タグ

自然に関するshaphere939のブックマーク (5)

  • 404エラー|WWFジャパン

    shaphere939
    shaphere939 2013/08/21
    この発想はなかった
  • ウナギ界の救世主? 「ビカーラ種」を食べてみた - 日本経済新聞

    4月中旬、春の「土用の丑(うし)」に合わせ、ある大手スーパーの品売り場に見慣れない商品が登場した。東南アジアに生息する「ビカーラ種」と呼ばれるウナギを原料にしたかば焼き製品だ。資源枯渇が懸念され、高騰しているニホンウナギのピンチヒッターとして、ウナギ市場の縮小に歯止めをかける切り札と期待されている。ビカーラ種は1尾980円! 国産の半額以下ビカーラ種の最大の特徴は1尾980円という価格にあ

    ウナギ界の救世主? 「ビカーラ種」を食べてみた - 日本経済新聞
    shaphere939
    shaphere939 2013/04/30
    良くも悪くも、「食」という常識の前に生物多様性や環境保護というお題目がどれだけ無力化が分かる良記事。失って初めて気づくだろうよ、己の愚かさにな
  • ニホンヤモリは、中国から持ち込まれた外来種?

    引用元:NHKオンライン 日の在来種とされてきたニホンヤモリとクサガメが外来種である可能性が高いことが、兵庫県立人と自然の博物館(三田市)の太田英利主任研究員(52)らの調査で明らかになった。太田研究員は「中国南東部から持ち込まれ、分布を広げていったのでは」とみている。 (中略)太田研究員らが全国各地の個体の遺伝子を解析したところ、違いはほとんど見られず、中国大陸のものと類似していることが判明した。歌集や文献を調べると平安以前の時代では登場しておらず、遅くとも平安時代以降に大陸から持ち込まれた可能性がある(下略) 3 :名無しのひみつ:2012/05/17(木) 23:42:45.56 ID:A6ExIfoz ヤモリなんかは船で頻繁に行き来してそうだし、可能性は大きいな。 6 :名無しのひみつ:2012/05/17(木) 23:50:57.20 ID:W2G5+Hoz その検証内容なら日

    ニホンヤモリは、中国から持ち込まれた外来種?
    shaphere939
    shaphere939 2012/06/03
    何年前から居れば固有種なんでしょうね、ホント
  • Africa Addio hunting elephants and hippos

    Africa Addio clip extracted from movie with original audio. Comments turned off because of racists. Google: http://video.google.com/videoplay?docid=4540134202583442015

    Africa Addio hunting elephants and hippos
    shaphere939
    shaphere939 2011/11/19
    うわっ、投槍強い
  • スズメ、20年で6割減少 : 哲学ニュースnwk

    2011年11月16日19:55 スズメ、20年で6割減少 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/11/16(水) 12:39:00.24 ID:AZPo2BJC0 国内のスズメの個体数が過去約20年間で約6割も減ったとする報告を立教大と岩手医科大の グループがまとめた。環境省の委託を受けた山階鳥類研究所が全国で実施している 鳥類標識調査のデータをもとに推定した。 立教大の森元(げん)研究員と岩手医科大の三上修助教は、近年、指摘されているスズメの 減少傾向を探るために、足輪を付けて移動経路を調べる鳥類標識調査に着目した。 この調査では特定の場所に来た鳥をすべて捕獲するため、つかまえた鳥の中のスズメの 割合の変化をみることで、増減の傾向を突きとめられると考えた。 1987年から2008年まで調査を継続していた全国31カ所の標識ステーションのデータを調べると、 全体では

    スズメ、20年で6割減少 : 哲学ニュースnwk
    shaphere939
    shaphere939 2011/11/19
    やだ…正面から見ると凛々しい
  • 1