タグ

社会と地域に関するshidhoのブックマーク (57)

  • 引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い

    はにしな @hanishina ちなみにですが、複数市町村⇔複数市町村の人口移動を調べるときは人口計算機 hanishina.github.io/maps/calculato… を使うと便利です。 データセットを「国勢調査:5年間の人口移動」にして、保存メニューから「表形式で表示」を選び、グループ間クロス表を表示すると各グループ間の移動者数が得られます。 pic.twitter.com/lY4H9Y92vj 2023-07-25 11:39:56

    引っ越す人の何%がその都市へ行くかを可視化したら、各都市の持っている影響力がはっきり見えて面白い
  • 熊本生まれの自分が「熊本の良さ」を全力でこじらせている

    この記事をね、読んだんですよ。1か月前に。 熊生まれのに「熊の良さ」を全力で伝えてみた|ヨッピーhttps://suumo.jp/town/entry/kumamoto-yoppymodel/ 前もって言っておくけど、ヨッピー氏個人に思うところがあるわけではないし、もちろん個人攻撃をするつもりもない。 これは広告記事だというのもわかっているし、熊の魅力を伝えてくれているのもわかっている。基的にはありがたい。 ただなにか、なんだろう、ずっとこの記事のことが心の中でしこりになって残って日に日にもやもやが募り、ついに吐き出したくなったので書いている。 自分は熊生まれ熊育ちで、大学進学で上京し、地元で過ごした年月と、東京を拠点にする年月が同じくらいになったところで、不意ながら諸事情あって一度熊に戻った。 当時東京に出た理由は「熊、なんにもないからなぁ」に尽きる。地方特有のローカ

    熊本生まれの自分が「熊本の良さ」を全力でこじらせている
    shidho
    shidho 2022/03/01
    素材がいいと料理が発達しないのままあるけど、それを外部から指摘されてもムカつくんでまああの切り口でしょうがないのかもな(岩手でさんざ言われ続けてる)。
  • 朝日新聞デジタル:不況救った「白い花の女神」 - 和歌山 - 地域

    和歌山とアヘン 不況救った「白い花の女神」 雪が降ったように一面白色だったケシ畑=1937年5月、湯浅町 ケシが栽培されていた頃を思い出す川瀬弘さん=湯浅町青木 ケシ栽培について、かつて近所のお年寄りたちがしていた話を思い出す栗山冨宏さん=広川町井関 和歌山とアヘン(上) 「上から見ると真っ白だった」。湯浅町で生まれ育った川瀬弘さん(86)は子ども時代を懐かしんだ。5月から6月ごろ、有田郡や現在の由良町付近はケシの白い花に埋め尽くされ、まるで雪が降ったかのようだったという。一方、子どもが近づくことは禁じられていた。「ケシを育てているところには入るな、と言われていたね」 広川町でミカン農園を営む栗山冨宏さん(82)は戦前のケシ栽培について、親や近所の人たちが「百円札を見たければケシを植えろ」と言っていたことを覚えている。当時の100円は、近年の数万円ほど。栗山さんが住む旧南広村(現・広川町)

  • 静岡県浜松市とパラ州トメアスーをつなぐ一杯のジュース | 日本ブラジル中央協会 WEB SITE

    私は毎年、共同研究や個人研究のため、日国内のブラジル人集住地だけでなく、ブラジルでも調査を実施してきた。これらの調査はその学問的成果ももちろん重要だが、私にとっては、それとは別に、「手みやげ」という「成果」も楽しみの一つである。いい換えれば、訪れた地域の物を賞味し、保存が可能な物なら余分に持ち帰るのだ。この原稿を書きながら、今、口にしているのは、市町村別では最もブラジル人住民の数が多い静岡県浜松市のスーパー、セルビツーで購入してクール宅急便で送ってもらったトロピカル・フルーツのジュースだ。アセロラを始め、最近は日での知名度が急激に高まっているアサイーや、まだまだ知られていないピタンガやクプアスなど、様々な珍味が楽しめるのは、もう「ありがたい」の一言である。とくに気に入っているのはカカオのジュースだ(カカオはチョコレートの原料として知られているが、このジュースは意外にも色が白い)。これ

    静岡県浜松市とパラ州トメアスーをつなぐ一杯のジュース | 日本ブラジル中央協会 WEB SITE
  • ブラジル人と朝までビリヤードin浜松(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    静岡県浜松市は全国でも有数のブラジル人が多い街である。もちろん彼らは日で働くために来ているのだが、わき目もふらずに働き続けているわけではないだろう。つまり彼らは彼らなりにアフター5を楽しんでいると思うのだが…。 意外と彼らの余暇を調べたデータが見つからない。彼らだって余暇を楽しんでいるだろうに。 漫画喫茶に網を張り、彼らの余暇のひとつを彼らと一緒に体験した。 私は浜松にほど近い愛知県豊橋市で学生時代を過ごした。アルバイト先は漫画喫茶だった。 漫画喫茶は愛知県で生まれたといわれている。そのせいかどうか、愛知から浜松にかけての漫画喫茶はダーツ、ビリヤード、カラオケを付属させた充実型が多いように見える。 学生時代、バイト先の漫画喫茶で印象的だったのが実はブラジル人だ。彼らは漫画喫茶によく現れた。そういえば何をしに来ていたのだろう。ブラジル人と漫画喫茶。一見無関係な組み合わせだが、気になってしよ

    ブラジル人と朝までビリヤードin浜松(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • 飯能のムーミンバレーパーク、まさかの好評価にレゴランド越えの声 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    飯能のムーミンバレーパーク、まさかの好評価にレゴランド越えの声 : 市況かぶ全力2階建
    shidho
    shidho 2019/03/25
    飯能って交通図では埼玉の地の果てっぽいけど県内では真ん中あたりに位置していて(奥に秩父がある)埼玉奥が深い、ってなるよね(ムーミン1つも関係ないコメになった)。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shidho
    shidho 2019/02/28
    交換して立候補するわけだから府知事候補のほうになるのかな。
  • ふるさと納税 返礼でギフト券100億円分を提供 大阪 泉佐野 | NHKニュース

    ふるさと納税の返礼品をめぐって総務省が規制の強化に向けた法改正を目指していることに対して、大阪 泉佐野市は「閉店キャンペーン」と称して、返礼品に加えアマゾンのギフト券100億円分を提供する取り組みを始めたことを明らかにしました。総務省はギフト券の提供は制度の趣旨にも反するもので遺憾だとしています。 こうした中、大阪 泉佐野市は、法律が改正されればこれまでのような取り組みはできなくなるとして、「閉店キャンペーン」と称して今月から来月にかけてアマゾンのギフト券を提供する取り組みを始めたことを明らかにしました。 このキャンペーンでは、泉佐野市にふるさと納税をすれば返礼品に加え、アマゾンのギフト券を寄付額の最大20%分まで提供するとしています。 またギフト券の金額が100億円分に達し次第、キャンペーンを終了するとしています。 泉佐野市は昨年度、寄付金の受入額が全国で1位となり、総務省の規制強化に対

    ふるさと納税 返礼でギフト券100億円分を提供 大阪 泉佐野 | NHKニュース
    shidho
    shidho 2019/02/07
    直接ふるさと納税の寄付を行わず、ふるさと納税紹介サイトを介して返礼品を探して寄付するとサイトに自治体から10%の手数料が支払われますがこれも税金です。ある意味泉佐野は10%しか追加負担していないとも言えます。
  • 神戸新聞NEXT|総合|市幹部、土地買収「怠慢ではない」 明石市長暴言

    兵庫県明石市の泉房穂市長の暴言問題で、激高の発端となった国道2号明石駅前交差点の拡幅工事。立ち退き交渉を担当し、暴言を受けた市幹部は「当初より3年、事業が遅れており、責任を痛感している」とする一方、「暴言当時、交渉はあと一歩の所まできており、怠慢でなかったことだけは理解してほしい」と訴える。 同交差点は拡幅対象の東側が2車線、西側が4車線でボトルネック構造になっている。事故も多く、買収交渉中の2015年7月には、単車同士が衝突する死亡事故が発生した。 市によると、事業は10年度に国が始め、約200メートルの区間約1900平方メートルに42人の地権者がいた。 国から用地買収の委託を受けた市は職員3人で、12年度から個別交渉を開始。早ければ16年度末に完了する予定だった。 市によると、交渉は「住み慣れている」「権利関係が複雑」などの理由で、一部の合意が大幅に遅れた。 交渉を担当した市幹部は「最

    神戸新聞NEXT|総合|市幹部、土地買収「怠慢ではない」 明石市長暴言
  • 人生初のsexをして思ったこと - 散らかった部屋の整理

    2019年1月7日 飛田新地で童貞を捨ててきた 前回のブログを見ての通り、自分の中にある「異性への心の壁」を破壊するための荒治療として第1段階はストリップ劇場に行ってた。最初こそは心臓バクバクだったものの3回目になると普通にお姉さんにチップ渡して握手できるくらいには耐性がついていた なのでこれはそろそろ第2段階の「性行為そのものに慣れる」を実行できるなとお正月あたりに思い始めた 一応計画としては第3段階の「魅力ある男になって素人女性とコミュニケーション取った上で性行為する」まで達成したら「告白して恋人として付き合う」も抵抗感ほぼ皆無でできるだろうという仮説だった。とはいえいきなりそこまでやるのは難しいので間に第2段階「性行為そのものに慣れる」を入れたほうがいいなとは思っていた 野球だって最初は素振りから始まってキャッチボールして慣らしてから試合に入るんだもん。恋愛だけ急にプロの論理を持ち出

    人生初のsexをして思ったこと - 散らかった部屋の整理
    shidho
    shidho 2019/01/25
    キャンディの下りがシステムとしてもオチとしてもしみじみ大阪らしいと思った。
  • 「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)

    花農家から失踪したベトナム人実習生が乗ったと思われる沖縄行きのフェリー。7時間で那覇に着く=鹿児島県和泊町の和泊港 出典: 前利潔さん撮影 「お母さん、あの子、おかしい」 「SIMカードを買ったらおしまい」 「逃げられる島」監視置かないワケ 鹿児島市から飛行機で南に1時間ほどの沖永良部島は、花の島だ。年間平均は気温22度。距離も風土も、沖縄に近い。私は今秋、別の取材でこの島を訪れたとき、主要産業の花栽培農家から外国人実習生にまつわる思いがけない話を聞いた。「SIMカードを買ったらおしまい」。実習生が次々と失踪するのに、空港や港には監視を置かない理由。そこには全国の過疎地に共通する苦悩が、くっきりと映し出されていた。(朝日新聞記者・堀内京子) 「島には戻らない」マスクの意味は 青い空にハイビスカスの赤が映える沖永良部島。サトウキビ畑の中にある何軒かの花農家を、私がレンタカーで訪ねたのは、9月

    「実習生が逃げていく島」町民があえて監視を置かない「深い理由」 - withnews(ウィズニュース)
  • 線量測定設備約2400台撤去へ|NHK 福島県のニュース

    福島第一原子力発電所の事故を受けて福島県内の学校などを中心に設置された放射線量を測定するモニタリングポストについて、原子力規制委員会は、来年度から、避難指示が出ている自治体などを除き、線量が低くなっている場所のモニタリングポストを撤去することになりました。 原子力規制委員会は福島第一原発の事故後、福島県内の学校や保育園などを中心におよそ3000台のモニタリングポストを設置し、放射線量を測定しています。 しかし、事故から7年がたち、放射線量が下がった場所も多く、規制委員会は、来年度から3年かけて、避難指示が出るなどしている12の市町村を除く場所で基準を下回った場所にあるおよそ2400台を撤去することを決めました。 撤去の基準は、1年間の平均で、1時間当たりの空間線量が0.23マイクロシーベルトを下回っている場所で、除染の基準と同じです。 これについて規制委員会は去年12月、各自治体から意見を

    線量測定設備約2400台撤去へ|NHK 福島県のニュース
    shidho
    shidho 2018/03/22
    事故から7年。設置されているモニタリングポストも機械の性能的に更新の時期では。というかそもそもどのくらい校正の必要がある機械なのか。
  • サンドウィッチマン伊達『東北魂義援金について。』

    サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba また最近、ネットニュースなどで我々サンドウィッチマンが4億円を超す寄付を東北の被災地に…とありましたが。。 ニュースの書き方を見ると、我々二人で全てを寄付したみたいな捉え方をされてしまいそうな書き方が多いのが残念です。(だいたい、そんな稼ぎありませんし…) この4億円を超す寄付(義援金)は、東日大震災の後すぐに我々サンドウィッチマンが開設した『東北魂義援金』の口座に全国の方々からご協力頂いた金額の累計です。 勿論、我々自身も含めですが、単独ライブのグッズ売上等も東北魂義援金に入れています。 しかし、全国の皆様から数万件の東北魂義援金口座への振り込みや募金箱の持ち込み、街頭募金活動で集まった金額等…とにかく、大勢の心優しい方々か

    サンドウィッチマン伊達『東北魂義援金について。』
    shidho
    shidho 2018/02/16
    「義援金は、我々が責任をもって3月に宮城県知事へ手渡しして参ります」が誤解を生みそうなので補足しておくと、東北魂義援金は福島と岩手にもだいたい同じ金額で送られてる。復興のためというより震災孤児義援金。
  • 山奥に移住して半年生き延びた経緯とお金の話 - やくたたずノート

    山奥に移住した2017年3月に、福岡県福岡市から熊県阿蘇郡南小国町に移住した。 親父の実家が山を越えた先にあるけれど、この町には血縁者も友人も全く居なかった。 移住から半年くらいたったので、今の時点での雑感を記しておこうと思う。 移住したきっかけ2016年末に父方の祖父が死んで、父の実家での葬式の夜。 庭に出るとその日は快晴で、満天の星空が広がっていた。 僕は学生時代から天体観測を趣味にしていたのだけれど、住んでいた都会の夜空の明るさと忙しさを言い訳にして、観測機器の出番は極端に少なくなっていた。 祖父の死に接して人間の一生の短さを感じていた僕は、暗く星がよく見える土地でなるべく過ごしたいなあと思った。 仕事どうしよう田舎への移住者が直面する最大の課題は職業についてだと思う。 移住後に見聞きした範囲では、前提とする業務経験が必要ない仕事はわりと多く、常に人材が不足している。どこの職場も残

    山奥に移住して半年生き延びた経緯とお金の話 - やくたたずノート
    shidho
    shidho 2017/09/20
    法人登記が出来ないのは何でなんだろう。いまいち理由がわからない。
  • なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか?/打越正行氏インタビュー - SYNODOS

    沖縄の下層の若者たちは、剥き出しの暴力に支配された地元や職場からなぜ抜け出せないのか? それは生活様式や「文化」の問題ではなく、産業構造や経済の問題だと語る打越正行氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――打越さんの研究について教えてください。 私は、若者文化、なかでも暴走族、ヤンキーの若者の文化について研究しています。そうした若者たちと活動をともにし参与観察をしたり、彼らに生活史インタビューを行ってきました。 暴走族のバイク倉庫に通い、建築現場で一緒に汗を流しながら、彼らの生活と仕事について調べるんですね。そのなかで、彼らが建築業や風俗経営業、違法な就労などといった、厳しい生活や仕事になぜ就くようになるのか、つまり沖縄の下層若者の就労をめぐる再生産過程に関心を持ちました。 沖縄には「ゆいまーる」という、相互に友好的に助け合う「つながり」があるといわれます。ところが、調査を進めていく

    なぜ沖縄の若者たちは、地元と暴力から抜け出せないのか?/打越正行氏インタビュー - SYNODOS
  • 飯能って街があるらしい

    おそらく、テキトウにグーぐるマップ見てなければ一生知らなかった地名。 ググってみると、そこそこ面白そうな地方都市崩れくらいの街らしい。 いかにも『普通』。特色も見当たらない。 あってもなくてもいいような街に思える。 名産、有名人、商業。どれもパッとしない。 と思うのだけれど。行ってみたくなる。 どーもパッとしないという、情報だが、これはこれで珍しい。 下世話な話だが、ここを知った、行った後に、ドラマなんかでここが出てきたら、相当興奮するだろう。 あるいは、飲みに行ったときに、このメンバーでこの街に行ったことあるの、俺しかいないだろうな、っていう優越感。 そういう、だれも興味が湧きそうに無い場所への興味ってのがある。 もしかしたら、当はすごい街なのかもしれない。そこらへん一帯を統べてる感じですごいのかも? そういうワクワクというか。世界には解き明かされていないものがあるのかも感がある。 そ

    飯能って街があるらしい
    shidho
    shidho 2016/07/26
    駿河台大学
  • 「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞

    「正確に言うと、『おんがまち』ではありません。『おんがちょう』なんです」-。福岡県の自治体について行政関係者と話をしているうち、話題に上った遠賀町について、耳を疑う“真実”を知らされた。県内30町では、遠賀町が唯一、音読みの「ちょう」。他の29町はすべて訓読みの「まち」だという。「町」を音読みするか訓読みするかは各町村が決めるらしい。試しにお隣の佐賀県に聞くと、なんと10町のうち9町が「ちょう」。さらに全国の状況を調べると、意外な地域性も見えてきた。  なぜ福岡県内唯一の「ちょう」なのか。「由来については特に記録がないんです…」。遠賀町行政経営課の樋渡歩美さん(34)も首をかしげる。  町制施行は1964年。同年4月1日、〈この村の名称「遠賀村(おんがむら)」を「遠賀町(おんがちょう)」に変更する。〉とルビを振って条例が施行されたが、町史などの資料に理由の説明はないという。「語呂がいいから

    「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞
    shidho
    shidho 2016/04/11
    町代表が「どっちでもいい」っていうと大変なことになるので推奨はどっちかにしておけと思う。
  • 「東北六魂祭」ことしを最後に終了へ NHKニュース

    東日大震災からの復興の願いを込めて、東北6県の夏祭りを一堂に集めて毎年開かれてきた、「東北六魂祭」について、県庁所在地の市などで作る実行委員会は、震災から5年となることし、青森市での開催を最後に、終了させる方針を固めました。 関係者によりますと、東北地方の県庁所在地の市などで作る実行委員会は、ことし、「東北六魂祭」を青森市での開催を最後に、終了させる方針を固めました。 祭りの終了は、6県での開催が一巡することに加えて、運営を支えてきた企業の協賛金が年々少なくなってきたことが背景にあるということです。 「東北六魂祭」の終了は、29日、東北地方の県庁所在地の6市の市長が集まって青森市で開く共同の記者会見で正式に発表されるということです。 最後となる「東北六魂祭」は、青森市を会場に6月25日から2日間の日程で行われる予定です。

    shidho
    shidho 2016/01/29
    ねぶた対応都市じゃないのにねぶたやったり一粒で6つ美味しいとか言って普段の祭のキャパを超える人が来たり、そもそも出店の参加費も高かったらしいので協賛金減ったとか言われても自業自得感ある。
  • 老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル

    水道管の水漏れなどで水道水がむだになる割合(無効率)が20%超と極めて高い水道事業体(自治体や企業など)が、全事業体の16%にあたる236に上り、老朽化した水道管の更新が追いついていないことがわかった。地方を中心に人口減によって料金収入が減り、予算不足で更新費用を捻出できずにいる背景がある。専門家は「20%超は、老朽化した水道管が限界を迎えていることを示している。このままでは10年後には各地で噴水状態になりかねず、手遅れになる」と警鐘を鳴らす。 公益社団法人日水道協会が発行する水道統計(全国1496事業体を対象、2015年公表の13年度データ)をもとに割り出し、無効率が高い水道事業体に朝日新聞が背景などを取材した。協会によると、13年度の無効率の全国平均は7・1%。政府は、13年に打ち出した「新水道ビジョン」で無効率の目標を盛り込まなかったが、それまでは「5%未満」だった。 20%を超す

    老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル
    shidho
    shidho 2016/01/04
    むかしクイズダービーで「水道を最も使うのは東京大学」って答のクイズが出て、なんでかなって東大OBに聞いたら「たぶん漏水」って言ってたのを覚えている。事実かどうかは知らない。
  • 朝日新聞デジタル:あの日から2年7カ月 被災地から消えつつある震災遺構 - 社会

    時折、雨が降る中、修学旅行で防災対策庁舎を訪れた松江市の高校生たち=11日午前10時45分、宮城県南三陸町、日吉健吾撮影夕暮れにたたずむ防災対策庁舎=11日午後4時55分、宮城県南三陸町、日吉健吾撮影  【日吉健吾】東日大震災から2年7カ月が経った11日、職員ら42人が犠牲になった宮城県南三陸町の防災対策庁舎には、花を供え手を合わせる人の姿が絶えなかった。 特集:話そう、震災遺構  防災対策庁舎は、震災遺構として保存するか検討が続けられてきたが、9月に正式に撤去が決定。11月にも解体が始まる。  修学旅行で松江市から訪れた高校2年の門脇理奈さん(17)は「防災庁舎を自分の目で見ると津波の恐ろしさが分かる。無くなってしまうと、訪れる人も減ってしまうのではないか」と話した。  被災地からまたひとつ震災を伝える場所が消えようとしている。 関連リンク震災遺構「残すべきものも」 復興相、防災の意義

    shidho
    shidho 2013/10/16
    残すにもコストがかかるし、場所によってはかさ上げで地面がなくなるところもある。早い話が今「さいごまでたっていたもののかちだ」状態。いち早く残した一本松だって10年後はわからない。