のオンライン

    「VRChatに関連する技術的課題なら、ほぼ解決できると自負してます」VRCUnity勉強会@オンライン【メンバー募集!全国Unityコミュニティ名鑑】|Unity Japan(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)
  • 146日間に渡る、Geant4を利用したUnity製 素粒子シミュアプリの開発記録|Melville

    この度、Geant4を利用したUnity製素粒子物理シミュレーションアプリケーションを作りまして、Boothにてリリースさせていただきました。 素粒子物理シミュレーションアプリ「SubatomicCanvas」をリリースしました!🎉 #madewithunity #SubatomicCanvas #Geant4 Boothからダウンロードできますhttps://t.co/CoMs9VKNX4 pic.twitter.com/8Lb8Ch1ati — Melville (@MelvilleTw) May 7, 2023 この記事では、アプリ自体の説明ではなく、個人的につけていた開発日記(?)のダイジェストをお送りしつつ、やってよかったこととかも紹介できたらと思います。 (ざっくり日付が書いてありますが、大抵その日を開始として数日間にわたってその開発は行われています) 開発日記のダイジェスト

    146日間に渡る、Geant4を利用したUnity製 素粒子シミュアプリの開発記録|Melville
    naqtn
    naqtn 2023/05/08
  • VRのタクソノミーに関する研究まとめ|しらいはかせ(Hacker作家)

    朝起きたら突然Twitterがメンションでバズっていた。 どうやら自分のVR4.0に関するタクソノミー(分類体系)が英語で引用言及されていたのだけど、ちょっと嬉しかった。 たくさん論文書いてきたので… 。 せっかくなのでここ数年のVR4.0やVRSNSアバタードリブンなメタバースについての論文をまとめておきます この分野の研究のディスカッションの基盤になれば幸いです。 VR1.0 1960-1980 - early lab R&D era VR2.0 1990s - first commercial wave VR3.0 2010s - Oculus era, app store paradigm VR4.0 2020s - Social VR era, avatar society (taxonomy from @o_ob) pic.twitter.com/l7d0ARoIEd — d

    VRのタクソノミーに関する研究まとめ|しらいはかせ(Hacker作家)
  • 【2022】平成元年発売のテトリス世界大会が さらに大変なことになっている|slappin' Notes|note

    テトリスの世界大会(2021)~Intro~2021年11月、毎年恒例となった賞金制のテトリスの世界大会である「CLASSIC TETRIS WORLD CHAMPIONSHIP」が開催され、<Tapping>の使い手であり前回優勝者であるDog氏が、新進気鋭の<Rolling>使いであるHuff氏を破り、若年13歳による二連覇を果たしました。 平成元年発売のテトリスの世界大会が 今大変なことになっているお久しぶりです。はるくです。去年のテトリスの記事について、非常に大きな反響をいただきありがとうございました。 はてなブックマークのトップページ左上にも掲載されて驚きました冒頭の文章で始まり、冒頭の文章で終わる、といった構成で終わった前回記事ですが、一年経った今、改めてテトリスシーンがどうなったかを書いていこうと思います。 前回の反響を受けて、2022年の世界大会後に続報の記事を書くことを決

    【2022】平成元年発売のテトリス世界大会が さらに大変なことになっている|slappin' Notes|note
  • 鳥、魚、虫が山を緑にする?|shinshinohara

    昔から不思議に思っていたことがある。「山には誰も肥料をまかないのに、なぜあんなに青々と木々が生い茂るんだろう?」山はむしろ雨にさらされ、上から下へと養分を抜き去られるばかり。それが百年も千年も続けば、山は肥料分を失い、いつか植物が育たない場所になるはずなのでは。 特に、リンはどうしようもないはず。窒素分は微生物が空気中の窒素ガスからアンモニアを作る窒素固定というのがあるからなんとかなる。カリウムは、海水の水しぶきが風に流され、雨に含まれて降ってくることもある。他のミネラルは岩石に含まれる。けれどリンだけはどうしようもない。 山にリンを運ぶものがいるはず。可能性が高いのは、鳥、魚、虫。海辺で魚をべた鳥は、山の木々に止まってフンをする。サケやアユなどの魚は川をさかのぼり、クマやキツネにべられ、それらの動物が山で歩き回りながらフンをする。そのフンをべた虫がまたそこらじゅうでフンをする。 こ

    鳥、魚、虫が山を緑にする?|shinshinohara
    naqtn
    naqtn 2022/10/29
  • 「VR」についてかんがえてみた vol.01 前編|VRChatワールド探索部

    今回は『Amebient』や『CUE [Archive] 』、GHOSTCLUBの光の演出などVRChat上でさまざまなワールドや体験をつくるphi16さんとVRChatワールド探索部部長のタカオミさんで「VR」についてざっくばらんに考えてみました。 セコンドとして、同じく様々なワールドや体験をつくっているfotflaさん、三日坊主さん、VRChatワールド探索部のFUKUKOZYも参加します。 なお、記事は主に「ソーシャルVRVR機器を使用して経験したこと」をもとに議論しています。故に、記事で触れるVRも主にソーシャルVRでの体験を指しています。また、VR機器を使用した体験全般を「VR」、空間自体を対象とする場合は「バーチャル空間」と表記しています。(2022年7月20日収録) phi16さんがこれまでに制作したものが展示されているワールド「omochi museum」でお話しまし

    「VR」についてかんがえてみた vol.01 前編|VRChatワールド探索部
    naqtn
    naqtn 2022/10/12
    "Phi16: VRは主観的なメディアとしてはめちゃめちゃいいんですけど客観ができないんですよね。" なるほど自分が入れ込まない理由がここにあるかも
  • 大阪と東京で笑いのツボが違うのは「失礼」の基準の差かもしれない|化学魔

    Twitterでバズったのでせっかくだからちゃんとまとめてみます。記事は投げ銭形式です。 筆者の違和感 筆者は18まで兵庫県育ち、大学は27まで京都で、そこから5年くらい仕事で東京にいた。いまはひょんなことから関西圏に戻ってきている。 東京では笑いが通じない。そのことは知っていた。だが想像以上だった。 会社の同僚を笑わそうとしていろいろなことをしたが全くリアクションがなくて逆に驚いた。例えば冬にカーディガンを萌え袖にして歩いたりとか、ペットボトルの緑茶についていた「実は体脂肪を減らす」のシールをお土産のまんじゅうの箱に貼りつけたりとか、退席時に一筆面白いコメントを残したつもりが帰ってきたら普通に事務的な「お電話がありました」の付箋を上から貼られていたとか。 東京は笑いが通じない。これは関西では定番の琵琶湖ネタとか京都人ネタなどの地域ネタが通じないのではなく、そもそも関西の笑いの感覚が全く

    大阪と東京で笑いのツボが違うのは「失礼」の基準の差かもしれない|化学魔
  • 【VRChat】情報総合リスト (unityツール/アプリ/サイト/色々) 2023/08/28|星谷ネオ

    道を示すことです unityblenderまだ詳しいくない方 「7.アプリケーション」~「13.リアルで使える装備」を読むでいい unity知識持てない場合 「9.関連サイト」をご自身読んでください 1.Unityツール-どちらも使用可能 「1.」「2.」が更新休憩のため、この記事をお勧めする🔽

    【VRChat】情報総合リスト (unityツール/アプリ/サイト/色々) 2023/08/28|星谷ネオ
    naqtn
    naqtn 2022/08/30
  • 【チャット文化】若者とのコミュニケーションで感じた違和感の正体|中村洋太

    最近の学生は突然「ワーホリ行くならどこの国がおすすめですか?」みたいな、背景も条件も何もわからない連絡が来たりする。そのことを先生に話したら興味深いことを教えてくれた。曰くあれは「一発で全部書くのではなく、相手が質問してくれることを想定して、やりとりするつもりでいるんです」と。 — 中村洋太(ライター&コンサル) (@yota1029) August 26, 2022 これすごく納得するなあ...!個人的に、この前ソラミドラジオで話した『頼る』と『甘える』の違いにも通じるものがあるなと感じた。それ誰に聞いても良い質問やん、っていうのは『甘え』に感じる。けど自分に相談してくれてるんだって分かるくらい背景とか話してくれると『頼る』に近くなるような。 https://t.co/A7l4Ydhf26 — ymoe (@mel_xlxlxler) August 27, 2022 昨日の午後、ぼくは東

    【チャット文化】若者とのコミュニケーションで感じた違和感の正体|中村洋太
    naqtn
    naqtn 2022/08/30
    コミュニケーションコストの意識だけでなくて、考え方のスタイルの違いでもある気がする。条件から演繹するタイプとサンプルから帰納するタイプと。後者はとりあえずの入力を求める。年齢はたぶん関係ない
  • 【VRChat】ワールド制作時に必ず利用しているおすすめのツール群|wata23

    2023/03/15 現在でも結構読まれているみたいなので、加筆修正しておきました。 2023/05/06 WCAの代わりになる拡張エディタをGPT-4に作ってもらえたのでプロンプトを置いておきました。 はじめに今回の記事はワールド製作初心者?向けの記事です。 初心者に知ってもらいたいという意味では初心者向けなのですが、若干難しい内容が出てくるかもしれません。 普段私がワールド製作時に使っているツールについてのお話です。 中には必需品と化しているくらい効率が上がる便利なツールがあるのですが、説明が英語だったり、検索で探し出すのが難しかったりと、なかなか辿り着けない情報かなと思ったので、記事にしてみました。 お品書きは以下の通りです。 ①VRWorld Toolkit ②一括圧縮ツールAssetCompresser ③World Create Assistant(WCA) ④VRchat C

    【VRChat】ワールド制作時に必ず利用しているおすすめのツール群|wata23
    naqtn
    naqtn 2022/08/27