タグ

地震といわてに関するshidhoのブックマーク (10)

  • 東日本大震災からの【真の復興】を目指す!三陸の牡蠣を応援するプロジェクト

    2020年2月17日   今シーズン出荷のご案内 今シーズンの三陸プレミアム牡蠣養殖支援プロジェクトのオーナー様への出荷は2020年4月〜6月を予定しております。3月末までにオーナー様にメルマガでご案内いたしますのでよろしくお願いいたします。 2019年10月1日   事業譲渡 三陸プレミアム牡蠣養殖支援プロジェクトは株式会社アイリンクからAITECHNO株式会社に譲渡されました。 来年の発送はAITECHNO株式会社より皆さんにご連絡差し上げます。 2018年5月1日   三陸プレミアム牡蠣 2016年期オーナー様分の一部 出荷が始まりました。 今シーズンは出荷サイズまで生育した牡蠣が2000個余りと少ないため、お申込の早い順にオーナー様へご案内をお送りしております。 プロジェクトの進捗状況を随時ご報告しています。 詳しくは ⇒三陸プレミアム牡蠣 2017年10月1日   三陸プレミアム

    東日本大震災からの【真の復興】を目指す!三陸の牡蠣を応援するプロジェクト
    shidho
    shidho 2011/04/07
    宮城の話ばかりトップに書いてあるように見えたけど、実際にはいわてのカキも対象なのか。
  • 被災地のど真ん中でお花見やります | 日々是好日 | 岩手県議会議員 高橋博之公式ブログ

    sample<< April 2011 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 昨日は、ゆいっこ北上支部に遠征してきました。 大船渡の末崎中学校避難所、長源寺避難所、釜石の正徳寺避難所、松峯団地避難所、陸前高田の金剛寺避難所を回り、オニギリ3300個と救援物資を届けてきました。 金剛寺がある成田山では、地域住民10人が独自に避難生活を送っています。 どのへんが独自かというと、この人たちは「野宿」してます。 ブルーシートを張って、避難小屋をつくるなど、キャンプ生活のようでした。 眼下には、津波で街ごとさらわれた陸前高田市気仙町があります。残ったのは、民家2軒。津波で壊滅した気仙町を一望できるこの場所で、避難生活を送る住民たちが「お花見」

    shidho
    shidho 2011/04/04
    予定の日に桜が咲いていることを祈りたい。
  • 大槌町に行ってきました。 | 佐藤ひろ美ブログ『ひろみっぽい。』

    家の場所を探しています。 大量のガレキでまったく場所がわかりません。 窓の景色を思い出しながら、中央公民館やNTT等の大きな 建物から位置を割り出して、大きなガレキをどけて掘り出しました。 そうしたら、お風呂場のタイルが出てきました。 すごく嬉しかったです。 他にアルバム等の思い出の品が無いかと思い掘りましたが 他の家のものが散乱した上に、トタン屋根等のガレキが折り重なり 大槌町は大火事になったので、すべてが燃えていて、我が家のものは 何一つ探せませんでした。 近所の病院のカルテが我が家の敷地に散乱してて困りました。 津波が大槌に来た時、町や上町あたりで渦を巻いたそうです。 そこで、すべてが粉々になって散乱したそうです。 須賀町や栄町は反対にガレキも何も無く、家の土台しか残っていませんでした。 町によって景色が全く違います。 お風呂場のタイルの上に立ったところ。 後ろの建物は近所のスーパ

    大槌町に行ってきました。 | 佐藤ひろ美ブログ『ひろみっぽい。』
  • asahi.com(朝日新聞社):市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校 - 社会

    児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影平田武さん=親族提供津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す越喜来小学校の非常通路  岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。  海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、

  • 震度7と6の地震が襲ってきたよ 前編 - ええい、控えい!ベッキー様なるぞ!

    ばびょーん!eibeだよ(´・∀・`) いやー大変といえば大変でしたよー。 eibeは東京でよく活動している人間ですが、 住んでいる場所は岩手県南部なんですね。 そして、職場は宮城県北部。 つまり職場が震度7、家が震度6でした! いやー怖かったですよー。うんうん。 そんなわけで、 今回の体験をせっかくだからまとめておこうと思います。 長いので前編後編に分けました! 11日(金)。 昼2時47分、震災。 もうでかいでかい長い長いw 縦か横かといわれれば横揺れだったと思います。 とにかく長かった。「まだ終わらないのー」とか机の下で言ってました。 一旦おさまってからも、まあ揺れる揺れるw 電気も止まったし会社にはとてもいられなかったので、今日はもう家へ。 帰り道、私の住んでいる市でも停電しており、 信号もつかず交差点は混乱してましたね。 途中新幹線の脇を通ったら ポッキリ折れてました。 これは直

    震度7と6の地震が襲ってきたよ 前編 - ええい、控えい!ベッキー様なるぞ!
    shidho
    shidho 2011/03/29
    内陸南部は人の被害は少ないけどいろいろ壊れたんだよね。
  • 被災地から:与野党は小異捨てて 戸田公明・岩手県大船渡市長 - 毎日jp(毎日新聞)

    shidho
    shidho 2011/03/28
    この人は吉浜出身の人だそうなので。
  • 東日本大震災:東北の銘菓「かもめの玉子」復興の先陣に - 毎日jp(毎日新聞)

    「引退も先延ばしだな」。斉藤社長は店舗跡で復興を誓った=大船渡市大船渡町のさいとう製菓で2011年3月24日午後2時26分、宮崎隆撮影 東北を代表する土産菓子として1日25万個の売り上げを誇った「かもめの玉子」。製造元、岩手県大船渡市のさいとう製菓は、東日大震災の津波で被害を受け、製造中止に陥った。そんな時、社長の斉藤俊明さん(69)を励ましたのが、工場に残った銘菓を受け取った被災者が見せた笑顔だった。「人を元気にするのが、お菓子だ」。復興の先陣を切ろうと動き出す。 「かもめの玉子」は魚以外にこれといった特産品がなかった街で名物を作ろうと、斉藤さんが中心になって考案し、1952年に発売を開始。60年代前半にホワイトチョコレートでまんじゅうを包んだ現在の形になった。名前はもちろん、500メートルほどの距離にある港を飛び交う鳥の名から。しかし、その海から津波はJR大船渡駅近くの商店街にある

    shidho
    shidho 2011/03/25
    鴎の玉子が復活すれば大船渡は復活してくれるような気がする。理由はないけど。
  • 【現場から】「高所移転」集落救う 岩手・大船渡 | ニュース | @S[アットエス] | 静岡新聞SBS

    岩手県南東部の大船渡市。重要港湾を擁する港町は、高さ15メートルを超す津波にのまれ、一面がれきの街と化していた。中心街から北東に約14キロ。同じ海岸近くにもかかわらず、津波の難を逃れた集落があった。  「明治の大津波をきっかけに、集団で高い土地に移転したんだ」。大船渡消防署の元三陸分署長の木村正継さん(64)が教えてくれた。「高さ7メートルの防波堤も幅30メートルの松林もみんな流された。でも集落は無事だった」  アワビやホタテの養殖で知られる同市三陸町吉浜の集落は、1896年の明治三陸津波で住民の2割が津波にさらわれ、壊滅状態になった。復興に際し、「また必ず大津波が来る」と確信していた当時の村長らが、高台への集落移転を強く推進した。  「高所移転」が奏功して、1933年の昭和三陸津波では、死者・行方不明者は住民の1割にとどまった。国と岩手県も低利融資制度を設けて腰を入れ、当時、海岸沿いに

    shidho
    shidho 2011/03/23
    アワビで儲かったからだ、と思ったら、支援制度もあったのか。| 「高所移転」集落救う 岩手・大船渡
  • 東北の夏祭り “ダブル地震”風評で客足バッタリ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    31日に迫った「八戸三社大祭」を前に、地震で破損した部分を修復しつつ制作されていく山車=25日、青森県八戸市番町(豊吉広英撮影) 東北地方は例年、7月末から8月にかけ、各県で大規模な夏祭りが行われ、多くの観光客でにぎわう。しかし、6月の岩手・宮城内陸地震に続き、24日未明には、最大震度6強の岩手県沿岸北部を震源とする地震が発生。“ダブル地震”に、東北各県の観光関係者は風評被害の拡大を心配している。 24日に震度6弱を記録した青森県八戸市では、31日から8月4日まで「八戸三社大祭」が行われる。勇壮な山車行列で知られ、昨年は延べ109万人が見学。今年は梅雨明けが早く、昨年以上の入り込みが見込まれていた。 「地震で大きく壊れた山車はなく、祭りに支障はない」。八戸観光コンベンション協会事務局長の沼田昌敏さんは胸をなで下ろす一方、「祭りについて仙台や首都圏から十数件の問い合わせを受けた」と不安も口に

    shidho
    shidho 2008/07/27
    id:wisboot 支援物資なんていらないよ。ボランティアも不要です。むしろ、温泉にでも入って、祭り見て、産直で野菜でも買って帰ってもらえれば。
  • 岩手・宮城内陸地震関連の空中写真,衛星画像,地図へのリンク【追加あり】 - Tagchan's blog

    岩手・宮城内陸地震関連の空中写真,衛星画像,地図へのリンクを追加していく。 【2008年6月25日追加】 国土地理院 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震に伴う地殻変動と震源断層 http://cais.gsi.go.jp/Research/topics/topic080625/index.html 内容:人工衛星だいちの合成開口レーダによる地殻変動 国土地理院 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震 情報集約マップ http://zgate.gsi.go.jp/iwate2008/index2.htm 内容:各種地理情報がオーバーレイ可能。 地図関連 日地図センター 【追加】 地震や災害のおきた地域の地図・空中写真(マスコミ報道関連地図) http://www.jmc.or.jp/other/news.html 産業総合研究所 平成20年岩手・宮城内陸地震 h

    shidho
    shidho 2008/06/17
    山の中ばかりだなあ。
  • 1