タグ

ustreamとtwitterに関するshibusashiのブックマーク (3)

  • 原口総務相がユーストリームで「会見」 広報室「聞いてない」 - MSN産経ニュース

    原口一博総務相は9日、インターネットの動画配信サービス「ユーストリーム」を使い、総務省の政策について生中継で視聴者に説明する「会見」を初めて行った。同省の広報室などには事前には知らされず、告知も約2時間前に原口氏のツイッターで行っただけだったが、約30分の会見を約1200人が視聴した。 「日3時からのユーストリーム会見のテストを行うことにしています」。原口総務相は9日午後、ツイッターでこう書き込み、時間通りに大臣室から1人で会見を行った。テーマは郵政民営化や夕張市視察についてなど。「郵政民営化により何が悪くなったのか」というフリップを掲げるなどして熱弁をふるった。 会見の理由については、告知の中で「情報発信の新しいあり方について議論しています。様々な可能性に挑戦したいと考えています」と説明した。 ユーストリームの視聴者が寄せたコメントでは、「大臣室から! すごい」「マスコミを通じない形が

    shibusashi
    shibusashi 2010/04/09
    あー、これはこないだTBSラジオのDigに出演した時に触発されたかな。ここまでは自民党の河野さんもできんかな。
  • NHK激震マスメディア 裏UST反省会 津田大介 vs そらの

    番組に納得しない津田大介氏 @tsuda 大成功だったというそらの氏 @ksorano 。はたして… コチラもあわせて Togetter - まとめ「NHK激震マスメディア 向谷実氏(カシオペア)のTLで裏ustに非難轟々だった件」 http://togetter.com/li/10861

    NHK激震マスメディア 裏UST反省会 津田大介 vs そらの
    shibusashi
    shibusashi 2010/03/28
    なんか背負わせ過ぎ。ustはそこら辺の普通の人がその気になれば簡単に発信できるツール。いろんな配信がある中の一つでいいと思う。あとは、余分な揉め事や誤解を避けるにはどうするかってとこじゃないかなぁ。
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
    shibusashi
    shibusashi 2010/03/24
    周回遅れで録画されてたのを2部の途中まで見て、残りは、次の日見ようと思ってたのに。もう見れなくなっていたよ。
  • 1