タグ

社会と福祉に関するshibusashiのブックマーク (22)

  • 「非正規雇用」の何が問題なのか? - しっきーのブログ

    「正規雇用」と「非正規雇用」の話題が盛り上がってるみたいです。wattoさんがこういう形で言及するのは珍しいのでちょっとびっくりしました。 正社員のらくからちゃさん。非正規雇用のwattoさんと並んだところで、ほぼニートである僕も乗っかってみますね! 現在は就活シーズンでして、僕も一応それに当てはまります。2ヶ月ほど前まで、僕は自分が正社員になることを疑っていませんでした。しかし今は正社員をすでに諦めていて、だからこの話題は個人的にそこそこホットなのです! 僕は、立場としてはwattoさんに近いです。というより、らくからちゃさんは問題そのものを認識できていないように思いました。 もちろん僕が間違っている可能性も高いので、そこらへんは記事を読んで判断していただきたいです。 「正規雇用」「非正規雇用」というのは、実態をよく表している言葉だと個人的には思っています。 ちなみに、「非正規雇用」にあ

    「非正規雇用」の何が問題なのか? - しっきーのブログ
  • そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている..

    そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている真面目な一般人が、払っている税金に対して当然受けられてしかるべきごく普通の行政サービス じゃないよね。 あくまで「保育に欠ける子」の為の「福祉」であって、誰でも受けられる行政サービスではない。 「来は親が自力で保育を確保するべきなのが大前提だが、どうしてもそれが出来ない特殊な親の為のもの」なわけ。 来の設立目的は児童保護施設と変わらないんだよね。児童保護施設は24時間365日ずっと滞在型だが、保育園は夜は家に帰るのが前提ってだけの違い。 だからかかる予算だの採算だのは度外視で、自己負担額は異常に低いのに受けられる保育のレベルは異常に高いわけ。 だから昔の保育園は不名誉なものだった。 「保育園に入れてるなんてちょっとアレな家庭だろ」扱いだった。児童保護施設と同じだから。 そういう心理的なハードルによって利用を制限していた

    そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている..
  • 施設偏重な政策を見直し、親のいない子どもたちに家庭で育つ機会を!(徳 瑠里香) @gendai_biz

    もしも自分が3歳~17歳の間、両親に育てられることなく、このベッドの上で寝て起きる生活を365日送っていたら。 家庭とかけ離れた施設での生活 1枚目はある乳児院、2枚目はある児童養護施設の写真だ。 親を亡くしたり、育児放棄や虐待といった理由で親に育てられることが困難な子どもを社会全体で育てていくことを「社会的養護」という。日には、社会的養護下にいる子どもが約4万人いる。そして、そのうち約3万4千人の子どもたちが上の写真のような「児童養護施設」で暮らしている。 日に595ある児童養護施設の半数は50人以上の子どもを抱え、共同部屋で一斉に寝起きし、一斉にごはんをべるといった集団生活を送っている。そこには、平均で5.5人の子どもに対して1人のスタッフが、週5日、交代制で勤務している。こうした環境は一般的な家庭とはかけ離れ、スタッフは子どもと1対1で向き合う親の代わりとは言い難い。 社会的養

    施設偏重な政策を見直し、親のいない子どもたちに家庭で育つ機会を!(徳 瑠里香) @gendai_biz
    shibusashi
    shibusashi 2015/10/04
    『施設偏重の日本の社会的養護の現状とその問題を指摘する。その上で、家庭で育つ機会を子どもたちに保障するため、施設に預けるケースを減らし、里親制度の利用や養子縁組を増やすことを政府に提言している。』
  • 【ルポ】子どもたちの貧困〜夢なんて持てない。「社会からの偏見」と「進学格差」(徳 瑠里香) @gendai_biz

    【ルポ】子どもたちの貧困 〜夢なんて持てない。「社会からの偏見」と「進学格差」 子どもを絶望させる社会に未来はない! 身近にある子どもたちの貧困 「大人の勝手な都合で不幸になる子どもたちをこれ以上増やさないでほしい。辛い思いをするのは俺たちだけで十分だ。僕はごくごく普通の家庭を築きたい。公園で家族と手をつないで歩いてみたい」 渡辺隆さん(仮名、専門1年生)は7歳のときに両親が離婚。父と家を出たが住む場所がなく車生活を余儀なくされた。3年間学校へも行けず、生活をするために盗みもした。 そんな生活のなかである日父が病に倒れ、その1年半後に亡くなる。ガリガリに痩せた渡辺さんは、やがて保護され児童養護施設で暮らすようになった。「俺が父ちゃんを苦しめたからだ」と自分を責め続け、1人布団の中で泣いた。 日には虐待や育児放棄、親の貧困や精神的な病などが理由で、親と暮らせない子どもたちが約47,000人

    【ルポ】子どもたちの貧困〜夢なんて持てない。「社会からの偏見」と「進学格差」(徳 瑠里香) @gendai_biz
    shibusashi
    shibusashi 2015/10/04
    『日本には虐待や育児放棄、親の貧困や精神的な病などが理由で、親と暮らせない子供達が約47,000人いる。そのうち約3,0000人の子供達が児童養護施設で生活する。18歳になると子供達は施設を退所しなければならない』
  • 産めない母と育てられない母 「特別養子縁組」で子どもを授かるという選択(徳 瑠里香) @gendai_biz

    「私は産めなかったから。自分にはできないことをしてくれたという気持ちが大きいんですよねえ。この子と出会わせてくれた実母には、当に感謝ですよ。この子を産んでくれなかったら、私は母にはなれなかったので」 村田晴美さん(仮名、44歳)は、5年間にわたる不妊治療を経て「特別養子縁組」によって長女・絵美里ちゃん(仮名、2歳)と親子になった。2人に血のつながりはない。 特別養子縁組は、6歳未満の児童を対象に、家庭裁判所が「子どもの利益のために」必要だと判断した場合、実親との親子関係を消滅させ、養親の実子とする養子制度だ。 家を守るためなどを理由に親族間で行う「普通養子縁組」と違い、戸籍上も「養子・養女」ではなく「長女・長男」と記載され、離縁も認められない。つまり、血のつながらない子どもを家族として受け入れるための制度となる。 産めなかった母〜血のつながらない子を育てられるのかという不安 35歳で結婚

    産めない母と育てられない母 「特別養子縁組」で子どもを授かるという選択(徳 瑠里香) @gendai_biz
    shibusashi
    shibusashi 2015/10/04
    『特別養子縁組は、6歳未満の児童を対象に、実親との親子関係を消滅させ、養親の実子とする養子制度だ。家を守るためなどを理由に親族間で行う「普通養子縁組」と違い、戸籍上も「長女・長男」と記載され』
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 生活保護のよくある誤解に答えてみました(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今朝、Facebookで下記のメッセージを頂戴しました。 メッセージの主は、1950年生まれの男性。中堅の大学を卒業したあと、製造業で働いておられた様子です。 生活保護を語るのは難しいですね、正直、一生懸命働いて得られる収入が、生活保護費より安いことがより深刻な問題ではないかと思います。 母子家庭などで働かず、医療費ゼロ、学費ゼロ、これ以上何が必要なのでしょうか? きれいな洋服がほしいのでしょうか?自家用車がほしいのでしょうか? 東京23区に住まなければならない必要性は何でしょうか? 生活保護を受け取らず、より厳しい生活を送っておられる方のほうが多いのではないでしょうか? 健康で文化的な生活は、ある程度の努力があって初めて得られるものではないでしょうか? 自己紹介もなく、最初のひとことが「……ですね」という口調であることに、げんなりしました。 お答えする義務はないと思いますが、あまりにも典

    生活保護のよくある誤解に答えてみました(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい(大西連) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK「クロ現」に、ひとこと言いたい■女性の貧困を取り上げた「クロ現」1月27日(月)に放送されたNHKクローズアップ現代「あしたが見えない~深刻化する″若年女性″の貧困~」という番組。 女性の貧困、特に性風俗の世界で働く貧困状態の女性にスポットライトをあてた番組で、託児所と連携した風俗店の存在など、性産業が結果的に公的なセーフティネットよりも彼女たちを支えている現実と、そこで働く女性たちの姿を描いていました。 放送を見損ねた方のために、NHKのHPにて文字おこしされたものが掲載されています。 貧困の背景にある教育の問題や公的住宅など低所得者向けの住宅政策の課題など、提起も含めて放送していて評価できる部分もありました。 しかし一方で、生活困窮されている方と普段、接している立場としては、少し違和感のある内容にもなっていました。 っていうか間違った情報が流れていたので、訂正していただければと思

  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    shibusashi
    shibusashi 2012/11/12
    『弱いところを政治や官僚たちが切るというのは社会政策的にはおかしいところですよね。まさに弱いところを保護するのが社会制度の本筋なのに、強いところを保護してしまっている。』
  • 働けるのに働かない人に、お金をあげてはいけません!:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    働けるのに働かない人に、お金をあげてはいけません!:日経ビジネスオンライン
  • 河本準一さんをめぐる生活保護費の不正受給疑惑について: 極東ブログ

    お笑いコンビ「次長課長」の河準一さん(私はこの人全然知らないのだけど)の母親に生活保護費が不正受給されていたのではないか、とする疑惑問題がツイッターで沸騰していた。何かが発動しているんだな、なんなんだろうかと、蟻の生活を観察するように(参照)眺めてみた。よくわからないせいか、自分の印象は浮きまくった。うむ。だったら異論の一つとしてブログに書いてみてもいいんじゃないか。ごく簡単に書いてみたい。 当の疑惑問題だが、NHK的にはこうまとめていた。「河準一さん 生活保護費返還へ」(参照)より。読むとわかりやすい口調でありながら、「それって不正なの?」という構図は、いい案配にボカされている。 この問題は、テレビや舞台などで活躍する河準一さんが一定の収入があるにもかかわらず、母親が生活保護を受けていると、先月、週刊誌で報じられ、批判されていたものです。 河さんは25日、東京都内で記者会見を開き

    shibusashi
    shibusashi 2012/05/26
    『この事態で「不正」はどこで判定されるのかというと、河本準一さんの所得である。(略)疑念は実は、不正受給ではなく、福祉事務所に開示されている河本準一さんの所得は正確なのか?という点にある。』
  • 生活保護に関する、渡邊芳之(@ ynabe39)さんのツイートまとめ - Togetter

    次長課長・河さんの謝罪会見をきっかけとする@ynabe39さんのツイートが、非常にもっともだと感じたので、まとめさせていただきました。 他の方に対するリプライも示唆に富んでいるのですが追い切れないので入れられてません。 ---- 参考までに、以下の資料から算出された、生活保護費の不正受給は、受給者全体のおよそ0.33%とのこと。 厚生労働省の資料「生活保護制度の現状について」 続きを読む

    生活保護に関する、渡邊芳之(@ ynabe39)さんのツイートまとめ - Togetter
    shibusashi
    shibusashi 2012/05/26
    『「生活保護を受けるべき人が受けられずに困窮する」ことの主要な原因が不正受給の存在でないことだけは確かだよな。』
  • 片山さつきに再び聞く「河本の生活保護費問題に進展は?」

    5月16日に当サイトに掲載した「”河準一・生活保護不正受給疑惑”に切り込んだ、片山さつきの狙い」は大きな反響を呼んだ。自民党の片山さつき参議院議員が、次長課長の河準一の母親が生活保護を受給していたことは不正に当たるのではないかという疑惑を追及する目的やその背景にある社会的問題などを詳しく語ってくれたインタビューだ。 その翌日、複数の大手週刊誌がこの疑惑を取り上げると、河が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシー(タレントのマネジメントなどを担当する吉興業の子会社)は、自社の公式HPに見解を発表。同問題を追及・報道することは「人権侵害」につながると主張し、報道機関だけではなく、片山議員や同じく同問題に言及していた世耕弘成議員にも批判の矛先を向けたのだ。 5月18日、その両議員のもとを、吉興業の代理人弁護士が訪れたという。前回のインタビューで片山議員は「吉興業の関係者が説明に

    片山さつきに再び聞く「河本の生活保護費問題に進展は?」
    shibusashi
    shibusashi 2012/05/26
    ふーむ
  • <生活保護費>親族負担どこまで (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    生活保護を受けている母親への扶養義務を果たしていないと批判を受け、25日に記者会見を開いた人気お笑いコンビ「次長課長」の河(こうもと)準一さん(37)。保護費の一部返納を表明したものの、波紋は広がり、小宮山洋子厚生労働相が生活保護受給者の親族らが受給者を扶養できる場合、親族らに保護費の返還を求める考えも示す事態となった。義務の範囲は叔父やおいなど3親等に及ぶこともあるが、実際には「縁を切った」などと、援助を拒むケースがほとんどだ。専門家は「扶養は当事者の話し合いで決めるもの」として、冷静な議論を求めている。【遠藤拓、袴田貴行】 扶養義務厳格化、人命に関わる 民法は祖父母、父母、子、孫など直系の血族と兄弟姉妹について、扶養の義務があると定めている。家庭裁判所が認めれば、叔父やおいなど三親等内の親族に適用される。厚労省によると、各地の福祉事務所は生活保護の申請を受けると、扶養の義務を負っ

  • 河本準一氏叩きで見失われる本当の問題[絵文録ことのは]2012/05/25

    準一氏の母親・姉・叔母二人の「生活保護の不正受給」問題が騒がしいが、わたしは河氏叩きにはまったく賛同できない。不正はなかったにも関わらず、河氏に謝罪を強要した社会を、わたしは怖いと思う。 わたしの考えをまとめると以下のとおりである。 ※続編:生活保護受給者の97%は日国籍(「生活保護・在日」問題に関する統計)[絵文録ことのは]2012/05/31 不正受給ではなかった 生活保護では、「最低生活費」から仕送り等を引いた額が、支給される・されない、あるいは支給される額の基準になっている(生活保護制度|厚生労働省)。記者会見によれば(もっと自分がしっかりしていれば…河準一さん涙で会見(livedoor) - livedoor ニュース)、以下のような経緯である。 母は病気のため働けなくなり、自分で生活保護の手続きをしてきた。河氏に福祉事務所から連絡があったが、当時の年収は100万円

    shibusashi
    shibusashi 2012/05/26
    この件、不正受給ではなかった。/超高齢化社会を迎えるにあたって、収入のない高齢者の貧困や介護問題を国に全部背負わせるのか、親族に全部背負わせるのか、その間のどこかにラインを引くのか、結構難しい問題
  • 生活保護205万人ー1分析 阿部彩

    生活保護費の48%は医療扶助費です。しかし、自己負担がないために過剰に医療にかかっているわけではありません。医療扶助費の約6割は入院費。医療扶助費の最も多くは精神疾患関連です。 精神科病院などに何年も入院している人たちの「社会的入院」の問題があります。彼らは退院したくても、地域に受け皿となるサービス体制が整っていません。医療制度において、長期入院者への対策が整っていないために生活保護雅膨らむ理由となっている。 ■20~64歳の単身女性、3割強が貧困 母子世帯は57% <2011年12月9日 朝日新聞>  勤労世代(20~64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した安全網の整備が急がれる。  07年の国民生活基礎調査を基に

    生活保護205万人ー1分析 阿部彩
  • 生活保護205万人ー2課題 湯浅誠 反貧困ネットワーク 字幕

    2011年7月、生活保護の受給者数は205万人と、1950年の現行制度発足以来、最高となった。生活保護と言う制度は常に批判にさらされてきた。ポイントは大きく2つの点に集約できる。(反貧困ネットワーク事務局長:湯浅誠) 制度への批判 ①「ムダ」の問題 ②「甘え」の問題 ①は制度を悪用する人の問題 ②制度そのものの問題と言える ムダの問題については、生活保護費の半分以上を占める医療費の1/4は、精神疾患を持つ生活保護受給者の入院費。これに約3000億円以上が使われている。 日の精神医療は「先進国」中、入院患者の比率が高いことで有名です。諸外国同様に退院促進が進めば、生活保護医療費も大幅に削減される。 また、引き取り手のいない単身高齢者の「社会的入院」など、地域福祉の貧困が医療費の増大をもたらしている面が大きく、多分に改善の余地がある。   また、「甘えの問題」とされているこ

    生活保護205万人ー2課題 湯浅誠 反貧困ネットワーク 字幕
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
  • ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..

    ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読んだ。 以前嘘話を書いた人間の感想としてこれは嘘話だとは思う。 だけれども、すべてが嘘ではないと思う。 増田で嘘を書いたときの気持ちを振り返ってみる。 私が書いたのは父のやりきれない叫びを 自分の声として語ったものだった。 だから違和感があったけれども、自分なりに 目の前で苦しんでいる父の気持ちを 理解しよう、追体験しようって気持ちもあった。 目の前で苦しんでいる人がいるとき、 何もしないで通り過ぎることは難しい。 せめて少しでも理解したいと思う。 そんな時、こういう理解でええのかなーって人にも聞きづらくて また、彼の悩みが正しいのかどうかも判断つきかねて、 あるいは何かヒントが欲しくて、 人じゃないけど誰かに話を聞いてもらいたくなる。 ただ、

    ◇元記事は削除しました。 ◇15:32 2010/07/24 http://anond.hatelabo.jp/20100723210431 読..
    shibusashi
    shibusashi 2010/06/28
    もう、生きていくのに十分な資産をお持ちの方にはそれなりに医療費を負担してもらわないと、