タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

財政と公務員に関するshibusashiのブックマーク (1)

  • 日経:日本の「官」の大きさは統計より遙かに大きい、GDPの6割

    今朝の日経特集ページ(7面)は保存版。「日の政府の大きさは欧米に較べて決して大きくない」と逃げるのが反自由化・民営化論者の常套手段だが、そんなことはないという数字。日の政府部門の予算規模、公務員数は世界的にみて圧倒的に大きいのだ。 抜粋: 政府の規模は一般的には一般会計予算で示されるが、それでは日の政府規模は欧米各国より小さいことになる。しかし、地方財政、特別会計、財政投融資などを重複分を除いて計算すると官の支出は年300兆円(GDPの6割弱)に相当する(三菱総研試算)。高福祉国家のスウェーデンに匹敵する。 政府の大きさを公務員数で見ると、日は国民千人あたりで約35人。欧米より小さい。しかし、各省庁で設置する財団法人など公益法人や政府出資企業、政府系金融機関などの特殊法人、国立大学を加えると遙かに大きくなる。具体的統計はないが、国税庁の源泉所得税納税で、政府部門の就業者と分類されて

    shibusashi
    shibusashi 2009/03/26
    さて、この記事から数年たって、どれぐらい減ったんだろーね。/そういえばこんな記事もブクマしてたな(’11年9月)。
  • 1