タグ

芸能とお笑いに関するshidhoのブックマーク (46)

  • 活字中毒R。

    「日経エンタテインメント!2006.12月号」(日経BP社)の「『エンタの神様』生みの親が初めて明かす、人気芸人のつくり方と今後への不安」より。文:松野浩之、麻生香太郎) 【この番組(『エンタの神様』)を手がけるのは、日テレビの五味一男プロデューサー。総合演出の肩書きで、企画から構成、演出までのすべてを担当する。過去に手がけた番組は『クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!』『マジカル頭脳パワー』『投稿!特ホウ王国』『速報!歌の大辞テン!!』など。ほぼすべてで視聴率20%を叩き出していることから、業界では”9割打者”と呼ばれる。『エンタの神様』は、五味氏にとって初めてのお笑い番組だった。 なぜ、この番組だけが継続的に人気芸人を輩出できるのか。謎を解くべく取材した五味氏の言葉から浮かび上がった制作システムは、とてもテレビのお笑い番組とは思えないものだった。 普通のネタ番組は、面白い芸人やネタ

    shidho
    shidho 2006/11/15
    あれかねえ、昔から落語漫才コントには作家がつくのが当たり前だったんだけど一時期アドリブ全盛でそれを否定したからそういう手法に批判がつくのかもね。
  • なんでかフラメンコ-「働くおっさん劇場」が笑えない

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    なんでかフラメンコ-「働くおっさん劇場」が笑えない
    shidho
    shidho 2006/11/08
    収入が上だからいじっていい、というのにも若干違和感を感じる。芸人なら表の部分だけで納得させるべきじゃないのか。
  • さるさる日記 - Not Found - 竜王は生きていた

    ついさっき聞いた話でもうめちゃくちゃビックリしたことがあって今こうして震える手でキーボードを叩いている訳ですが、キーボードを奏でてる訳ですが、タレントのだいたひかるっていうC級女芸人が最近結婚したらしく、まあそれはどうでもいいんですが、その相手ってのが北かつらっていう「トリビアの泉」などを手掛けている構成作家なんです。で、その北村かつらってのが、実は「竜王は生きていた」らしいんですよ!! これは超ビックリ仰天ニュースじゃないでしょうか!! まさかそんな人間は存在しないと思いますが、万が一、「竜王は生きていた」を知らない人に簡単に説明しておきますと、僕が小学校の頃、週刊少年ジャンプの巻末にジャンプ放送局っていう読者ネタ投稿ページがありまして、そこで圧倒的強さを見せていたのが、ペンネーム「竜王は生きていた」だったんです。僕も当時は6年連続でクラスで1番面白いと言われる笑いの神童だったので

    shidho
    shidho 2006/09/21
    だいたひかる意外と美人なのでその決心はけっこう大変だろうなあ。
  • 高田純次 発言集・語録1530選(やきそばかおるのページ)

    「やきそばかおるのページ」 ●「お気に入りに追加」はコチラをクリック 「死ぬまでテレビに出ていて欲しいタレントNo1」高田純次氏の発言を集めました。 制作:やきそばかおる 高田純次さん 大活躍情報 ★「アメトーークDVD2」に「高田純次と仲間たち」収録 ★「愛の修羅バラ」(よみうりテレビ:日曜11時40分)大活躍出演中! ★「PS」(中京テレビ)大活躍出演中! ★「高田純次・河合美智子の東京パラダイス」(文化放送ほかネット)大活躍出演中! ★幻の名作「高田純次 無責任社員物語」シリーズDVD 発売中 ※当サイトは「高田純次.bot」とは、一切関係ありません。 ★「アメトーーク」で高田純次さんが大活躍された回に当サイトが紹介されました。 ●「高田純次検定」をつくりました。 12月17日:10語追加 (無断転載禁止:2004年より更新中) ・「こんにちは。いつもステキな高田純次です」 ・「ごめ

    shidho
    shidho 2006/03/22
    あれ、これブクマしてなかった。
  • asahi.com: 円楽師匠が「笑点」に復帰へ - 文化・芸能

    shidho
    shidho 2006/03/18
    どのくらい出られるか。
  • Yahoo!ニュース - 夕刊フジ - レイザーラモン、腰フリ3年極めたハードなゲイの道

    shidho
    shidho 2005/10/12
    あとで見せてあげよう。