タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

テレビと笑に関するshibusashiのブックマーク (4)

  • 爆笑問題はなぜ“つまらない”ボケを繰り返すのか? 太田光の「テレビ論」(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ数週間の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)では、ある爆笑問題への批判記事に対する反論を太田光が繰り返し行っている。 それは聴く人が聴けばみっともない野暮な行為かもしれないが、それ故、芸人あるいはテレビタレントととしてのプライドがにじみ出ていてとてもカッコいい。 また、その反論の中で『サンデー・ジャポン』(TBS)は「全員で時事ネタ漫才をやる」というコンセプトで立ち上げたなどと思わぬ貴重な証言が飛び出したりもした。 中でも、爆笑問題の漫才の構造について語った内容はそのまま「テレビ論」になっており興味深いものだった。 先の批判記事に限らずよく爆笑問題の漫才に対する批判としてあげられるのは「ストーリー性がない」ということだ。基的に「時事ネタ漫才」のため、短い時事ネタを連ねている。そのつなぎの部分が甘いというものだ。これは実際人もそのために覚えにくいなどとネタにしたりしている。だが、こ

    爆笑問題はなぜ“つまらない”ボケを繰り返すのか? 太田光の「テレビ論」(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 2010-07-26

    FNS26時間テレビの平均視聴率は12.6%、最高視聴率は25(日)の23.7% - 上田昭夫のひ・と・り・ご・と 紳助兄やんの術中にハマってるやん。 はてなブックマーク - 「26時間テレビ」に感動できるのは島田紳助だけ、というお話- なんでかフラメンコ そうでもなかったというのが数字で証明された。元々鈴鹿8耐参戦や関西ローカルで一般人を使ったりして同じようなことをやっててそんときはそれほど批判もでなかった。全国ネットで大事にしだしたら批判が出たなあ。ポケバイの耐久とか、3輪車も何回もやってた。 ヤンタン|里田まいオフィシャルブログ「里田まいの里田米」Powered by Ameba アップフロントもリストラが吹き荒れて、カントリー、メロン記念日、岡田唯、稲葉貴子などなどタレント契約終了させられて いるなか、里田を救ったのはヘキサゴンでのブレイク。そして、ユニットを組んで曲を出してヒット

    2010-07-26
    shibusashi
    shibusashi 2010/07/31
    100-12.6=87.4。極端な話、平均87.4%が見てないわけで。見てない人と今回の一連のネット上での反応とがどの程度親和性があり、かつ連動しているのか。/そしてネットとテレビが融合してゆくとその関係性はどうなっていくか
  • TBSが朝1回の放送で見捨てた東野&岡村「旅猿」を日テレが拾い第3弾で早くも特番!ゴールデン進出! - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-

    東野&岡村「旅猿」がゴールデン進出…日テレ系7・1(@スポーツ報知) お笑い芸人の東野幸治(41)と「ナインティナイン」の岡村隆史(38)の日テレ系特別番組「東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…」(7月1日放送、後9時)がゴールデンタイムに進出することになった。 同番組は“ボス猿”東野が死ぬまでに一度は行きたい場所を独断で決め“弟猿”岡村とハンディーカメラを持ったディレクターのみが同行する「等身大」の旅番組。第1弾のインド、前回の中国に続き、今回の旅先はベトナム。絶品料理に舌鼓を打ち、世界遺産「ハロン湾」などで自然を満喫する。(以下略) ま、言いたいことはタイトルどおりですけど(笑)。仕事から帰ったら追記するかも。 -追記- というわけで帰ってきました。早速備忘録も兼ねて追記。 この番組を初回から見てない人は「なんでここでTBSが出てくるのか」と不思議に思われるかもしれませんが、

    TBSが朝1回の放送で見捨てた東野&岡村「旅猿」を日テレが拾い第3弾で早くも特番!ゴールデン進出! - 嗚呼、テレ日トシネマ-雑記-
    shibusashi
    shibusashi 2009/05/28
    インド編途中から見始めてなんやかんやで最後まで見たな。面白い組み合わせだった。
  • 痛いテレビ : 板東さんの新番組「バンバンバン」が面白すぎる - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月03日18:25 カテゴリ TBS 板東さんの新番組「バンバンバン」が面白すぎる 板東さんの肉体をさらけ出したCMで見るものの度肝を抜いた新番組「バンバンバン」 その内容も3週間前に腰の手術をしたばかりという69歳の板東さんと毎日放送の山中アナが生中継で滝を目指して山登りをするという過激なものだった。スタッフは40人体制という大がかりなもの。ケーブルを引き回すスタッフは大変だ。スタジオゲストはシャブ中の人に昼ドラをつぶされた奥山さん。 番組では板東さんへの激励メールを大募集!応援メールが読み上げられるが、いちいちこっちに振るなと半ギレで答える板東さん。病み上がりの老体に山登りはこたえるのか、つねに不機嫌で毒を吐きながらの登山。流される映像の7割は板東さんのケツという斬新な番組構成。中間地点で少し休憩。 好物のゆでたまごを出されるものの、山中アナに滝につくまで我慢と言われて

    shibusashi
    shibusashi 2009/04/05
    こっ、これはみたい!
  • 1