タグ

経済とgoogleに関するshidhoのブックマーク (3)

  • TechCrunch

    The most popular apps suck us into the technological equivalent of couch lock, but it’s easy to imagine how things might have gone differently. Rather than idly scrolling and mindlessly issuing like Chinese electric vehicle startup WM Motor has filed for bankruptcy, an example of yet another once-promising EV upstart that has been pushed to insolvency as bigger players gain market share and Chine

    TechCrunch
  • 「YouTubeの帯域利用料はゼロ」:ネットワーク構造の変化で | WIRED VISION

    前の記事 出版業界を救うのはApple?:全く新しいコンテンツ体験が可能に 「YouTubeの帯域利用料はゼロ」:ネットワーク構造の変化で 2009年10月19日 Ryan Singel インターネット接続に関する新しい調査報告で、『YouTube』がオンラインに存在するために支払っている金額は、読者が払っている金額より少ないかもしれないことが示唆されている。 たしかに、Google社は現在、YouTubeによってインターネットのトラフィックの少なくとも6%に関与しており、実際の数字ははもっと大きいと推定されている。しかし、同社はそれほどのコンテンツや付随する広告を提供するための料金を、インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)にはまったく支払っていない可能性があるというのだ。 この報告は、米Google社の人気ビデオサービスYouTubeは赤字であるというこれまでの分析に異議を唱え

    shidho
    shidho 2009/10/20
    結局のところ、物理層から上を全て押さえた垂直統合でないと儲からない、って話じゃないのかしらこれ。
  • ニセモノの良心: Googleの振る舞いについて

    (12/21加筆補正しました。加筆補正部分、太字にします。) 眠い。年末進行まじつらい。 ちなみに私の仕事、晴れて平成18年を迎えることが出来ました。 正月は番組が長いんで、ちょっとだけ楽。 で、一昨日の話の続き。 Googleって結局何屋さんなの? google業は検索「サービス」だ。確かに只で使える。ただ、只で使ってあげることがgoogleにとっても喜ばしいことになる。だってPVに貢献してるから。 まぁ、テレビ局のビジネスモデルと大体一緒だわな。 さて、テレビ局には「放送基準」や「電波法」や「放送法」なるものが存在する。 実際はどうであれ、建前上は「公正中立でないといけない」とかそんな規制を受けている。 さっきの話に戻るんだけど、もしもgoogleが朝日新聞からの圧力を当に受けて検索結果から外したとするならば、それは道義的に何か責められようか? もちろん、googleを「使ってP

    ニセモノの良心: Googleの振る舞いについて
    shidho
    shidho 2005/12/22
    どうだろうねえ。自由競争を盲信するのも法制度を盲信するのもアレ、って話におちつくんでね?
  • 1