タグ

議論に関するshibusashiのブックマーク (84)

  • REVの日記 @はてな - フロントガラスにペンキを塗って、アクセルを踏もう。

    http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060603#p1 僕はこの「論理的」という言葉と、それを億面もなく使う人が嫌いです。--http://d.hatena.ne.jp/fujipon/ 形式論理学は、どんなときでも絶対的に正しい*1。でも、現実の何かを言葉に落とし込んで、なんらかの論理系や倫理系と共に形式論理学を適用し、そしてそれを現実の問題に復帰させるときに、莫大な誤差が出る。臆面も無く「論理的」という言葉を使う人間は、この誤差に自覚的で無いというか、それを無視した詐欺師というか。 実は、「意見表明」のキーポイントって、この「論理的」の部分を、どう周囲の人にわかりやすい形で伝えるか、なのです。「どういうプロセスで、その結論にたどり着いたのか?」こそ、「語るべきこと」のはず。 証拠も示さずに科学的、を連呼する人も似たようなものというか。 *1:と、私は思う。形

    REVの日記 @はてな - フロントガラスにペンキを塗って、アクセルを踏もう。
    shibusashi
    shibusashi 2006/06/07
    証拠も示さずに科学的、を連呼する人も似たようなもの
  • 「論理的」が嫌いな理由 - 琥珀色の戯言

    http://d.hatena.ne.jp/chanm/20060602/1149213119 「論理的」って書けばなんでも正しく聞こえるなんて思っているのだとすれば、それは傲慢かつ愚かですよ。あなたは「論理」という言葉の意味を当にご存知なのですか? というような文章を、大昔に書いたことがあります。いや、これは自省すべきことでもあるのですけど、僕はこの「論理的」という言葉と、それを億面もなく使う人が嫌いです。 多くの人が、「論理的」の対義語は「感情的」だと思っているのではないかと僕は想像しているのですが、当に「論理的」と「感情的」というのは、対極にあるものなのでしょうか? 僕は「論理」というものの多くは、人々の「感情」の集積によって成り立っているものだと僕は考えているのです。 ところで、この「論理的」って言葉を使う人って、率直に言うと「わかってない」人が多いんですよね。 偉そうなことば

    「論理的」が嫌いな理由 - 琥珀色の戯言
    shibusashi
    shibusashi 2006/06/07
    コメント欄→「論理的」という言葉を利用してお茶を濁している人が問題
  • 「第23回 会議をうまく進めるための9つのコツ」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    さて、10回にわたりミーティングについて書いてきた。全体像は、バックナンバーをじっくり読んでいただくとして、最後にコツをまとめよう。 「会議をうまく進めるための9つのコツ」だ。 「えーと、今から資料を配りますが〜」 こんな議長はクビっ! ミーティングの数日前には、会議の資料を配っておくべきである。 会議のテーマ、議題となるポイントを、全員が事前に知っておく。 議題に関して、事前にちゃんと考えて、自分の意見をまとめること。 そういった準備なしに会議をしないこと。 なんか集まって、なんか話してれば決まるだろう、などと考えて会議を招集するのは、仕事がしたい人間ではなく、仕事してるふりがしたい馬鹿である。そんな馬鹿につきあう必要はない。 (→第14回 萌え式! 必勝ミーティング、その前に!) ミーティングが時間の浪費になるのは、発言しない人や、出たくもない人が義務感で出席して、

  • 議論のしかた

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    議論のしかた