タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

米国とゲームに関するshibusashiのブックマーク (1)

  • アメリカ人オタクの間で流行している「senpai」というスラングの意味と起源が斜め上すぎる

    T41 @_Tea_for_One_ 訳あって英語のネットスラング一覧を眺めてるんだけど、「senpai」は日語の「先輩」が伝来して「私のことに絶対気づいてくれない人」っていう意味として定着した言葉っていうのがとてもエモくていい 2015-07-27 09:39:15 大間 津左衛門 @kiyo_kiyoyoyo @_Tea_for_One_ 初めまして、突然のコメント失礼致します。最近アメ人オタクには「ヤンデレシミュレーター」というゲームが流行っており、主人公が恋する先輩に気づいてもらうため周囲の人間を(物理的力技で)減らしていくゲームなのですが、そこが語源だと思われます... 2015-07-28 01:18:14

    アメリカ人オタクの間で流行している「senpai」というスラングの意味と起源が斜め上すぎる
    shibusashi
    shibusashi 2015/08/04
    『最近アメ人オタクには「ヤンデレシミュレーター」というゲームが流行っており、主人公が恋する先輩に気づいてもらうため周囲の人間を(物理的力技で)減らしていくゲーム』 なんとwww
  • 1