タグ

考察と考え方に関するshibusashiのブックマーク (7)

  • 人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..

    人の話が処理出来ない奴へのアドバイス一時期、人の指示を全然処理できない40代を複数名、相手にしてた事がある。 その時の経験から、ちょっと気づいた事をアドバイスしてみるよ。 まず、自分の解釈を傍に置いて、最後まで読んでくれ。 いいか、読み終わるまで、自分の解釈は傍に置くんだぞ。 結論結論から言うと ・相手の話を出来る限り一字一句聞き取る練習をしろ ・その際、相手の言っていない事は絶対に書き取らない ・聞き取れなかった部分は、相手に質問する、録音を再生する、などして欠けた情報を埋める事 これを仕事の中で出来る限り愚直にやれ。最適なのは議事録を書くこと。 ※半年経っても伸びないなら小学・中学の国語ドリルを小学三年生分から全部やって、スキルアップをブーストさせる事。 判断した根拠そう判断した根拠は、次の文章にある。 今日も仕事で自分の提案資料に対して上司に指摘をうけたが、よくわからなくて途中から思

    人の話が処理出来ない奴へのアドバイス 一時期、人の指示を全然処理できな..
    shibusashi
    shibusashi 2023/04/24
    これは良い内容。自分も頭の中で気をつけている部分。
  • 働き方改革研究所

    現在の日は、少子高齢化による生産人口の減少に直面しており、従業員の生産性を上げることが大きな課題となっている。生産性向...

    働き方改革研究所
    shibusashi
    shibusashi 2016/11/12
    『人は過去に自分が何を考えていたのかを、正確に思い出せないという癖がある。新しい考えや事実を知ると、あたかもそれをずっと前から知っていたかのように思ってしまい、それを知らなかったときのことが思い出せ』
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shibusashi
    shibusashi 2016/05/06
    昨年8月の記事『私の考えでは、憲法とは法の支配と民主主義を保障する原理です。特定の政策の押し付けではなく、政策論争を公正に裁断するための民主的政治競争のルール設定と、被差別少数者の人権保障がその本質』
  • Amazon.co.jp: 自由をつくる 自在に生きる (集英社新書): 森博嗣: 本

    Amazon.co.jp: 自由をつくる 自在に生きる (集英社新書): 森博嗣: 本
    shibusashi
    shibusashi 2015/11/16
    ふとこの本を思い出した。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    shibusashi
    shibusashi 2015/06/10
    『「人はなにを中心にして生きているか」みたいなことは、考えるんですよ。(略)その「自分のこと」として考えたことで言うと、人って「自分が生きやすい状況にしてくれる人」が好きですよ』
  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    shibusashi
    shibusashi 2012/03/14
    『建築家が建築予定地に来て最初にやりたいと思うのは、その場所をブルドーザーでまっさらにして、何かすごいものを建てるということだ。私たちは、修繕して、改良して、花壇を植えて、という改修みたいな作業には』
  • サッカーのある幸せ - JFAテクニカルレポート

    DVDを借りて見ました。 2006FIFA ワールドカップドイツ オフィシャルライセンスDVD 「JFAテクニカルレポート」 作者: スポーツ出版社/メーカー: データスタジアム発売日: 2006/11/10メディア: DVD クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る 中身はDVD一枚と小冊子のような薄いが一冊という構成になっていて、最初にを読んだ時はちょっと失望しかけたのですが、その後DVDを見てから少し評価が変わりました。 については、大部分が2006年のドイツ大会全般の傾向を振り返っているのですが、DVDについては大会全体の傾向と共にその傾向にまったく乗れていない日本代表という視点がに比べてクローズアップされているように感じました。 DVDのメニューにおける、日本代表に関する部分です。 日への示唆 日の成果 連動力を生かした守備があったが、90分を通して行え

    サッカーのある幸せ - JFAテクニカルレポート
    shibusashi
    shibusashi 2007/01/03
    『売れなかった商品に対して、「ほら、こんなに売れませんでした」とレポートしているだけで、『なぜ、売れなかったのか。また、この商品や次の商品を売るためにはどうしたら良いか。』が一切含まれていない』
  • 1