タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

犯罪と医療に関するshibusashiのブックマーク (2)

  • 10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz

    痴漢には処罰と治療を およそ1年前、朝夕の満員電車で痴漢を疑われた男性が線路上を走って逃げるという事件が相次いで起こり、大きな話題となった。 連日のように大きな事件事故、災害などが起こるわが国では、もはやそれは昔話のような感すらある。 このとき、私は「『科学の力』で痴漢をなくす、驚きの方法」という記事を書き、それが私の「現代ビジネス」での「デビュー」となった。 奇しくもその1年後の今月18日、NHKの人気番組「クローズアップ現代+」で痴漢が特集され(「万引き・痴漢という“病”~刑罰だけでなく治療も」)、私もその番組に出演した。 「現代ビジネス」と「クローズアップ現代+」、そのどちらにおいても私が訴えたのは、痴漢に対して「処罰に加えて治療を」という主張であった。 これらの記事や番組に対し、多くの賛同の声が寄せられたことも事実であるが、同時に根強い反対、感情的な反発も多かった。 痴漢という犯罪

    10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題(原田 隆之) @gendai_biz
    shibusashi
    shibusashi 2019/05/27
    『衝動制御の障害では、報酬系があたかも「ハイジャック」されたような状態になっており、自分の意思(理性)に逆らって、暴走を始めてしまっているのである。』
  • 宇都宮病院事件(報徳会・宇都宮病院)(事件史探求)

    −経緯− 昭和59年3月29日、栃木県警宇都宮署は宇都宮市にある精神病院・医療法人報徳会「宇都宮病院」の職員等5人を傷害容疑で逮捕した。同病院は同月14日、看護職員等による患者への暴力(リンチ)・不正入院・無資格診療行為その他の疑いで家宅捜査を受けていた。 宇都宮署の取り調べで、同病院では3年間で200人以上の患者の不審死が判明。その内、2件の死亡事件で職員5人が関わっていたとした。その内の1件は、アルコール中毒との診断で入院していたAさん(当時35歳)で、入院から4ヵ月後の昭和58年12月30日、見舞いに来た知人に「こんな酷い病院は無い。退院させて欲しい」と訴えた。これを聞いていた看護職員は見舞い客が帰ったあと、古参患者と共謀でAさんに殴る蹴るのリンチを加えて同日夜死亡させた。病院側はAさんの家族に「容体が急変した」と偽り遺体を引き取らせた。 警察は、今回の逮捕でAさんを埋葬(土葬

    shibusashi
    shibusashi 2008/02/17
    懲役1年の実刑って、軽すぎる・・・
  • 1