タグ

大学に関するshaphere939のブックマーク (11)

  • 【舞田敏彦】博士課程修了者の多くが行方不明・死亡したと称するデマについて【またお前か】

    関連記事「株式会社はてなから情報開示請求を知らせるメールが来ました」を書きました。(2015年1月24日) 関連記事「舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました」を書きました。(2016年9月29日) 先日、このようなツイートを見かけた。 2013年春の大学学部卒業生・博士課程修了生の進路図。何度でも言う。この現実を知らねばならぬ。 pic.twitter.com/CYaqFfowBB — 舞田敏彦 (@tmaita77) November 6, 2013 大学の博士課程を修了した者が、その後、正規雇用されず、多くが不安定な職業に甘んじたり、死亡したりした、とするツイートである。行方不明者がいるとまでは言っていないが、そのように誤読する者も多かった。 このツイートに対する主たる反響は、次のようなものであった。 【怖すぎ注意】学生の人はこの現実を必ず知っておいたほうがいいぞ・・・ 大

    shaphere939
    shaphere939 2013/11/11
    こういうデマをデマと見抜ける人間でないと、(博士課程を) 修了するのは難しい
  • フンコロガシが天の川の光を道しるべに、まっすぐ移動することを発見

    引用元:AFPBB News スウェーデン・ルンド大学などの研究者らと共同研究した南アフリカのウィットウォータースランド大学の生物学研究チームは、地元のプラネタリウムで夜の空を再現し、フンコロガシの行動を観察した。その結果、脳は小さく、視力は弱いフンコロガシが、天の川の星々の光を頼りにまっすぐ進み、ふんを奪い合うライバルのいる場所に円を描いて戻らないように移動していることが分かった。 (中略) アザラシや一部の鳥や人間が星を道しるべにすることは知られているが、天の川を手掛かりにすることが報告されたのはフンコロガシが初めて。同じ研究チームは以前、フンコロガシが方位を知るための光源を探すために、丸めたふんの上に登ってちょっとしたダンスのような動きをすることを発見していた。3 :名無しのひみつ:2013/01/28(月) 13:15:10.94 ID:0tC7QqwA イグノーベル賞を狙っている

    フンコロガシが天の川の光を道しるべに、まっすぐ移動することを発見
    shaphere939
    shaphere939 2013/02/03
    方位を決めるだけなら、天の川ラインを基準にするだけで良いって事ですか
  • 九州大学電算センターファントム墜落事故 - Wikipedia

    九州大学電算センターファントム墜落事故(きゅうしゅうだいがくでんさんセンター ファントムついらくじこ)は、1968年6月2日に、福岡県福岡市東区箱崎の九州大学箱崎地区内で建設中の九州大学大型計算機センターに、アメリカ空軍のRF-4Cファントム偵察機が墜落した航空事故である。 経緯[編集] 事故の発生[編集] 1968年6月2日22時48分頃、アメリカ空軍板付飛行場第313航空師団第15戦術偵察飛行隊所属のRF-4Cファントム偵察機が、当時九州大学箱崎地区内に建設中であった九州大学大型計算機センターの屋上に墜落した。大型計算機センターは5階と6階が全壊して炎上し、ファントム機の残骸は建物にぶら下がった状態となった。 当日は日曜日で建設工事は行われておらず、事故機に搭乗していたパイロット2名は墜落直前にパラシュートで脱出していたため、人的被害はなかった[1][2]。 墜落したファントム機が所属

    shaphere939
    shaphere939 2013/01/19
    "残されたファントム機の残骸について""米軍による撤去を拒むことでは一致していたものの、自主引き降ろしをするか、反戦のシンボルとして残すかで意見が割れた"
  • 新種のスローロリスを発見  毒を持ちうかつに触ると危険

    引用元:ナショジオ 全てのスローロリスと同じく、ニクティチェブス・カイアンは毒を持った歯で噛むという哺乳類には珍しい性質を持つとマンズ氏は述べる。今回の研究は、南イリノイ大学カーボンデール校のスーザン・フォード(Susan Ford)氏と、イギリス、オックスフォード・ブルックス大学のアンナ・ネカリス(Anna Nekaris)氏と共同で行われた。 脇の下近くに毒を出す腺があり、そこから毒を取る際、スローロリスは腺の下に手をこすりつける。「どことなく(テレビ番組)『サタデー・ナイト・ライブ』の出演者(モリー・)シャノンを思わせるしぐさだ」とマンズ氏は笑う。スローロリスがその毒を塗った歯で噛まれると、人間や捕者はアナフィラキシーショックを起こし、場合によっては死に至る(下略)12 :名無しのひみつ:2012/12/18(火) 00:06:35.61 ID:/cjgqtLp 哺乳類が毒なんて嘘

    新種のスローロリスを発見  毒を持ちうかつに触ると危険
  • 47NEWS(よんななニュース)

    男性死亡…1人で仕事中、なぜか側溝に転落 深さ1メートル以上の雨水枡へ落ちたか 会社の敷地内で朝、従業員が通報「呼びかけに応じない」

    47NEWS(よんななニュース)
    shaphere939
    shaphere939 2012/06/03
    「50代助手」という単語から滲み出る悲しさ
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    shaphere939
    shaphere939 2012/06/01
    再送;ある企業の幹部が同教授に打ち明けたところによると、こ の幹部は試しに匿名で自分の働く企業に応募してみたが、選考過程でふるい落と されてしまったという。
  • ハーバード大学の図書館の張り紙 : 2chコピペ保存道場

    shaphere939
    shaphere939 2012/05/13
    >これはインターネットのデマで、特に中国でよく流れているようです。ハーバード大学の図書館の壁には一切のモットーを発見できませんでした。
  •  続:成長度テスト - 発声練習

    わだいのたけひこのざっき:大学生に成長度テストでご批判いただいたように、誰の発案だ?:大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へでは単なるくさしだったので、生産的かどうかわからないがちゃんと意見を書いてみる。と思ったけど、長い版の記事を読んだら、別にやってもいいんじゃない?と思ったので意見を述べるのをやめる。(と思ったけどTwitterでつぶやいた私的メモ:「大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へ」から始まるつぶやき) ベネッセの報告書をみるかぎり、教養および基礎能力を測定することを目的(特に大学の教育能力を見ることが目的)であり、「学生が勉強しない」を変えるテストではない様子。 長い版 朝日新聞:大学生に成長度テスト検討 「勉強しない」汚名返上へ 日の大学生は勉強しない――。そんな汚名を返上しようと、文部科学省は、現役学生向けの「共通テスト」を開発する検討に入った。

     続:成長度テスト - 発声練習
    shaphere939
    shaphere939 2012/02/26
    ”一般教育やキャリア教育であれば、千差万別の背景を持つ学生に向けても投網をかけて彼らの学習成果を把握できよう。”
  • 韓国のビジネスマンは夜も猛勉強 ソウル大学の夜間コースに通ってみた | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国のビジネスマンや官僚は朝早くから夜遅くまで当によく働く。最近は、さらに、夜は大学に通って勉強をし、併せて人脈拡大を図るのがブームだ。韓国でも最も人気の高いソウル大学の夜間コースに2011年9月から6カ月間、実際に通ってみた。 筆者が通ったのは、名称から勇ましい夜間コースだ。国立ソウル大学の自然科学学部科学技術革新最高戦略課程(SPARC)。名称の通り、自然科学を学ぶための主に経営者向けのコースだ。 仕事を終えてから自然科学を学ぶビジネスマン コースは半年間で、秋学期は9月から翌年2月まで。年末年始、旧正月などの休暇があり、実際の講義は13週間だ。毎週火曜日の午後6時半から90分の講義が2コマあり、合わせて26コマの講義を受講できる。 講義がある火曜日の午後5時半すぎになるとソウル市中心部から30分以上はかかるソウル大学キャンパス内にある自然科学学部にネクタイにスーツ姿のビジネスマンが

    韓国のビジネスマンは夜も猛勉強 ソウル大学の夜間コースに通ってみた | JBpress (ジェイビープレス)
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
    shaphere939
    shaphere939 2012/02/05
    もうおしまいだ…戸棚の裏はネズミの卵で一杯だ!
  • 大学の数学の思い出 - Ockham’s Razor for Engineers

    大学の(教養課程の)数学は、今から思えば友達や仲間で宿題を解いてる時が一番勉強になったように思います。大学の数学の難しい原因の一つとして、(たとえば代数とか)高校の数学よりも抽象度があがるとゆー側面があり、一人で悩んでても正しいのかどうか、確証がもてなくなることがあります。実際は、自分が頭に描いている像が来の定義から外れると、そのままえいやあで解いても途中でロジックが破綻するんですが。自分でその破綻に気づくのはまだ幸せなほうで、自分の経験上、大学1、2年生ぐらいでは、まだまだ正確にロジックを積み上げる能力があったわけではない。そうするとあってるのか間違ってるのかわかんないまま、ひんまがったロジックの塔を立ててしまう。そのまま定期テストを受けると、ロジックが正確に積まれている部分について、温情あふれる部分点をいただいてしまう。 これを防ぐために、よくやってたのが勉強会で、友達相談してみる

    shaphere939
    shaphere939 2011/07/23
    ※友達の居ないものは死ぬ
  • 1