タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

北朝鮮と中国に関するshibusashiのブックマーク (2)

  • 見せしめ? 北朝鮮、中国人200人を拉致か  - MSN産経ニュース

    韓国紙、朝鮮日報は17日、北朝鮮が過去約10年間にわたり、中国との国境地帯で北朝鮮住民の脱出(脱北)を手伝っていたブローカーの朝鮮族ら中国人計約200人を拉致していたと報じた。中国公安当局の記録や現地消息筋の話としている。 1990年代後半から脱北者が急増したのを受け、北朝鮮の国家安全保衛部は見せしめとして朝鮮族をターゲットに拉致を繰り返した。中国政府は事実関係を知りながらも公式に問題提起せず、送還要求もほとんど行っていないという。 中朝貿易を行う朝鮮族の1人は「拉致被害者は日韓国だけにいると思われているが、中国の領土内で最も深刻な拉致行為が繰り広げられている」と語った。(共同)

    shibusashi
    shibusashi 2009/11/17
    『北朝鮮が過去約10年間にわたり、中国との国境地帯で北朝鮮住民の脱出(脱北)を手伝っていたブローカーの朝鮮族ら中国人計約200人を拉致していたと報じた。中国公安当局の記録や現地消息筋の話としている。』
  • 中国に否定された朝日新聞の北朝鮮報道から見えてくること: 極東ブログ

    最初にお断りしたいのだが、このエントリは朝日新聞の批判を意図したものではけしてない。重要な問題が隠されているのではないかと思うので書いておきたい。 朝日新聞の北朝鮮報道に何か異常なことが起きているようだ。16日の朝日新聞だが1面トップで、金正日総書記の三男正雲氏が訪中し中国胡錦濤主席と隠密で会談したと報じた(参照)。しかし中国外務省の秦剛報道局副局長は同日の会見で「そのような状況は承知していない」と婉曲に朝日新聞の報道を否定した。 ここまでなら、誤報なのか、中国政府側での事態の政治的な扱いについての表明であったのか、簡単には判断がつかない。ところがさらに朝日新聞は18日1面で、秦副局長の発言を踏まえたうえで、訪中詳細と金総書記の長男正男氏も同会談に同席していたと続報した(参照・参照)。朝日新聞は中国の公式見解を否定して自社報道を真実だと強く訴えた。中国側が沈黙すれば、朝日新聞の報道を事実上

  • 1