タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

画像と環境に関するshibusashiのブックマーク (2)

  • グリーンピースが聖地に残した爪痕

    目的の為に手段を選ばないのなら、非難している側と同じなのでは? 自然環境の為とはいえ、グリーンピースは時に強引な手段を講じる事でも知られています。しかし、先日環境保護を訴えるためにナスカの地上絵を踏み荒らし、ドローンでその全てを撮影したのは、いくらなんでも軽卒が過ぎたと言わざるをえません。もっとも、グリーンピースは度々無鉄砲ではあるのですが。 今回は特に酷い結果を招いてしまいましたが、彼らが失敗したのはこれが初めてではありません。実は稚拙で無神経な行動に関して、彼らはかなり長い歴史があります。貧しい国で失明等を防ぐためにビタミンAを付加した遺伝子組み換え稲の試験圃場の破壊に協力したり、折角ボランティア達が掃除した街を、その翌日にポスターだらけにしたりなど様々です。 今回の騒動をおさらいすると、国連気候変動リマ会議に出席する各国の代表達にメッセージを送るため、環境活動家達はナスカへ向かい、最

    グリーンピースが聖地に残した爪痕
  • 【画像】 APECの演出で青空が戻った北京 「APECブルーよ、永遠に」 → 4日で灰色の空に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 APECの演出で青空が戻った北京 「APECブルーよ、永遠に」 → 4日で灰色の空に 1 名前: ミドルキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/16(日) 11:37:12.76 ID:004XeMjA0.net 「APECブルー、永遠に」習主席、歓迎夕会でスピーチ 中国政府は会議中の青空を「演出」するために工場の操業を停止したり、車両通行規制を強めたりしてきた。習氏は「人が努力し、天が助けてくれたため、最近の空気は悪くない」と指摘。「この青空を『APECブルー』と呼んで一時的なものだと指摘する人がいるが、ぜひ永遠に続いてほしい」と締めくくった。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H3P_Q4A111C1I00000/ 北京、APEC終了後わずか4日で“灰色の空” 中国・北京では、15日朝から大気汚染の原因とされるPM

    【画像】 APECの演出で青空が戻った北京 「APECブルーよ、永遠に」 → 4日で灰色の空に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 1